オリジナル御朱印帳一覧

御朱印一覧

オリジナル御朱印帳について

神社ではオリジナルの御朱印帳を用意している神社があります。
当ページはブログ内に掲載している神社オリジナル御朱印帳の画像一覧(まとめ)です。

実際に筆者が自分で御朱印帳を頂いた神社のみ掲載。
人気の神社からあまり知られていない神社まで多数まとめています。
※2024年9月25日御朱印帳追加
随時更新していきます。

筆者が頂いた時点での情報です。情報が古い場合もございますのでご理解下さい。

拝受した御朱印の画像一覧は「都道府県別 御朱印一覧」にて。

都道府県別 御朱印一覧
都道府県別にまとめた御朱印画像一覧です。その数1,000体以上。限定御朱印なども数多く掲載中。人気の神社からあまり知られていない神社まで多数まとめています。実際に頂いた御朱印を都道府県別に分類。神社についての詳細も掲載。

東京都の御朱印帳

白金氷川神社

初穂料:2,500円(限定御朱印代込)
サイズ:12cm×18cm(大サイズ)
拝受日:2024/09/14
2024年9月14日より頒布のオリジナルの御朱印帳。
境内の猫ちゃん達(通称:プラチナキャット)をデザイン。
可愛らしい猫の御朱印帳。
サイズは大サイズ。
御朱印帳限定の猫御朱印付き。
白金氷川神社 / 東京都港区
白金総鎮守の氷川さま。港区最古の古社・日本武尊の伝承。カラフル御朱印・猫御朱印・狛犬御朱印・誕生日御朱印。プラチナ御朱印帳・猫の御朱印帳。室町時代に白金村が成立・白金の地名由来。プラチナキャットがいる猫神社。江戸七氷川。建武神社と稲荷神社。
初穂料:4,000円(限定御朱印代込)
サイズ:12cm×18cm(大サイズ)
拝受日:2024/09/14
2024年9月14日より頒布のオリジナルの御朱印帳。
表面に社紋や社殿、裏面には鳥居や猫をホログラム仕様でデザイン。
過去のプラチナ御朱印帳と違って中紙は白色。
天地(上下)に銀付けをしてある高級仕様。
サイズは大サイズ。
御朱印帳限定の鳳凰御朱印付き。
白金氷川神社 / 東京都港区
白金総鎮守の氷川さま。港区最古の古社・日本武尊の伝承。カラフル御朱印・猫御朱印・狛犬御朱印・誕生日御朱印。プラチナ御朱印帳・猫の御朱印帳。室町時代に白金村が成立・白金の地名由来。プラチナキャットがいる猫神社。江戸七氷川。建武神社と稲荷神社。
初穂料:4,000円(限定御朱印代込)(頒布終了)
サイズ:12.2cm×18.2cm(大サイズ)
拝受日:2022/09/16
2021年8月6日より頒布のオリジナルの御朱印帳。
プラチナ版(3.500円)とゴールド版(4,000円)の2種類。
ゴールド版は金をベースに表紙は箔押しを使用。
表面に社紋や社殿、裏面には鳥居や猫をデザイン。
中紙には墨書きが可能で高級な金潜紙(ゴールド版)を使用。
サイズは大サイズよりもやや大きめサイズでかなり豪華な仕様。
各色400色限定。
御朱印帳限定の鳳凰御朱印付き。
※現在は頒布終了。
白金氷川神社 / 東京都港区
白金総鎮守の氷川さま。港区最古の古社・日本武尊の伝承。カラフル御朱印・猫御朱印・狛犬御朱印・誕生日御朱印。プラチナ御朱印帳・猫の御朱印帳。室町時代に白金村が成立・白金の地名由来。プラチナキャットがいる猫神社。江戸七氷川。建武神社と稲荷神社。
初穂料:3,500円(限定御朱印代込)(頒布終了)
サイズ:12.2cm×18.2cm(大サイズ)
拝受日:2021/08/09
2021年8月6日より頒布のオリジナルの御朱印帳。
プラチナ版(3.500円)とゴールド版(4,000円)の2種類。
プラチナ版の表紙はキラキラ箔押しを使用。
表面に社紋や社殿、裏面には鳥居や猫をデザイン。
中紙には墨書きが可能で高級な銀潜紙(プラチナ版)を使用。
サイズは大サイズよりもやや大きめサイズでかなり豪華な仕様。
各色400色限定。
御朱印帳限定の鳳凰御朱印付き。
※現在は頒布終了。
白金氷川神社 / 東京都港区
白金総鎮守の氷川さま。港区最古の古社・日本武尊の伝承。カラフル御朱印・猫御朱印・狛犬御朱印・誕生日御朱印。プラチナ御朱印帳・猫の御朱印帳。室町時代に白金村が成立・白金の地名由来。プラチナキャットがいる猫神社。江戸七氷川。建武神社と稲荷神社。

小石川大神宮

初穂料:2,000円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2024/09/02
2024年9月1日より頒布のコラボ御朱印帳第2弾。
当宮の看板犬こいし・「上目黒氷川神社」の看板犬かえでの2社コラボ御朱印帳。
黒柴春散歩御朱印のデザインを御朱印帳にしたもの。
※「上目黒氷川神社」でも頒布。
小石川大神宮 / 東京都文京区
伊勢神宮の遙宮(とうのみや)。戦後に伊勢神宮より別大麻を奉戴して創建。2021年に新社殿を造営。月替り御朱印や限定御朱印。看板犬は黒柴こいしちゃん・こいし御朱印。過去には野球世界一記念御朱印も。神宮式年遷宮による古材を下賜。白石の参道。
初穂料:2,000円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2023/03/10
キラキラした粒状の模様と社紋。
シンプルだがキラキラしていて綺麗。
白と桃の2色展開。
※2023年3月25日よりこれとは別の新デザイン御朱印帳(3色)頒布開始。(詳細は公式Instagramにて。)
小石川大神宮 / 東京都文京区
伊勢神宮の遙宮(とうのみや)。戦後に伊勢神宮より別大麻を奉戴して創建。2021年に新社殿を造営。月替り御朱印や限定御朱印。看板犬は黒柴こいしちゃん・こいし御朱印。過去には野球世界一記念御朱印も。神宮式年遷宮による古材を下賜。白石の参道。

穴守稲荷神社

価格:3,500円(御朱印代1体込)
サイズ:12cm×18cm(大サイズ)
拝受日:2024/08/17
2024年8月17日より頒布となったANAとのコラボ御朱印帳の第2版。
初版とは若干違うデザインになっていて航空ファンなら見れば分かる拘り。
テーマは「ハミングバードよ永遠に」。
厚めの合板にレーザーカット加工で青海波などをブルーの裏紙と立体的に表現。
表面には千本鳥居や全日空機や狐をデザイン。
大サイズで紙質もよくとても拘りを感じるクオリティ。
穴守稲荷神社 / 東京都大田区
一大観光地として賑わった穴守稲荷。登拝可能な稲荷山。御神砂(あなもりの砂)。御朱印は3種類・毎月17日は航空稲荷御朱印。ANAとJALのコラボ御朱印帳。イナリワン馬名由来・5月7日は必勝稲荷祭。サバイバーキツネ。鳥居ネオン。都内随一水琴窟。
価格:3,500円(御朱印代1体込)
サイズ:12cm×18cm(大サイズ)
拝受日:2023/02/17
2023年2月17日より頒布となったJALとのコラボ御朱印帳。
表面には千本鳥居と飛行機、裏面には箔押しで社号やJALや鶴。
生地は京友禅手捺染と云う職人が手作業で色を重ねていく手法を使用。
当社で頒布の穴守稲荷版と、JAL公式通販で販売のJAL版の2種類を用意。
穴守稲荷神社 / 東京都大田区
一大観光地として賑わった穴守稲荷。登拝可能な稲荷山。御神砂(あなもりの砂)。御朱印は3種類・毎月17日は航空稲荷御朱印。ANAとJALのコラボ御朱印帳。イナリワン馬名由来・5月7日は必勝稲荷祭。サバイバーキツネ。鳥居ネオン。都内随一水琴窟。
価格:3,500円(御朱印代1体込)
サイズ:12cm×18cm(大サイズ)
拝受日:2022/08/17
2022年8月17日より頒布となったANAとのコラボ御朱印帳。(初版)
厚めの合板にレーザーカット加工で青海波などをブルーの裏紙と立体的に表現。
表面には千本鳥居や全日空機や狐をデザイン。
大サイズで紙質もよくとても拘りを感じるクオリティ。
当社で頒布の穴守稲荷版と、ANAのハンガーツアーや公式通販で販売のANA版の2種類を用意。
※神社とANAタイアップ御朱印帳の第1弾。
穴守稲荷神社 / 東京都大田区
一大観光地として賑わった穴守稲荷。登拝可能な稲荷山。御神砂(あなもりの砂)。御朱印は3種類・毎月17日は航空稲荷御朱印。ANAとJALのコラボ御朱印帳。イナリワン馬名由来・5月7日は必勝稲荷祭。サバイバーキツネ。鳥居ネオン。都内随一水琴窟。
価格:5,000円(奉賛金を奉納した際に頒布)
サイズ:12cm×18cm(大サイズ)
拝受日:2023/11/03
御縁年午歳記念復刻版朱印帳。
奥之宮改修及び境内整備のための奉賛金(1口5,000円)を奉納した際に授与。
奉賛記念のため一般頒布の予定はなく奉賛金を奉納した方のみ授与して頂けた。
飛行機や社殿をデザイン。
大サイズ。(終了済)
穴守稲荷神社 / 東京都大田区
一大観光地として賑わった穴守稲荷。登拝可能な稲荷山。御神砂(あなもりの砂)。御朱印は3種類・毎月17日は航空稲荷御朱印。ANAとJALのコラボ御朱印帳。イナリワン馬名由来・5月7日は必勝稲荷祭。サバイバーキツネ。鳥居ネオン。都内随一水琴窟。

小網神社

初穂料:2,000円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2024/05/29
2024年4月27日より頒布開始の新しい御朱印帳。
辰年限定の辰年喜利絵(切り絵)御朱印と同じデザインの御朱印帳。
辰年限定での授与予定。
小網神社 / 東京都中央区
強運厄除で知られる小網神社。財運向上の御利益・東京銭洗い弁天。龍の彫刻が見事な社殿。喜利絵(切り絵)御朱印。辰年限定の御朱印と社紋龍の御朱印帳。11月28日のどぶろく祭・すすきのみみずく守。関東大震災や戦時中の御加護。日本橋七福神・福禄寿。
初穂料:2,000円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2021/11/09
表面には強運厄除の龍をデザインしたもので、赤・青・黒・金の4色展開。
裏面は社紋と社号。
他にもみみずく柄など数種類用意。
小網神社 / 東京都中央区
強運厄除で知られる小網神社。財運向上の御利益・東京銭洗い弁天。龍の彫刻が見事な社殿。喜利絵(切り絵)御朱印。辰年限定の御朱印と社紋龍の御朱印帳。11月28日のどぶろく祭・すすきのみみずく守。関東大震災や戦時中の御加護。日本橋七福神・福禄寿。

石濱神社(石浜神社)

初穂料:1,500円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2024/05/24
表面には金の箔押しで歌川広重が描いた『名所江戸百景』より「真崎辺より水神の森内川関屋の里を見る図」の絵柄をデザイン。
裏面には社紋と社号。
中の紙はクリーム色。
紫色、青色、臙脂色の3色。
石濱神社(石浜神社) / 東京都荒川区
橋場一帯の鎮守・神明さん。摂社・真先稲荷神社。2024年は御鎮座1,300年・限定御朱印も。聖武天皇の勅願で創建・源頼朝の寄進など大社として発展。多くの浮世絵の題材に。二基の石浜鳥居。『剣客商売』の舞台。浅草名所七福神・寿老神。御朱印帳。

北谷稲荷神社

初穂料:2,000円(御朱印代込)
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2024/04/28
2024年よりオリジナル御朱印帳を用意。
ベージュを基調にして金の箔押しで鳥居や社紋をデザインしたもの。
裏面は柄なしでシンプルな良さがある。
紺色版もありそちらはまた違うデザイン。
北谷稲荷神社 / 東京都渋谷区
渋谷北部総鎮守のお稲荷さま。上渋谷村と上豊澤村の鎮守。生涯現役御朱印・一粒万倍日限定御朱印も。代々木公園の南側に鎮座・表参道の日月鳥居。美しい曲線が特徴的なモダンな社殿。惜別の石灯籠。名主の先祖が室町時代に創建。火伏せの神。出世弁財天。

熊野町熊野神社

初穂料:1,500円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2024/04/25
2020年11月よりオリジナル御朱印帳を頒布。
うぐいす色を基調として表には桜。
裏には神使の八咫烏をデザイン。
通称:熊野帳。
熊野町熊野神社 / 東京都板橋区
導きの社・熊野町熊野神社。通称:くまくま神社。旧中丸村鎮守。熊が特徴的な御朱印・月替り御朱印・アマビエ4面御朱印。都内最大級の鯉のぼりが泳ぐ・熊野こいのぼり祭。不思議な空間・幻想の庭。撫でくま夫婦。もこもこ狛犬。八咫烏の授与品。御朱印帳。

上目黒氷川神社

初穂料:2,000円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2024/04/06
2024年4月1日より頒布のコラボ御朱印帳。
当社の看板犬かえで・「小石川大神宮」の看板犬こいしの2社コラボ御朱印帳。
かわいい黒柴のコラボ。
※「小石川大神宮」でも頒布。2024年4月13日に上限に達したため頒布終了済。
上目黒氷川神社 / 東京都目黒区
上目黒鎮守の氷川さま。3社の御朱印・目黒川桜御朱印帳。看板犬は黒柴のかえでちゃん。小石川大神宮コラボ黒柴御朱印。2024年開運三社巡り。歌川広重が描いた目黒元富士。天正年間創建。疫病知らずの氏子。目黒富士浅間神社。稲荷神社。江戸時代の狛犬。
初穂料:5,000円(御朱印帳袋・御朱印代込)
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2020/07/27
目黒川の夜桜と美しい星空をデザインした御朱印帳。
御朱印帳袋とセットでの頒布。
初穂料の一部は境内の森林保護に使用される。
上目黒氷川神社 / 東京都目黒区
上目黒鎮守の氷川さま。3社の御朱印・目黒川桜御朱印帳。看板犬は黒柴のかえでちゃん。小石川大神宮コラボ黒柴御朱印。2024年開運三社巡り。歌川広重が描いた目黒元富士。天正年間創建。疫病知らずの氏子。目黒富士浅間神社。稲荷神社。江戸時代の狛犬。
初穂料:2,000円(御朱印代込)
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2015/11/16
近くを流れる目黒川の桜をモチーフにした御朱印帳。
昼桜版と夜桜版が存在。
期間限定で夕桜版も用意されていた。
※筆者が頂いた2015年は初穂料1,500円だったが2020年参拝時は2,000円に変更。
上目黒氷川神社 / 東京都目黒区
上目黒鎮守の氷川さま。3社の御朱印・目黒川桜御朱印帳。看板犬は黒柴のかえでちゃん。小石川大神宮コラボ黒柴御朱印。2024年開運三社巡り。歌川広重が描いた目黒元富士。天正年間創建。疫病知らずの氏子。目黒富士浅間神社。稲荷神社。江戸時代の狛犬。

久富稲荷神社

初穂料:3,500円(御朱印代込)
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2024/01/29
2024年より作者の落合さより氏より預かった『ぎんぎつね』御朱印帳を用意。
表面に銀太郎、裏面にハル・まこと・悟などをデザイン。
御朱印代込で見開き仕様。
他に汎用のピンク・紫の御朱印帳(初穂料2,000円/御朱印代込)も用意。
久富稲荷神社 / 東京都世田谷区
旧新町村(新町・桜新町)鎮守のお稲荷様。漫画『ぎんぎつね』冴木稲荷神社のモデル・色紙や絵馬の奉納。御朱印には銀太郎の印。ぎんぎつね御朱印帳。『鬼滅の刃』炎柱・煉獄杏寿郎の産土神。約250mの長い参道。ふくろうの社・ふくろう祭。戦前の社殿。

山王日枝神社

初穂料:1,500円(御朱印代込)
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2023/12/28
60日に1度の庚申の日限定の御朱印帳。
最初のページに猿田彦神社の御朱印入り。
猿田彦大神の姿とも云われる天狗をデザインした御朱印帳。
防水カバーもついてくる。
山王日枝神社 / 東京都千代田区
皇城之鎮・皇居を鎮護する山王さま。東京十社。復刻御朱印。数多くの御朱印帳。天下祭と呼ばれた山王祭・象山車も登場。徳川将軍家からの篤い崇敬・徳川歴朝の産土神。山王信仰の山王鳥居・神使の猿像。国宝刀剣の展示もある宝物殿。庚申の日。稲荷参道。

山王日枝神社

初穂料:1,500円(御朱印代込)
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2022/03/09
令和四年元日より頒布開始の記念御朱印帳。
明治五年(1872)に府社に列格したため令和四年(2022)は150周年。
薄い緑を基調に神門などをデザイン。
防水カバーもついてくる。
山王日枝神社 / 東京都千代田区
皇城之鎮・皇居を鎮護する山王さま。東京十社。復刻御朱印。数多くの御朱印帳。天下祭と呼ばれた山王祭・象山車も登場。徳川将軍家からの篤い崇敬・徳川歴朝の産土神。山王信仰の山王鳥居・神使の猿像。国宝刀剣の展示もある宝物殿。庚申の日。稲荷参道。
初穂料:2,000円(御朱印代込)
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2021/02/23
天皇陛下御即位の令和元年10月22日を記念した御朱印帳。
即位礼正殿の儀で使われた高御座(たかみくら)を箔押しデザイン。
橙色を基調とした御朱印帳。
裏面には天皇陛下御即位令和元年十月二十二日入り。
防水カバーもついてくる。
山王日枝神社 / 東京都千代田区
皇城之鎮・皇居を鎮護する山王さま。東京十社。復刻御朱印。数多くの御朱印帳。天下祭と呼ばれた山王祭・象山車も登場。徳川将軍家からの篤い崇敬・徳川歴朝の産土神。山王信仰の山王鳥居・神使の猿像。国宝刀剣の展示もある宝物殿。庚申の日。稲荷参道。
初穂料:2,000円(御朱印代込)
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2020/01/09
令和二年元日より頒布開始の記念御朱印帳(限定)。
表紙の文字は新元号発表時に菅官房長官が示した「令和」の文字を揮毫した茂住修身内閣府辞令専門職の筆によるもの。
1ページ目(表紙裏)にも同様に茂住修身氏による筆の文字。(詳細:Twitter
白と赤の2色展開で、白と赤は表紙と表紙裏に書いている文字が逆になる。
皇紀二千六百八十年に因み、各色2,680冊限定。(裏表紙裏にシリアル番号のシール有り)
防水カバーもついてくる。
山王日枝神社 / 東京都千代田区
皇城之鎮・皇居を鎮護する山王さま。東京十社。復刻御朱印。数多くの御朱印帳。天下祭と呼ばれた山王祭・象山車も登場。徳川将軍家からの篤い崇敬・徳川歴朝の産土神。山王信仰の山王鳥居・神使の猿像。国宝刀剣の展示もある宝物殿。庚申の日。稲荷参道。
初穂料:1,500円(御朱印代込)
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2019/07/30
オリジナルの御朱印帳を複数用意。
白を基調にして神使である猿をデフォルメ化して配置し、英語で「hie jinja」と記してある。
他にも複数用意していて、神使である猿をあしらったものが多い。
いずれも1体分の御朱印代込となっている。
限定御朱印帳を用意することもあり。
※筆者が頂いた2019年は初穂料1,000円(御朱印代込)だったが2022年参拝時は1,500円(御朱印代込)に変更。
山王日枝神社 / 東京都千代田区
皇城之鎮・皇居を鎮護する山王さま。東京十社。復刻御朱印。数多くの御朱印帳。天下祭と呼ばれた山王祭・象山車も登場。徳川将軍家からの篤い崇敬・徳川歴朝の産土神。山王信仰の山王鳥居・神使の猿像。国宝刀剣の展示もある宝物殿。庚申の日。稲荷参道。

赤坂氷川神社

初穂料:1,500円(御朱印代込)
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2023/09/15
2023年9月15日の例大祭より頒布開始になった新御朱印帳。
赤坂の地名由来になった茜草を境内で育成し和紙を染めて奉製したもの。
画像では伝わりにくいが手作り感のある素敵な色合い。
※染料の特性上、湿った状態での摩擦で色移りや色落ちする場合あり。
※直射日光の当たる場所で長時間放置すると色抜けする恐れあり。
赤坂氷川神社 / 東京都港区
赤坂鎮守の氷川さま。東京十社。徳川吉宗が造営した社殿が現存。限定御朱印・月参り御朱印。茜の御朱印帳。江戸時代の風情が残る境内。縁むすび参り。縁結ひ。御神木の大銀杏。神前結婚式。四合(しあわせ)稲荷。狛犬。江戸七氷川筆頭。赤坂氷川祭。山車。
初穂料:1,500円(御朱印代込)
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2018/09/23
御神木になっている大銀杏(港区天然記念物)の葉をあしらったもの。
裏面には社紋と社号。
水色、桃色、緑色の3色展開。
赤坂氷川神社 / 東京都港区
赤坂鎮守の氷川さま。東京十社。徳川吉宗が造営した社殿が現存。限定御朱印・月参り御朱印。茜の御朱印帳。江戸時代の風情が残る境内。縁むすび参り。縁結ひ。御神木の大銀杏。神前結婚式。四合(しあわせ)稲荷。狛犬。江戸七氷川筆頭。赤坂氷川祭。山車。

椙森神社

価格:1,500円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2023/08/07
2023年より頒布のオリジナルの御朱印帳を用意。
表面には歌川広重が『名所江戸百景』で描いた「堀切の花菖蒲」。
裏面には「菖蒲の里のおやしろ 堀切 天祖神社」の文字と現在の境内。
堀切天祖神社 / 東京都葛飾区
旧堀切村鎮守。菖蒲の里のおやしろ。カラフルな月替り御朱印。平安時代後期に伊勢神宮より勧請・葛西御厨。花菖蒲の名所・広重の浮世絵にも描かれた花菖蒲。堀切にあった5つの菖蒲園。堀切菖蒲園。戦後に造営の神明造社殿。境外末社の菖蒲七福神。御朱印帳。

椙森神社

価格:2,000円(御朱印代込)
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2022/11/25
表面には富塚と社紋、富くじなどをデザイン。
裏面には恵比寿神と青海波をデザイン。
1ページ目には復刻品の富籤御守護入り。
白金仕様と黒金仕様の2色展開。
椙森神社 / 東京都中央区
富くじ興行で栄えた椙森神社。江戸三森。富くじ興行が許可された一社。富塚・宝くじ当選祈願。9月2日は「富塚くじの日」・毎月13日と10月3日は「とみの日」。日本橋べったら市に合わせて開催・椙森恵比寿大祭。日本橋七福神・恵比寿神。御朱印帳。

タワー大神宮

価格:2,100円(税込)
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2023/07/13
2023年7月より新たに販売開始した東京タワー限定の御朱印帳。
表装は綿製で東京タワー・富士山・桜と日本らしいデザイン。
表面が昼景で裏面が夜景。
以前の冊子(ムック)付録の御朱印帳に比べてしっかりとした品質。
タワー大神宮 / 東京都港区
東京タワーの展望台(メインデッキ)に鎮座。東京23区で最も高い位置に鎮座。創立20周年を記念して創建。合格祈願や恋愛成就。季節の御朱印・切り絵御朱印。東京タワー限定御朱印帳。令和元年の展望台大改修に合わせて新築。オープンエア外階段ウォーク。
価格:1,900円(税込)
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2022/07/11
2022年より新たに販売開始した東京タワー限定の御朱印帳。
表装は綿製で東京タワーや青海波など縁起良いデザイン。
以前の冊子(ムック)付録の御朱印帳に比べてしっかりとした品質。
タワー大神宮 / 東京都港区
東京タワーの展望台(メインデッキ)に鎮座。東京23区で最も高い位置に鎮座。創立20周年を記念して創建。合格祈願や恋愛成就。季節の御朱印・切り絵御朱印。東京タワー限定御朱印帳。令和元年の展望台大改修に合わせて新築。オープンエア外階段ウォーク。
価格:1,980円(税込)(頒布終了)
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2021/01/15
2018年に数量限定で「主婦の友社」から発売された御朱印帳付きの冊子。
当初は数量限定だったがその後は通常販売となり東京タワーのオフィシャルショップで購入できる他、書籍コード付きのためAmazonや書店でも購入可能。
御朱印帳の品質はあくまで付録程度の低品質。
※販売終了。
タワー大神宮 / 東京都港区
東京タワーの展望台(メインデッキ)に鎮座。東京23区で最も高い位置に鎮座。創立20周年を記念して創建。合格祈願や恋愛成就。季節の御朱印・切り絵御朱印。東京タワー限定御朱印帳。令和元年の展望台大改修に合わせて新築。オープンエア外階段ウォーク。

浅草神社

初穂料:2,000円(御朱印代込)
サイズ:12cm×18cm(大サイズ)
拝受日:2023/06/20
令和に改元記念で頒布開始した御朱印帳。
サイズは大サイズ。
薄桃色と薄紫色の2種類、2023年元日より黒色紫色を追加。
薄桃色と薄紫色はなくなり次第終了。
浅草神社 / 東京都台東区
三社様と親しまれる浅草神社。3人の人物による浅草寺の始まり。徳川家光寄進の社殿。浅草寺本堂の隣に鎮座。浅草神社が提唱した夏詣。JR東海コラボ重ね切り絵御朱印。さくら詣。縁結びの夫婦狛犬。江戸屈指の三社祭。新門辰五郎と被官稲荷神社。御朱印帳。
初穂料:1,500円(御朱印代込)
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2022/01/02
社紋がデザインされた御朱印帳。
通常版は江戸小紋柄で紺・緑・桃の三色を用意。
筆者が頂いたのは緑色。
浅草神社 / 東京都台東区
三社様と親しまれる浅草神社。3人の人物による浅草寺の始まり。徳川家光寄進の社殿。浅草寺本堂の隣に鎮座。浅草神社が提唱した夏詣。JR東海コラボ重ね切り絵御朱印。さくら詣。縁結びの夫婦狛犬。江戸屈指の三社祭。新門辰五郎と被官稲荷神社。御朱印帳。

飯倉熊野神社

初穂料:1,500円
サイズ:12cm×18cm(大サイズ)
拝受日:2023/06/01
2023年6月1日より頒布のオリジナルの御朱印帳。
表面には梛の葉をくわえた八咫烏、裏面には八咫烏と社号。
全体に雪輪文様の中に当社オリジナルの健康身代り守りに施されている千鳥格子をデザイン。
サイズは大サイズ。
紺色と桃色の2色展開。
飯倉熊野神社 / 東京都港区
旧飯倉町鎮守の熊野さま。八咫烏の御朱印。熊野牛王神符。八咫烏の御朱印帳。日本サッカー協会公認サッカー御守。『鬼滅の刃』恋柱・甘露寺蜜璃の産土神。奈良時代創建の古社。太田道灌による再建。太田道灌ゆかり恵比寿太田稲荷社。港七福神めぐり・恵比寿。

代々木八幡宮

初穂料:2,000円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2023/05/22
木製の御朱印帳で表紙には『御成敗式目』の中の一文が彫られている。
「神は人の敬によりて威を増し 人は神の徳によりて運を添ふ」
意訳:神は人から崇敬を受ける事で威光を増すようになり、また人が運を与えられるのは神の徳によってである。
裏面には御朱印風の印。
萌黄色の御朱印バンド付き。
代々木八幡宮 / 東京都渋谷区
代々木鎮守の八幡さま。鎌倉時代に鶴岡八幡宮から勧請。出世運や仕事運上昇・パワースポットとされる出世稲荷。御成敗式目の一文が彫られた木製御朱印帳。江戸時代に現在地へ遷座。緑に囲まれた社叢。縄文時代の遺跡・竪穴式住居。金魚まつり。御朱印。

五十稲荷神社(栄寿稲荷神社)

価格:3,500円(限定御朱印2体込)
サイズ:12cm×18cm(大サイズ)
拝受日:2023/05/10
手水舎復興と賽銭箱新調の寄付を兼ねた御朱印帳。
両面に限定の御朱印2体入り。
片面は通称の「五十稲荷神社」、もう片面は正式名称の「栄寿稲荷神社」の御朱印。
西陣織で神使の狐が両面でハート(猪目)模様に。
雪輪模様の美しい御朱印帳。
藍色・空色・桜色・もえぎ色の4色展開。
五十稲荷神社(栄寿稲荷神社) / 東京都千代田区
神田小川町鎮座・五十(ごとお)のお稲荷様。カラフルな月替り御朱印。狐がハート(猪目)を作る御朱印帳・クリームソーダ御朱印帳。開運きつねみくじ。5月10日は五十稲荷神社の日。令和三年竣工の社殿。慶長年間以前に創建・安産守護神。足利藩主邸内社。
価格:2,500円(現在は上述の手水舎復興寄付御朱印帳のみの頒布)
サイズ:12cm×18cm(大サイズ)
拝受日:2023/01/13
2023年元日より頒布を開始したオリジナル御朱印帳。
西陣織で神使の狐が両面でハート(猪目)模様に。
雪輪模様の美しい御朱印帳。
頒布当時は空色・桜色・藍色の3色展開。
※300冊用意したとの事だが2023年1月15日には全色上限に達して頒布終了。再頒布は上述の手水舎復興寄付御朱印帳と云う形での頒布となっている。
五十稲荷神社(栄寿稲荷神社) / 東京都千代田区
神田小川町鎮座・五十(ごとお)のお稲荷様。カラフルな月替り御朱印。狐がハート(猪目)を作る御朱印帳・クリームソーダ御朱印帳。開運きつねみくじ。5月10日は五十稲荷神社の日。令和三年竣工の社殿。慶長年間以前に創建・安産守護神。足利藩主邸内社。

五方山熊野神社(立石熊野神社)

初穂料:2,000円
サイズ:12cm×18cm(大サイズ)
拝受日:2023/05/05
表面は安倍晴明公、裏面は五芒星に八咫烏がデザインされた御朱印帳。
用紙はややクリーム色で、サイズは大サイズ。
他に五方山の八咫烏や五芒星をデザインしたパステルカラーの御朱印帳を用意。
東京大神宮 / 東京都千代田区
縁結びで人気・東京のお伊勢さま。伊勢神宮の遥拝殿が起源。民間における神前結婚式発祥の神社。東京三大縁結び神社。七夕限定御朱印。松竹コラボ歌舞伎『義経千本桜』御朱印帳。関東大震災からの再建と現在地へ遷座。芸能に縁深い飯富稲荷。

阿佐ヶ谷神明宮

初穂料:2,000円
サイズ:18.7cm×13.5cm
拝受日:2023/04/29
別紙専用の御朱印帳。
書き置き御朱印などを中にファイリングできる形。
刺繍入り御朱印(大和がさね)など立体的な御朱印を収納するのに最適。
京都の和文具「嵩山堂はし本」の手作り品。
カラーは黒・赤・水・黄・白と複数あり。
渋谷氷川神社 / 東京都渋谷区
渋谷区南端一帯の総鎮守。毎月15日はいいご縁の日・縁結び御朱印・縁結び祈願祭。縁結び御朱印帳・縁むすび書き置き御朱印帳。細工御朱印。江戸七氷川の一。渋谷最古の神社。江戸郊外三大相撲の金王相撲と土俵。戦前の社殿。江戸時代の狛犬。広い境内。
初穂料:3,000円
サイズ:26.5cm×16.5cm
拝受日:2022/03/12
2022年3月12日より頒布開始した見開きサイズの別紙専用の御朱印帳。
書き置き御朱印などを中にファイリングできる形で12枚綴り。
表面には「惟神(かんながら)」に社紋・裏面に社号。
桃色と緑色の2色展開。
渋谷氷川神社 / 東京都渋谷区
渋谷区南端一帯の総鎮守。毎月15日はいいご縁の日・縁結び御朱印・縁結び祈願祭。縁結び御朱印帳・縁むすび書き置き御朱印帳。細工御朱印。江戸七氷川の一。渋谷最古の神社。江戸郊外三大相撲の金王相撲と土俵。戦前の社殿。江戸時代の狛犬。広い境内。

國領神社(国領神社)

初穂料:2,000円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2023/04/19
オリジナル御朱印帳を用意。
千年乃藤で知られる当社らしい藤をデザインした御朱印帳。
通常の御朱印は記帳済み(初穂料500円)での頒布となる。
國領神社(国領神社) / 東京都調布市
千年乃藤のお宮。国領宿の鎮守。調布八景の藤の名所。災厄を防ぎ守る御神木の千年乃藤。月替り御朱印や限定御朱印。藤の飛び出す御朱印。藤の御朱印帳。鎌倉時代に第六天社として創建。多摩川の度重なる洪水によって遷座。八雲神明社と合祀と現社地へ遷座。

東京大神宮

初穂料:2,000円
サイズ:12cm×18cm(大サイズ)
拝受日:2023/04/14
2023年元日より授与を開始した東京大神宮と松竹株式会社のコラボ御朱印帳。
歌舞伎三大名作の1つ『義経千本桜』をモチーフにしたデザイン。
静御前の衣裳柄など『義経千本桜』の世界観をイメージしている。
光沢感と光に当たるとキラキラと光り輝く美しい御朱印帳。
サイズは大サイズ。
東京大神宮 / 東京都千代田区
縁結びで人気・東京のお伊勢さま。伊勢神宮の遥拝殿が起源。民間における神前結婚式発祥の神社。東京三大縁結び神社。七夕限定御朱印。松竹コラボ歌舞伎『義経千本桜』御朱印帳。関東大震災からの再建と現在地へ遷座。芸能に縁深い飯富稲荷。

居木神社

初穂料:1,500円(御朱印代込)
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2023/03/27
表面は当社の朱色の社殿と美しい桜を描き、裏面は御神木の銀杏の葉をデザインしたもの。
以前は昼版のみだったが、2015年秋より夜版の頒布も開始。
2020年11月より紫色も用意。
居木神社 / 東京都品川区
大崎鎮守。月替り御朱印・飛び出す御朱印。美しい桜の御朱印帳。しながわ百景・桜が美しい境内。目黒川沿いに創建・雉子ノ宮と称される。厄落としや縁結びなど文字をくり抜く絵馬。現在地に遷座・五社明神と称される。居木橋村の鎮守。開運招福お多福参り。

渋谷氷川神社

初穂料:3,500円(別紙の特製御朱印代込)
サイズ:24.5cm×18.5cm
拝受日:2021/11/01・2022/03/15・2023/03/15
2021年11月より頒布開始した書き置き専用御朱印帳。
縁結び祈願で知られる当社らしい縁結び御朱印帳。
通常サイズと見開きサイズがありこちらは見開きサイズ。
中が24枚のクリアファイル(クリアポケット)になっていて書き置き(別紙)の御朱印を貼らずに保管する事ができる。
凹凸のある御朱印などもそのまま収納できるもの。
最初のクリアファイルに見開きの記念御朱印(立体的な蝶々)が入った状態で頒布。
2022年3月15日より新色のベージュが追加。
2022年3月15日より新色のピンクと水色が追加。(既存のえんじとベージュは品切れにつき終了)
渋谷氷川神社 / 東京都渋谷区
渋谷区南端一帯の総鎮守。毎月15日はいいご縁の日・縁結び御朱印・縁結び祈願祭。縁結び御朱印帳・縁むすび書き置き御朱印帳。細工御朱印。江戸七氷川の一。渋谷最古の神社。江戸郊外三大相撲の金王相撲と土俵。戦前の社殿。江戸時代の狛犬。広い境内。
初穂料:3,000円(別紙の特製御朱印代込)
サイズ:13cm×18.5cm
拝受日:2021/11/01
2021年11月より頒布開始した書き置き専用御朱印帳。
縁結び祈願で知られる当社らしい縁結び御朱印帳。
通常サイズと見開きサイズがありこちらは通常サイズ。
中が24枚のクリアファイル(クリアポケット)になっていて書き置き(別紙)の御朱印を貼らずに保管する事ができる。
最初のクリアファイルに記念御朱印(切り絵)が入った状態で頒布。
渋谷氷川神社 / 東京都渋谷区
渋谷区南端一帯の総鎮守。毎月15日はいいご縁の日・縁結び御朱印・縁結び祈願祭。縁結び御朱印帳・縁むすび書き置き御朱印帳。細工御朱印。江戸七氷川の一。渋谷最古の神社。江戸郊外三大相撲の金王相撲と土俵。戦前の社殿。江戸時代の狛犬。広い境内。
初穂料:1,500円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2018/01/08
2018年元日より頒布開始したオリジナル御朱印帳。
開くと縁結びの「結」の文字で、江戸郊外三大相撲に数えられた金王相撲の土俵の円と、スサノオと稲田姫の夫婦神を祀る事から縁を合わせたデザイン。
桃色と緑色の2種類。
渋谷氷川神社 / 東京都渋谷区
渋谷区南端一帯の総鎮守。毎月15日はいいご縁の日・縁結び御朱印・縁結び祈願祭。縁結び御朱印帳・縁むすび書き置き御朱印帳。細工御朱印。江戸七氷川の一。渋谷最古の神社。江戸郊外三大相撲の金王相撲と土俵。戦前の社殿。江戸時代の狛犬。広い境内。

荻窪白山神社

初穂料:2,000円
サイズ:12cm×18cm(大サイズ)
拝受日:2023/02/22
当社の石像にもなっている和み猫と萩をデザインした御朱印帳。
みどり・ぴんくの2色展開。
サイズは大サイズ。
御朱印帳を頂いた場合のみ直書きの御朱印を頂く事ができる。
他に紫を基調とし萩がデザインされた御朱印帳も用意。
荻窪白山神社 / 東京都杉並区
荻窪鎮守・荻窪の姫神さま。猫の手水舎・多くの猫の石像・和み猫。月替り御朱印や限定御朱印。カスタマイズできる御守。五社権現を祀り中田家の邸内社として創建。歯の神様として信仰を集める。戦後の境内整備。荻窪駅近くから伸びる長い参道。神輿と大太鼓。

亀戸天神社

初穂料:1,000円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2023/02/21
オリジナルの御朱印帳を複数用意。
生成り色をベースに藤や太鼓橋をデザインした御朱印帳。
中身も薄い生成り色の紙になっている。
他に鷽替神事の鷽(ウソ)と太鼓橋や藤をデザインした御朱印帳、名物の藤にちなむ紫ベースの御朱印帳、さらに東京十社専用の御朱印帳も用意。
亀戸天神社 / 東京都江東区
東宰府天満宮と称された亀戸天神。梅まつり・藤まつり・菊まつり「花の天神様」。鷽(うそ)替え神事。太宰府天満宮に倣い境内を造営。北斎や広重の浮世絵。スカイツリーとの共演が美しい。美しい心字池と太鼓橋・三世一念の理。東京十社。御朱印。御朱印帳。
初穂料:1,000円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2019/01/24
鷽替神事の鷽(ウソ)と太鼓橋や藤をデザインした御朱印帳。(2色あり)
亀戸天神社 / 東京都江東区
東宰府天満宮と称された亀戸天神。梅まつり・藤まつり・菊まつり「花の天神様」。鷽(うそ)替え神事。太宰府天満宮に倣い境内を造営。北斎や広重の浮世絵。スカイツリーとの共演が美しい。美しい心字池と太鼓橋・三世一念の理。東京十社。御朱印。御朱印帳。

穏田神社

価格:2,500円
サイズ:12cm×18cm(大サイズ)
拝受日:2023/02/14
2023年2月9日より頒布開始のオリジナル御朱印帳。
光沢感のある表面に箔押しの社紋や社号。
サイズは大サイズ。
裏表紙には参拝した寺社などを書き込める欄も。
ハート型のステッカー付き。
穏田神社 / 東京都渋谷区
旧穏田村鎮守。縁結び・美容・技芸上達の神。唯一無二な狛犬。月替りの限定御朱印。カラフルな御朱印帳。『ラブライブ!スーパースター!!』モデル神社・コラボの技芸上達守。渋谷と原宿の中間に鎮座。富嶽三十六景・穏田の水車。第六天社として創建。

北澤八幡神社(北澤八幡宮)

価格:2,500円(限定御朱印代込)
サイズ:12cm×18cm(大サイズ)
拝受日:2022/12/20
令和5年(2023)の御鎮座555年を祝した記念御朱印帳。
表面と裏面で金銀の昇龍・降龍をデザイン。
裏面には御鎮座555年を表現して555の文字入。
サイズは大サイズで、御朱印帳限定の金の御朱印(別紙)付き。
北澤八幡神社(北澤八幡宮) / 東京都世田谷区
下北沢鎮守の八幡さま。世田谷城の鬼門守護として創建。七澤八社随一正八幡宮。富士山が見える神社・遙拝所。能登半島地震の復興祈願御朱印。御鎮座555年・切り絵御朱印。スラムダンクに登場した神楽殿。下北沢ゆかりの有名人。江原啓之氏が奉職した神社。

羽田神社

価格:3,500円(御朱印代1体込)
サイズ:12cm×18cm(大サイズ)
拝受日:2022/12/12
2022年12月12日より頒布となったANAとのコラボ御朱印帳。
厚めの合板にレーザーカット加工で矢絣などを水色の裏紙と立体的に表現。
表面には宮神輿と全日空機をデザイン。
大サイズで紙質もよくとても拘りを感じるクオリティ。
この御朱印帳で羽田富士の御朱印を頂くとコラボ御朱印帳限定仕様となる。
当社で頒布の羽田神社版と、ANAのハンガーツアーや公式通販で販売のANA版の2種類を用意。
他にJALとコラボした御朱印帳も用意。(詳細は公式サイトにて)
神社とANAタイアップ御朱印帳の第2弾。第1弾は2022年8月17日より頒布開始した「穴守稲荷神社」の御朱印帳。
羽田神社 / 東京都大田区
羽田空港の氏神・羽田総鎮守の天王さん。明治に築かれた羽田富士(富士塚)。ANAタイアップ御朱印帳・JALコラボ御朱印帳。飛行機御朱印。鎌倉時代に牛頭天王を勧請。徳川家定による疱瘡治癒祈願・病気平癒の神様。夫婦和合の夫婦擬宝珠。航空安全祈祷。
初穂料:2,000円(御朱印代込)
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2020/05/28
神輿と羽田らしい青空に飛行機がデザインされたもの。
西陣織の御朱印帳袋も用意。(初穂料:2,000円)
毎年定期的に限定御朱印帳も用意している。
※筆者が頂いた2020年は初穂料1,500円だったが2023年参拝時は0,000円に変更。
羽田神社 / 東京都大田区
羽田空港の氏神・羽田総鎮守の天王さん。明治に築かれた羽田富士(富士塚)。ANAタイアップ御朱印帳・JALコラボ御朱印帳。飛行機御朱印。鎌倉時代に牛頭天王を勧請。徳川家定による疱瘡治癒祈願・病気平癒の神様。夫婦和合の夫婦擬宝珠。航空安全祈祷。

富岡八幡宮(深川八幡)

初穂料:2,000円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2022/10/25
東京産(東京都多摩地域)の檜(ひのき)を使用した御朱印帳。
裏面には社号と鳩の紋。
MADE IN TOKYOのオリジナル御朱印帳。
他に社殿をデザインした御朱印帳や東京十社めぐり御朱印帳も用意。
富岡八幡宮(深川八幡) / 東京都江東区
江戸最大の八幡・深川の八幡様。東京十社。江戸勧進相撲の発祥の地・横綱力士碑。北斎や広重の浮世絵に描かれた深川八幡。江戸三大祭りの深川八幡祭・日本一宮神輿・水かけ祭り。深川七福神の恵比寿神。七渡弁天。伊能忠敬像。東京産ひのき御朱印帳。御朱印。

蛇窪神社(上神明天祖神社)

初穂料:1,500円(限定頒布)
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2022/09/13
2022年9月限定で頂いた黒御朱印帳。
黒地に白蛇さまと龍神さまが刺繍されたもの。
初出は2016年9月に頒布となった例大祭限定御朱印帳。
その後も定期的に例大祭月に限定頒布。
取り外してしまったが透明の防水カバーも一緒についてくる。
蛇窪神社(上神明天祖神社) / 東京都品川区
旧上蛇窪村鎮守。東京の白蛇さま。蛇窪大明神。カラフル御朱印・限定御朱印・白蛇御朱印帳。白蛇辨財天社・蛇窪龍神社・撫で白蛇。白蛇種銭を使った銭洗い弁天。己巳(つちのとみ)の日。法密稲荷社。龍神へ雨乞い伝説・白蛇縁起。荏原七福神・弁財天。
初穂料:1,500円(限定頒布)
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2017/04/04
2017年4月1日より頒布の弁天社例祭限定御朱印帳。
白地に白蛇さまと龍神さまが刺繍されたもの。
2016年9月に頒布となった例大祭限定御朱印帳の色違い版。
透明の防水カバーも一緒についてくる。
2017年4月中のみの頒布。
蛇窪神社(上神明天祖神社) / 東京都品川区
旧上蛇窪村鎮守。東京の白蛇さま。蛇窪大明神。カラフル御朱印・限定御朱印・白蛇御朱印帳。白蛇辨財天社・蛇窪龍神社・撫で白蛇。白蛇種銭を使った銭洗い弁天。己巳(つちのとみ)の日。法密稲荷社。龍神へ雨乞い伝説・白蛇縁起。荏原七福神・弁財天。
初穂料:1,500円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2016/01/01
通年頒布されている通常タイプのオリジナル御朱印帳。
当社の白蛇縁起にちなんだ白蛇がデザインされた秀逸なもの。
透明の防水カバーも一緒についてくる。
2016年元日より授与を開始した。
※筆者が頂いた2016年は初穂料1,200円だったが2020年参拝時は1,500円に変更。
蛇窪神社(上神明天祖神社) / 東京都品川区
旧上蛇窪村鎮守。東京の白蛇さま。蛇窪大明神。カラフル御朱印・限定御朱印・白蛇御朱印帳。白蛇辨財天社・蛇窪龍神社・撫で白蛇。白蛇種銭を使った銭洗い弁天。己巳(つちのとみ)の日。法密稲荷社。龍神へ雨乞い伝説・白蛇縁起。荏原七福神・弁財天。

皆中稲荷神社

初穂料:2,000円(御朱印代込)
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2022/06/24
金色(黄色系)を基調とした御朱印帳。
表面には矢羽根と弓と矢、裏面には矢羽根に社紋と社号をデザイン。
防水カバー付き。
※基本的に御朱印をやられていないが御朱印帳を頂いた時のみ御朱印入りで頂ける。授与所に御朱印帳の掲示がないので御朱印帳を頂きたい旨を尋ねるのが良い。
皆中稲荷神社 / 東京都新宿区
百発百中・皆中(みなあたる)の稲荷。新大久保駅前に鎮座。開運的中・賭け事の神様・チケット当選。「御朱印はありません」但し御朱印帳はあり。江戸時代に配備された鉄炮組百人隊・百人町の由来。大久保つつじ・明治天皇歌碑。隔年開催の鉄炮組百人隊行列。

愛宕神社

初穂料:1,700円(御朱印代込)
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2022/06/23
紺を基調として表面には出世の石段をデザイン。
裏面は紅葉と徳川将軍家に庇護された事を伝える葵紋に社号。
御朱印代込。
愛宕神社 / 東京都港区
出世の石段で知られる芝の愛宕神社。徳川家康によって防火の神様として創建。曲垣平九郎と出世の石段の伝説。天下取りの神・勝利の神。桜田門外の変の集合場所・江戸城無血開城。千日詣り・ほおづき縁日。招き石。23区最高峰の愛宕山。御朱印。御朱印帳。

戸越八幡神社

初穂料:1,500円
サイズ:12cm×18.2cm(大サイズ)
拝受日:2022/04/15
御鎮座五百年遷座祭を記念した昇龍御朱印帳。
昇龍を表面、裏面は社紋と「幸せの杜戸越八幡神社」。
濃紺と青の2色展開で、限定1,000冊。
サイズは大サイズ。
戸越八幡神社 / 東京都品川区
江戸越えのお宮。幸せの杜。戸越の地名由来・成就庵。数多くの限定御朱印・御朱印帳。夢叶うさぎと福分け猿。境内に25年住み着いた三毛猫のみいちゃん。ニホンミツバチが暮らすケンポナシ。江戸時代の社殿。境内に料理店・四季膳。MADBUNNYコラボ。
初穂料:1,500円(頒布終了)
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2016/12/20
オリジナルの御朱印帳を複数用意。
筆者が頂いたのは2016年12月中旬頃より頒布を開始したもの。(現在は頒布終了)
カラフルな御朱印同様に右上に社紋が入り、成就庵の古歌と神輿渡御の様子がデザインされていて、透明の防水カバーも一緒についてくる。
※既に頒布終了で現在は頂けない。(他に多数の御朱印帳あり)
戸越八幡神社 / 東京都品川区
江戸越えのお宮。幸せの杜。戸越の地名由来・成就庵。数多くの限定御朱印・御朱印帳。夢叶うさぎと福分け猿。境内に25年住み着いた三毛猫のみいちゃん。ニホンミツバチが暮らすケンポナシ。江戸時代の社殿。境内に料理店・四季膳。MADBUNNYコラボ。

出雲大社東京分祠

初穂料:1,500円(御朱印代込)
サイズ:12cm×18.2cm(大サイズ)
拝受日:2022/03/04
以前「出雲大社」(島根県出雲市)で頒布していた御朱印帳と同じもの。
「出雲大社」の社殿がデザインされた御朱印帳でえんじ色と紺色の2色。
サイズは12cm×18.2cmの大サイズ。
御朱印代込で帳面に書いて下さる。
出雲大社東京分祠 / 東京都港区
都内唯一の出雲大社分祠。六本木の路地裏に鎮座・ビルの3階に神殿。神殿では二拝四拍手一拝で拝礼。出雲大社の神様は縁結びの神。御朱印には縁の印。出雲大社の大宮司によって創設された出雲大社教・東京出張所が当社の起源。身を清める祓社。御朱印帳。

江島杉山神社

初穂料:1,500円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2022/02/07
御祭神である八臂弁才天(はっぴべんざいてん)が手に持っている宝具と武具をデザイン。
八臂弁財天とは江ノ島(江島神社)に伝来する弁財天像で、8本の腕(臂)それぞれに宝珠・剣・戟・鉤・輪宝・宝棒・弓・矢を持ち、頭上には宇賀神(うがじん)を頂く宇賀弁財天の姿となる。
鎌倉時代の1230年代に作られたと推定されていて国の重要文化財で、「江島神社」より勧請された当社の御祭神も八臂弁財天となる。
裏面には社紋と「本所1ツ目弁才天 江島杉山神社」の文字。
江島杉山神社 / 東京都墨田区
江ノ島弁財天と杉山検校を祀る神社。江ノ島弁財天の分霊を勧請・一ツ目弁天社。カラフルな月替り御朱印。江の島を模し江戸時代に造られた岩屋。杉山検校と称された杉山和一。徳川綱吉から本所一ツ目の土地を拝領。管鍼法・杉山流鍼治導引稽古所。御朱印帳。

瀧野川八幡神社

初穂料:1,500円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2021/12/15
2021年冬より頒布開始した新しい御朱印帳。
美しい藤と蝶をデザインしていてグラデーションの色合いもとても綺麗。
裏面には当社のV字型御朱印もデザイン。
藤と蝶は当社が『鬼滅の刃』に登場する蟲柱・胡蝶しのぶの産土神であることに由来。
最初のページに必勝祈願御守付き。
瀧野川八幡神社(滝野川八幡神社) / 東京都北区
滝野川鎮守の八幡さま。古い地名の滝野川と由来。『鬼滅の刃』蟲柱・胡蝶しのぶの産土神・記念の木柱。V字御朱印・藤色蝶の御朱印・月次祭限定御朱印。藤と蝶の美しい御朱印帳。小さな藤棚や鉢植えの藤。歌川広重が描いた滝野川。社殿の彫刻。銘切まもり。
初穂料:1,200円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2018/03/23
2018年9月よりオリジナルの御朱印帳を頒布開始。
当社の個性的なV型御朱印をデザインしたもの。
当初は紫色とピンク色の2色展開だったが青と白も追加され4色展開に。
別デザインで印伝風御朱印帳も用意。
瀧野川八幡神社(滝野川八幡神社) / 東京都北区
滝野川鎮守の八幡さま。古い地名の滝野川と由来。『鬼滅の刃』蟲柱・胡蝶しのぶの産土神・記念の木柱。V字御朱印・藤色蝶の御朱印・月次祭限定御朱印。藤と蝶の美しい御朱印帳。小さな藤棚や鉢植えの藤。歌川広重が描いた滝野川。社殿の彫刻。銘切まもり。

飛木稲荷神社

初穂料:2,000円(御朱印代込)
サイズ:12.2cm×18.2cm(大サイズ)
拝受日:2021/11/15

当社の御神木(大銀杏)とお狐さまを描いた美しい御朱印帳。
ややクリーム色で金の箔押し仕様。
サイズは大サイズ。
※筆者が頂いた2021年は初穂料1,500円だったが2023年参拝時は2,000円(御朱印代込)に変更。

飛木稲荷神社 / 東京都墨田区
旧請地村鎮守のお稲荷さま。銀杏の枝が飛来した伝承から飛木稲荷。樹齢千年を超えると伝わる御神木の大銀杏。大銀杏に隠れたお狐さま。身代わり飛木の焼けイチョウ。御朱印とポストカード。小粒御朱印・小粒御朱印帳。御神木とお狐さまが描かれた御朱印帳。

日野八坂神社

初穂料:1,500円
サイズ:12.2cm×18.2cm(大サイズ)
拝受日:2021/09/16
新選組ゆかりの神社であるため、新選組の隊旗をデザインした朱色の御朱印帳。
表面にはだんだら模様に「日㙒八坂神社」の文字と社紋。
裏面には新選組隊旗の「誠」の文字とだんだら模様。
サイズは12.2cm×18.2cmの大サイズ。
日野八坂神社 / 東京都日野市
日野総鎮守の天王様。新選組ゆかりの神社。新選組と深い関わりを持った幕末・天然理心流奉納額。だんだら模様の御朱印・数多くの限定御朱印。新選組の御朱印帳。牛頭天王の神像を祀り創建。日野宿の鎮守とされる。江戸時代の本殿が現存。ひの新選組まつり。
初穂料:1,300円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2018/05/01
新選組を思わせるだんだら模様の御朱印帳。
当社に奉納された天然理心流の奉納額をシンプルに表現した表面が秀逸。
こちらは通常サイズ。
日野八坂神社 / 東京都日野市
日野総鎮守の天王様。新選組ゆかりの神社。新選組と深い関わりを持った幕末・天然理心流奉納額。だんだら模様の御朱印・数多くの限定御朱印。新選組の御朱印帳。牛頭天王の神像を祀り創建。日野宿の鎮守とされる。江戸時代の本殿が現存。ひの新選組まつり。

谷保天満宮

初穂料:1,500円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2021/08/04
パステルカラーに梅紋、「日本一キレイでかわいい」と称される御朱印帳。
かわいい系の御朱印帳の先駆けとも云える。
中紙は薄黄色系で良い紙質、1頁目に巫女のイラスト付き。
以前は小サイズ(通常サイズ)のみだったが現在は大サイズ(1,700円)も用意。
筆者が頂いたのは小サイズ。
谷保天満宮 / 東京都国立市
日本最古の天満宮。関東三大天神。交通安全祈願発祥の地。江戸時代の社殿が現存。チャボが放し飼いにされている境内。菅原道真の三男による創建。後宇多天皇の勅により扁額が奉納・重要文化財の宝物。梅園・あじさい園。御朱印。キレイでかわいい御朱印帳。

上野東照宮

初穂料:1,500円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2021/07/09
白を基調としてカラフルなパステルカラーの社紋を散らした刺繍の御朱印帳。
裏面には「上野東照宮」の印。
紺を基調にして御社殿・唐門と昇り龍・降り龍の刺繍を施した御朱印帳もあり。
ぼたん苑時期限定の御朱印帳もあり。
上野東照宮 / 東京都台東区
上野公園内に鎮座。重要文化財の社殿(金色殿)・唐門・透塀・銅燈籠。左甚五郎の龍の彫刻。JR東海コラボ・切り絵御朱印。個性的な書体の御朱印・他抜御朱印・月替り御朱印。徳川家康の遺言・天海と藤堂高虎により創建。ぼたん苑。栄誉権現社。御朱印帳。

東郷神社

初穂料:1,700円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2021/05/18
2020年より新しくなった当社限定のサンリオのハローキティコラボの御朱印帳。
十二単衣を着たハローキティをデザイン。
この御朱印帳限定でハローキティ御朱印(初穂料500円)を頂ける。
他に紺色で東郷平八郎が詠んだ歌と社紋がデザイン御朱印帳も用意。(初穂料1,500円)
東郷神社 / 東京都渋谷区
原宿鎮座。勝利の神様・東郷平八郎を祀る神社。勝利祈願のZ旗。勝の御朱印・月替りの限定御朱印。ハローキティ御朱印帳。BEAMSコラボ・クレープ型の御守。Z旗の勝守・毎月1日限定の強運御守。神前結婚式でも人気・至誠の神様。美しい神苑。海の宮。

王子神社

初穂料:1,000円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2021/05/10
熊野信仰の神使である八咫烏(やたがらす)をデザインした御朱印帳。
濃紺色とピンク色の2色展開。
他に「東京十社」発行の木製専用御朱印帳も用意。(初穂料1,200円)
王子神社(王子権現) / 東京都北区
東京の北方守護を担う王子権現。東京十社。熊野信仰の神社として創建。豊島氏による再興・王子の地名由来。徳川将軍家祈願所。吉宗による飛鳥山の寄進と桜の名所。槍祭。髪の祖神(蝉丸)を祀る関神社。樹齢600年の大銀杏。御朱印。八咫烏の御朱印帳。

太田神社

初穂料:1,500円
サイズ:11.5cm×17.5cm(やや大サイズ)
拝受日:2021/05/14
那須与一が屋島の戦いにおいて、平氏方の軍船に掲げられた扇の的を射落とすデザイン。
通常の御朱印帳より縦がやや長い11.5cm×17.5cmの特殊サイズ。
他に那須与一を可愛く描いたものに矢と扇の的が記されたデザインされた御朱印帳も用意。(ピンク色と薄緑色の2種類で初穂料1,000円)
※現在、御朱印帳の授与は御朱印授与される期間(正月三が日・例大祭)以外は休止中。
太田神社 / 東京都大田区
旧市野倉村の鎮守。那須与一ゆかりの神社・御神体は那須与一の守本尊と伝わる。八幡社として創建・家運八幡宮。御朱印の授与は正月三が日や例大祭期間のみ。那須与一の御朱印帳。竈神社の限定御朱印・御代替わり奉祝(提灯行列)。明治に太田神社へ改称。

池尻稲荷神社

初穂料:1,500円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2021/03/29
2021年3月1日より頒布開始したオリジナル御朱印帳。
当社の御朱印の挟み紙でもお馴染みの狐の嫁入りのイラストをデザインした御朱印帳。
白無垢の狐に紫陽花と梅雨の時期をイメージした可愛らしいデザイン。
池尻稲荷神社 / 東京都世田谷区
池尻鎮守のお稲荷様。御朱印とイラスト入りの挟み紙。狐の嫁入りの御朱印帳。3日間のみの頒布・一粒万倍の福種銭。涸れずの井戸・薬水の井戸の伝承。御神木によって戦火を免れた社殿。蛇と水にまつわる清姫稲荷・水神社。池尻村と池沢村・池尻の地名由来。

松陰神社

初穂料:1,500円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2021/03/18
春に頒布している数量限定の限定色御朱印帳。
桜の季節に合わせて薄紅色の御朱印帳。
表面には吉田松陰先生と弟子宛の辞世の句、裏面には志。
通常頒布しているのは、松に因み緑を基調とした松葉色・萌黄色の2種類。
季節によって限定の御朱印帳あり。
松陰神社 / 東京都世田谷区
吉田松陰先生を祀る神社。毎月27日は月命日御朱印・例大祭限定御朱印・切り絵御朱印。辞世の句と志の御朱印帳。明治維新に思想的影響を与えた吉田松陰。松下村塾。安政の大獄。高杉晋作らよって当地へ改葬。松下村塾レプリカ。32基石灯籠。松陰先生墓所。

中目黒八幡神社

初穂料:1,500円(御朱印代込)
サイズ:12cm×18cm(大サイズ)
拝受日:2021/03/16
2021年3月15日より頒布を開始したオリジナル御朱印帳。
表面に境内のさざれ石や桜をデザイン。
裏面にはかつて目黒周辺は竹林が多く筍の産地だった歴史を伝える竹林をデザイン。
サイズは大サイズ。
藤紫と鉄紺の2色展開。
竹紙を使用したノート式の珍しい御朱印帳も用意。
中目黒八幡神社 / 東京都目黒区
中目黒総鎮守。中目黒の八幡さま。朔日詣り御朱印・桜など季節に応じた花の御朱印。藤紫と鉄紺の美しい御朱印帳・竹紙使用の御朱印帳。戦前の社殿が現存。三峯神社と三峯請。さざれ石。御神水のお水取り。江戸時代の手水舎。江戸時代から続く十二座神楽。

中野沼袋氷川神社

初穂料:2,000円(御朱印代込)
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2021/03/01
2021年2月21日よりリニューアルされたオリジナル御朱印帳。
金と朱色を基調として鳳凰をデザイン。
ミニ御朱印帳も用意。(500円)
中野沼袋氷川神社 / 東京都中野区
厄除ひかわ。幸せを呼ぶ三本願い松。子育て狛犬。数多くの御朱印・切り絵御朱印。『鬼滅の刃』水柱・冨岡義勇の産土神。欅坂46/けやき坂46の初詣。『東京卍リベンジャーズ』神社モデル。中野七福神。太田道灌の戦勝祈願。旧下沼袋村鎮守。御朱印帳。

新田神社

初穂料:1,700円(御朱印代込)
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2016/10/04・2021/02/20
2016年9月頃より黒を基調とした御朱印帳の頒布を開始。
表面には新田義興公の兜をデザイン。
裏面には破魔矢発祥の地として破魔矢と、パワースポットの御神木。
以前はピンク色の桜柄の御朱印帳で可愛らしいものを用意していた。(頒布終了済)
新田神社 / 東京都大田区
新田義興を祀る神社。破魔矢発祥の地。カラフル御朱印・限定御朱印・兜の御朱印帳。樹齢700年の御神木はパワースポット・健康長寿に若返り。石の卓球台・LOVE神社。平賀源内『神霊矢口渡』の舞台。うなる狛犬。多摩川七福神・恵比寿。武者パレード。

秋葉神社(松が谷)

初穂料:1,800円(御朱印代込)
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2021/02/09
2020年末よりオリジナル御朱印帳を頒布開始。
表面には社殿やひさご(瓢箪)をデザイン。
裏面には鎮火祭で行われる火渡りの神事をデザイン。
筆者が頂いた生成色の他、赤色も用意されている。
秋葉神社(松が谷) / 東京都台東区
秋葉原の地名由来・東京一円火災鎮護の神社。ひさご(瓢箪)の御朱印・限定御朱印。誕生日や誕生月に頂ける特別御朱印。明治に発生した大火・火災鎮護の鎮火神社を創建。庶民の勘違いによる秋葉様。鎮火祭・火渡式。『シュタインズ・ゲート』舞台。御朱印帳。

牛嶋神社

初穂料:1,500円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2020/12/21
2020年12月よりオリジナル御朱印帳の頒布を開始。
表面には当社のシンボルでもある三ツ鳥居。
裏面には撫で牛がデザインされたもの。
青空色、藤紫色、淡青緑色の3色用意。
牛嶋神社 / 東京都墨田区
本所総鎮守。牛御前(うしのごぜん)。病気が治る撫牛信仰。限定御朱印。東京スカイツリーの氏神。葛飾北斎ゆかりの地。珍しい三ツ鳥居・狛牛。源頼朝と千葉常胤の伝承。牛鬼の如き妖怪伝説。三ツ鳥居の御朱印帳。5年に1度の神幸祭。黒い神牛が鳳輦を曳く。

赤羽八幡神社

初穂料:1,500円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2020/10/26
御朱印帳を複数用意。
筆者が頂いたのは2020年10月1日より頒布開始した御朱印帳。
8を横にした∞マークや白兎の賑やかな御朱印帳。
他にも個性的なデザインの御朱印帳が複数用意されている。
赤羽八幡神社 / 東京都北区
赤羽地区の総鎮守。∞マークの月替り御朱印・誕生日/結婚記念日/還暦に押印も。賑やかな御朱印帳。日本唯一・新幹線の上に鎮座。下元八運御守・関ジャニ∞ファンが訪れる神社。坂上田村麻呂によって創建の古社。岩淵郷五ヶ村の総鎮守。縁結び大黒様・白兎。

烏森神社

初穂料:2,000円(御朱印代込)
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2020/10/22
「立皇嗣の礼記念」の限定御朱印帳「黒朱印帳」。
通常のオリジナル御朱印帳は黒を基調に表面には紫の烏紋の刺繍となっているが、こちらは黒の烏紋の刺繍となっていて、宮中では最も高貴でかつお目出度い色とされる黒を使用。
最初のページに手書きの「立皇嗣の礼奉祝記念御朱印」入り。
令和二年(2020)10月22日より限定数での頒布。
※通常御朱印は烏紋が紫色の刺繍。
烏森神社 / 東京都港区
新橋烏森鎮守。カラフル御朱印の先駆け。心願色みくじや朱印護符など豊富な授与品。烏森の由来・烏森稲荷と称される。平将門を討った藤原秀郷による創建。足利成氏の祈願状。徳川将軍家や江戸庶民からの崇敬。近代建築の鳥居と社殿。御朱印帳・黒朱印帳。

小野照崎神社

初穂料:2,000円
サイズ:11cm×16cm(極薄)
拝受日:2020/10/20
2020年1月1日より極薄の御朱印帳「うすいんちょう」の頒布開始。
「うすいんちょう」限定の特別御朱印付き。
白色・空色・月色の3色展開。
※詳細は公式noteにて。
小野照崎神社 / 東京都台東区
学問・芸能の神。小野篁を祀る。月参りや二重構造の月替り御朱印。極薄御朱印帳のうすいんちょう。仕事運向上の神・渥美清が願掛け『男はつらいよ』寅さんの大役を掴む。江戸時代に菅原道真公を祀る。江戸時代の社殿。富士塚・下谷坂本富士。庚申塚。猫神社。

天祖諏訪神社

初穂料:1,500円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2020/09/17
令和元年(2019)9月14日よりオリジナルの御朱印帳を用意。
当社で人気の授与品「勝守」に通じる「勝」の文字。
社紋や社号は5色になっていて嵐カラーを思わせる仕上がり。
(嵐の番組で紹介されて以降、嵐ファンによるツアー当選祈願など聖地になった事による)
天祖諏訪神社 / 東京都品川区
濱川総鎮守。天祖神社と諏訪神社が合祀。勝の文字や嵐カラー仕様が特徴的な御朱印帳。嵐ファンの聖地に・勝守が人気。泪橋と呼ばれた浜川橋。立派な弁天池。平安時代以前に創建された天祖神社。江戸時代初期に創建の諏訪神社。東海七福神・福禄寿。御朱印。

赤城神社

初穂料:1,000円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2020/09/08
平時のオリジナル御朱印帳はうさぎ柄・古典柄・市松梅柄の3種類。
夏季限定御朱印帳「青うさぎ」もあり。(筆者が頂いたもの)
赤城神社 / 東京都新宿区
牛込総鎮守。赤城神社再生プロジェクトによって再興。神楽坂駅近くに鎮座。隈研吾氏監修のオシャレな境内。あかぎカフェが併設。水木しげる氏デザインのゲゲゲの鬼太郎御守。撮影安全ヒット祈願。蛍雪天神。幕府より江戸大社に列せられる。御朱印。御朱印帳。

恵比寿神社

初穂料:2,500円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2020/08/28
恵比寿神社らしく恵比寿様をデザイン。
鳥居や青海波など縁起物が施された賑やかな御朱印帳。
裏面には「人、仕事、縁づくりの福の神」「旧 大六天 天津神社」と旧社号も記してある。
恵比寿神社 / 東京都渋谷区
商売繁盛に縁結び・恵比寿の産土神。古くは大六天様や天津神社と称される。恵比寿の地名由来はヱビスビール。御朱印は平日に恵比寿商店街会館にて。賑やかな恵比寿様の御朱印帳。毎年10月19日・20日開催!恵比寿べったら市・起源は日本橋。福富くじ。

金王八幡宮

初穂料:1,500円(御朱印代込)
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2020/08/14
紺色を基調とし当宮の御由緒にも伝わる渋谷金王丸をデザインしたもの。
歌川国貞(後の豊国)が描いた『渋谷金王丸昌俊早打之図』の渋谷金王丸。
裏面は境内にある金王桜。
金王八幡宮 / 東京都渋谷区
渋谷・青山の総鎮守。社名由来となった渋谷金王丸の伝説。春日局からの崇敬。江戸時代に造営された社殿・神門。江戸三名桜の1つ金王桜・満開の金王桜。『天地明察』の舞台。算額など無料展示の宝物館。渋谷地名由来。例大祭限定切り絵御朱印。御朱印帳。

高木神社

初穂料:1,500円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2020/07/31
おむすびがデザインされた可愛らしい御朱印帳。
青色・赤色・黄色・茶色・ベージュ色・紫色・緑色の7色。
別に『からかい上手の高木さん』とのコラボ御朱印帳も用意。
高木神社 / 東京都墨田区
むすびの神を祀る旧寺島村新田の鎮守。おむすびの神社として人気。月替りや限定御朱印。おむすびの御朱印帳。『からかい上手の高木さん』とのコラボ。室町時代に第六天社として創建。神仏分離で社号を変更。紫色に塗装された社殿・東京スカイツリーとの対比。

磐井神社

初穂料:2,000円(特別御朱印込)
サイズ:12cm×18cm(大サイズ)
拝受日:2020/06/01
2020年より新しいデザインのオリジナル御朱印帳を用意。
当社の境内にある狛犬をデザインした御朱印帳で、ピンクを基調とし狛犬をキャラクター化した「こまちゃん」の可愛らしい御朱印帳、鈴と社紋がデザインされた御朱印帳の2種類。
どちらも通常の御朱印帳より大きな12cm×18cmの大サイズ。
最初のページの右側には御札、オリジナル御朱印帳のみ限定の特別御朱印付き。
名札シールと、防水カバーも付いてくる。
磐井神社 / 東京都大田区
武蔵国八幡総社。延喜式内社。カラフル月替り御朱印・一粒万倍日御朱印。2024年開運三社巡り。子宝の象徴の狛犬・こまちゃん・御朱印帳。紫陽花の名所・磐井の新緑。鈴ヶ森八幡宮と称された江戸時代。磐井由来の井戸。東海七福神・弁財天。笠嶋弁財天。
初穂料:2,000円(特別御朱印込)(頒布終了)
サイズ:12cm×18cm(大サイズ)
拝受日:2019/02/09
2019年1月16日よりオリジナルの御朱印帳を用意。
当社の境内にある狛犬をデザインした御朱印帳で、狛犬をキャラクター化した「こまちゃん」の可愛らしい御朱印帳、狛犬と社殿を写実的に描いた御朱印帳の2種類。
どちらも通常の御朱印帳より大きな12cm×18cmの大サイズ。
最初のページの右側には御札が貼られていて、防水カバーもついてくる。
オリジナル御朱印帳のみの特別御朱印付き。
※既に頒布終了で現在は頂けない。
磐井神社 / 東京都大田区
武蔵国八幡総社。延喜式内社。カラフル月替り御朱印・一粒万倍日御朱印。2024年開運三社巡り。子宝の象徴の狛犬・こまちゃん・御朱印帳。紫陽花の名所・磐井の新緑。鈴ヶ森八幡宮と称された江戸時代。磐井由来の井戸。東海七福神・弁財天。笠嶋弁財天。

馬橋稲荷神社

初穂料:2,000円(御朱印代込)
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2020/05/26
オリジナルの御朱印帳を3種類用意。
朱色をメインに神使の狐をデザインしたものは通常サイズ。
双龍鳥居の昇龍・降龍をデザインしたものは大サイズ。
2024年5月より黒を基調として馬をデザインした御朱印帳も頒布開始。
※筆者が頂いた時は初穂料1,500円だったが2024年参拝時は2,000円に変更。
馬橋稲荷神社 / 東京都杉並区
旧馬橋村鎮守のお稲荷様。東京三鳥居の双龍鳥居。美しい参道と水路・幻の蛍の姿も。随神門の開運鈴はパワースポット。鎌倉時代末期の創建。正一位足穂稲荷大明神の神号。馬橋の地名保存のため改称。願かけ狐。御朱印。昇龍降龍の御朱印帳・神狐の御朱印帳。

代田八幡神社

初穂料:1,500円(御朱印代込)
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2020/02/25
表面には屋根が特徴的な当社の社殿をデザイン。
裏面には拝殿前の子持ち狛犬をデザイン。
全体的に金色系の色合いで美しい。
代田八幡神社 / 東京都世田谷区
代田鎮守の八幡さま。代田限定の縁起物・ご縁を繋ぐ福猫ふくちゃん。ふくちゃんの御朱印・狛犬と社殿の御朱印帳。代田の地名由来はダイダラボッチ伝説。環七沿いの大鳥居。区内で2番目に古い石鳥居。江戸時代の水盤。屋根の上に屋根が乗る拝殿。子持ち狛犬。

神田神社(神田明神)

価格:3,630円(税込)
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2020/02/14
文化交流館EDOCCO内の物販コーナーには多数の御朱印を用意。
こちらは東京多摩産材杉を使用した御朱印帳。
青海波の模様が透かし彫りで施されている。
他にも麻の葉模様もあり。
※『ラブライブ!』『ご注文はうさぎですか??』などのコラボの御朱印帳も頒布。
神田神社(神田明神) / 東京都千代田区
江戸総鎮守・神田明神。東京十社。天下祭と呼ばれた神田祭。将門塚の祟り・平将門公を合祀。徳川幕府によって江戸総鎮守へ。EDOCCO。神社声援。『ラブライブ!』『ホロライブ』『にじさんじ』などのコラボ。だいこく様とえびす様。御朱印。御朱印帳。
初穂料:1,000円(頒布終了)
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2015/05/28
オリジナルの御朱印帳を複数用意。
現在は紺色と赤色の2色展開。
筆者が授与して頂いた淡い水色と淡いピンクの2種類は廃盤。
東京十社専用の御朱印帳(1,500円)も用意。
神田神社(神田明神) / 東京都千代田区
江戸総鎮守・神田明神。東京十社。天下祭と呼ばれた神田祭。将門塚の祟り・平将門公を合祀。徳川幕府によって江戸総鎮守へ。EDOCCO。神社声援。『ラブライブ!』『ホロライブ』『にじさんじ』などのコラボ。だいこく様とえびす様。御朱印。御朱印帳。

自由が丘熊野神社

初穂料:1,500円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2020/02/05
2020年2月1日より頒布開始の御朱印帳。
境内の緑や葉をイメージしてデザインしたもの。
表面には熊野神社の社号から「熊」、裏面には熊野信仰の神使である「八咫烏」をデザイン。
※2021年現在の御朱印帳は梟と八咫烏で、色は緑・青・橙の3色展開。(熊は頒布終了)
自由が丘熊野神社 / 東京都目黒区
自由が丘・緑が丘鎮守の熊野神社。賑やかなカラフル御朱印。熊や八咫烏のパステルカラー御朱印帳。御神木の夫婦松・良縁松。衾村谷畑と云う農村だった自由が丘。熊野信仰の広まりと村民による創建。自由が丘の地名由来。自由が丘の祖とされた栗山久次郎。
初穂料:1,200円(頒布終了)
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2015/03/25
以前用意していた御朱印帳。
現在は頒布終了で再開予定なし。
くちなし染めの御朱印帳で表面にはうっすら時期によって色合いが変わる事があり。
薄くなってしまっているが真ん中上部に熊野神社の社印あり。
※既に頒布終了で現在は頂けない。
自由が丘熊野神社 / 東京都目黒区
自由が丘・緑が丘鎮守の熊野神社。賑やかなカラフル御朱印。熊や八咫烏のパステルカラー御朱印帳。御神木の夫婦松・良縁松。衾村谷畑と云う農村だった自由が丘。熊野信仰の広まりと村民による創建。自由が丘の地名由来。自由が丘の祖とされた栗山久次郎。

田無神社

初穂料:1,600円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2019/12/20
オリジナルの御朱印帳を複数用意。
神職や巫女の衣装をデザインした個性的で人気の高い御朱印帳。
緋袴仕様、浅葱仕様、紫袴仕様の3種類。
御朱印透明カバー、挟み紙、栞が付属。
特別バージョンの「着せ替え千早柄仕様」もあり。
御朱印帳カバーが千早仕様になっていて、御朱印帳カバーを被せる事で着せ替え風になる仕組み。
田無神社 / 東京都西東京市
五龍神を祀る田無神社。尉殿大権現。限定御朱印・五龍神の切り絵御朱印。神職や巫女衣装の御朱印帳。東京都指定文化財の社殿。五龍神と5本の御神木。田無用水を偲ぶ龍神池。大鵬土俵。一楽萬開札(一番札)。レトロなキッチンカー珈琲屋台。パワースポット。

下谷神社

初穂料:1,500円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2019/09/19
当社の拝殿天井に横山大観が描いた龍の天井絵をデザインしたもの。
裏面には社紋と下谷神社の社号。
黒・白・赤の3色展開。
他に書き置き御朱印専用の御朱印帳も用意。(初穂料:1,200円)
下谷神社 / 東京都台東区
都内最古のお稲荷様。拝殿には横山大観による龍の天井絵。水と芸能のパワースポット。下谷神社と隆栄稲荷の御朱印・限定御朱印・切り絵御朱印。天井絵の龍の御朱印帳。寄席発祥の地。藤原秀郷による社殿造営。寛永寺の建立によって遷座・下谷や稲荷町の由来。

芝東照宮

初穂料:1,800円(御朱印代込)
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2019/07/08
オリジナルの御朱印帳を複数用意。
本務社「芝大神宮」の御朱印帳をベースにした布表紙御朱印帳。(初穂料:1,800円)
日光杉並木古材を使用した杉表紙御朱印帳。(初穂料:2,000円)
全国東照宮連合会が発行している御朱印帳。(初穂料:2,000円)
日光東照宮」の御朱印帳。(初穂料:2,700円)
芝東照宮 / 東京都港区
芝公園の一画に鎮座。徳川将軍家の菩提寺「増上寺」に造営された安国殿が起源。徳川家光によって豪奢な社殿が造営。神仏分離で増上寺と分離。旧本殿は旧国宝に指定。三代将軍家光が植えた御神木の公孫樹。御朱印・道中安寧守。日光東照宮の御朱印や御朱印帳。

高円寺氷川神社・気象神社

初穂料:1,500円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2019/05/29
表面に高円寺氷川神社、裏面に気象神社をデザイン。
神紋や印影だけでなくアルファベットを使用。
ポップでカラフルで、どこか高円寺の街らしさのある意匠。
2021年9月参拝時には数量限定でアクリル版御朱印帳を用意。
以前は青、緑、赤の3色展開の御朱印帳も用意していた。
高円寺氷川神社・気象神社 / 東京都杉並区
高円寺鎮守の氷川さま。日本唯一の気象神社。月替りのカラフル御朱印。新海誠監督『天気の子』聖地。気象神社の下駄絵馬・てるてる坊主(照々みくじ)。晴天祈願の神社。気象観測器POTEKA設置・高円寺をお天気の町に。高円寺阿波おどり。御朱印帳。

麻布氷川神社

初穂料:1,500円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2019/05/05
オリジナルの御朱印帳を複数用意。
通常サイズは青系と紫系の2色展開。
いずれも戦前まで開催されていた宮神輿巡行の様子をデザインしたもの。
令和元年5月1日より大サイズの御朱印帳(初穂料:2,000円)も限定数で用意。
麻布氷川神社 / 東京都港区
麻布総鎮守。江戸七氷川の一社。月替りのカラフル御朱印。宮神輿巡行・向かい合う狛犬とハートの御朱印帳。セーラームーンに登場神社のモデル。徳川将軍家からの庇護。コンクリート博士による社殿。神楽殿や神輿庫。港七福神めぐり・毘沙門天。麻布一本松。

根津神社(根津権現)

初穂料:2,000円(御朱印代込)
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2019/04/23
オリジナルの御朱印帳を2種類用意。
境内をデザインした美しいもの。
黒を基調として神紋をデザインしたもの。
どちらもビニールカバーも付いてくる。
東京十社めぐり御朱印帳も用意。
※筆者が頂いた時は初穂料1,200円だったがその後1,500円→2,000円と変更。
根津神社(根津権現) / 東京都文京区
文化人に愛された根津権現。重要文化財の社殿・唐門・楼門など歴史的建造物。文京つつじまつり。夏詣かざぐるま祭り。つつじまつりや初詣限定の切り絵御朱印。千本鳥居の乙女稲荷。六代将軍徳川家宣の生誕地。天下普請・徳川将軍家からの庇護。御朱印帳。

新宿十二社熊野神社

初穂料:1,200円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2018/11/13
2018年11月1日(一の酉)よりオリジナルの御朱印帳を用意。
表面には社紋と神使である八咫烏。
裏面には社殿と西新宿の光景、ビルには八咫烏の姿も。
新宿総鎮守の一社である当社らしい美しいデザイン。
新宿十二社熊野神社 / 東京都新宿区
新宿総鎮守の一社。中野長者の鈴木九郎が創建・熊野十二所権現を勧請。十二社(じゅうにそう)と呼ばれる由来。限定御朱印・八咫烏と社殿の御朱印帳。八咫烏みくじ・手作り座布団。龍ぬいぐるみ・干支辰お守り。浮世絵に描かれた当社と十二社池。角筈村鎮守。

江北氷川神社

初穂料:1,500円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2018/10/02
2017年12月25日よりオリジナルの御朱印帳を用意。
表面には社殿と日米友好の証として送られた江北の五色桜。
裏面には米国国会議事堂と江北の五色桜。
赤色、青色、緑色の3色用意。
江北氷川神社 / 東京都足立区
旧江北村の総鎮守。名誉宮司による和歌の見開き御朱印。江北の五色桜と米国国会議事堂がデザインされた御朱印帳。沼田村の鎮守とされた江戸時代。江戸切絵図から見る沼田村。9か村が合併した江北村の総鎮守。江戸後期・明治に造営の社殿。地域の中核神社。

猿江神社

初穂料:2,500円(御朱印代込)
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2018/05/25
黒と金を基調として、猿が波に乗るというポップな御朱印帳。
最初のページに通常御朱印が最初から揮毫してある形での頒布となる。
猿江神社 / 東京都江東区
深川猿江の鎮守。稲荷社として創建。猿藤太の伝説と猿江の地名由来。深川の文字が特徴的な御朱印・限定御朱印。猿が波に乗るポップな御朱印帳。関東大震災後の再建・都内最古級の鉄筋コンクリート造社殿。可愛らしい神猿像。藤森稲荷神社・馬頭観音社。

下神明天祖神社

初穂料:1,500円(御朱印代込)(頒布終了)
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2018/01/05
2018年元日よりオリジナル御朱印帳の頒布を開始。
朱色に白色と、黒色に金色の2種類。
表面に狛犬・神楽鈴・鳥居など、裏面には雅楽器と当社らしいデザインとなっている。
初穂料には御朱印代も含まれている。
※既に頒布終了で現在は頂けない。(代わりに同デザインの大サイズ御朱印帳を用意/詳細は公式Instagramにて。)
下神明天祖神社 / 東京都品川区
旧下蛇窪村の鎮守。藤原秀郷の末裔が開墾・春日社として創建。蛇窪村が分村し鎮守も分立。小市郎稲荷社・稲の成長御朱印・稲の御守。ツール・ド・御朱印。定期的に開催・神明雅楽。区内最大狛犬・樹齢600年以上の御神木。手押しポンプ式手水舎。御朱印帳。

花畑大鷲神社

初穂料:1,500円(御朱印代込)
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2017/10/24
2017年元日より頒布開始。
平成二十九年(2017)は酉年のため、当社にとっては特別な年。
銀を基調とした表装に鷲と新紋「五本骨扇に月丸」がデザインされている。
初穂料には御朱印代も含まれている。
花畑大鷲神社 / 東京都足立区
酉の市発祥の神社。花畑(旧花又村)鎮守。酉年限定頒布の鷲掴み守。11月酉の日は酉の市・起源と歴史。源義光(新羅三郎)の伝承。義光の末裔とされる秋田藩主・佐竹氏からの寄進。見事な彫刻がある本殿は必見。立派な神苑を有する境内。御朱印。御朱印帳。

靖國神社(靖国神社)

初穂料:1,500円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2017/08/11
2019年に御創立150年を迎えるため、記念御朱印帳を用意。
空色を基調としエンボス加工された桜や鳩がデザインされたもの。
透明の防水カバーも一緒についてくる。
通常のものは桜がデザインされたピンクを基調としたもの。(初穂料:1,000円)
靖國神社(靖国神社) / 東京都千代田区
護国の英霊を祀る靖國神社。東京招魂社として創建。戦前の社史と当時の古写真。刺繍入り御朱印。東京の桜の標準木・桜の名所。夜桜詣。東京のお盆の風物詩・みたままつり。第一鳥居と大村益次郎銅像。青銅製第二鳥居と神門。明治の社殿。遊就館。御朱印帳。

櫻田神社(桜田神社)

初穂料:3,000円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2017/01/01
沖田総司ゆかりの神社のため、新選組のだんだら模様をデザインした御朱印帳。
表面は櫻田神社らしい桜と沖田総司の家紋、裏面は櫻田神社の社紋の組み合わせ。
2016年6月19日に頒布を予定していたものの、あまりの反響で頒布が中止になったもので、毎年元日より限定頒布となった。(詳細:Twitter
御朱印帳には限定御朱印・通常御朱印・寿老神御朱印(いずれも墨書ではなく印判)の3種が最初から押印されており、さらにオリジナルのしおりがセットになっている。
2019年からは新しい絵柄の御朱印帳も頒布。(詳細:Twitter
櫻田神社(桜田神社) / 東京都港区
旧麻布桜田町鎮守。沖田総司ゆかりの神社。だんだら模様に桜・新選組風の御朱印帳。限定御朱印。源頼朝の命により渋谷重国が創建。白い狐の伝説・霞山稲荷大明神。江戸時代に描かれた当社。明治に櫻田神社へ改称。六本木ヒルズ近くに鎮座。港七福神・寿老神。

明治神宮

初穂料:1,000円(御朱印代込)
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2016/03/30
光沢のある布地で、紫と白の和文様となっている。
1ページ目には「明治神宮」の御祭神・御祭典などが印刷されている。
透明の防水カバーも一緒についてくる。(裏面には名札シール有り)
明治神宮 / 東京都渋谷区
明治天皇と昭憲皇太后を祀る日本を代表する神社。令和二年は鎮座百年祭。奉祝夜間特別参拝。パワースポット清正井。人工で作られた鎮守の森。50万人の鎮座祭。日本一の木造明神鳥居。縁結び夫婦楠。明治神宮御苑。日本一の初詣参拝者数。御朱印。御朱印帳。

水天宮

初穂料:2,000円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2015/07/05
福鈴絵柄の紺色の織の御朱印帳。
水天宮の社紋でもある椿柄の緑色の織の御朱印帳。
御朱印帳の最終ページにカラフルな花の印が押してある。
方角を司る四神が描かれた木目調、福鈴絵柄の紺色の織、水天宮の社紋でもある椿柄の緑色の織り、水天宮の社紋でもある椿柄の桃色の織りの4種類。(詳細:公式X(Twitter)
水天宮 / 東京都中央区
安産子授けで信仰を集める水天宮。久留米藩主有馬氏が江戸藩邸内に水天宮を勧請。数多く用意された御朱印・限定御朱印。浮世絵にも描かれた火の見櫓と水天宮。境内全体に免震構造が採用された都市型神社。戌の日と御子守帯。日本橋七福神・弁財天。御朱印帳。

浅草鷲神社

初穂料:1,200円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2015/05/03
羽根を広げて松の木に停まる鷲がデザインされた御朱印帳。
凛々しい鷲がデザインされており人気が高い。
表装は一般的な御朱印帳とは違ったふかふかとしておりソフトな手触りの厚手の素材。
最終ページが通常のものと少し違う作りにで、その分1ページ多めに入っている。
透明の防水カバーも一緒についてくる。
浅草鷲神社 / 東京都台東区
日本最大の酉の市で知られるお酉さま。浅草田圃に鎮座・裏手に吉原遊郭(新吉原)が移転。酉の市起源発祥の考察。24時間開催!酉の市・粋な熊手の買い方。幸福を呼ぶ「なでおかめ」・願い事を納める叶鷲。限定御朱印。鷲の御朱印帳。酉の市を描いた浮世絵。

十番稲荷神社

初穂料:2,000円(御朱印代込)
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2015/04/30
金を基調とした派手な御朱印帳。
お稲荷さんの他に、御由緒にもある蛙や宝船、さらには珊瑚や打ち出の小槌、青海波模様など、御利益や金運が上がりそうな造形が盛り込まれている。
※筆者が頂いた2015年は初穂料1,500円だったが2020年参拝時は2,000円(御朱印代込)に変更。
十番稲荷神社 / 東京都港区
麻布十番のお稲荷様。末廣神社と竹長稲荷神社。戦後に二社が合祀。麻布十番納涼まつり。期間限定授与の獲得の御守。家内安全・商売繁盛の宝珠の神符。金運財運上昇の集財祭。がま池伝説・かえるの石像。港七福神めぐり・寶船。酉の市。御朱印。金色御朱印帳。

神奈川県の御朱印帳

戸部杉山神社

初穂料:2,500円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2023/05/26
当社のシンボルでもある狛ねずみと打出の小槌をデザイン。
1ページ目には必ず当社の御朱印を受ける必要あり。
戸部杉山神社 / 神奈川県横浜市
旧戸部村鎮守。狛ねずみが置かれたハマのだいこく様。回転する狛ねずみ。狛ねずみと打ち出の小槌の御朱印・御朱印帳。出雲一族によって開拓され創建された古社。一部区域のみに見られる杉山神社の謎。式内社としての杉山神社と論社。将軍家より朱印地を賜る。

若宮八幡宮・金山神社

初穂料:2,000円(御朱印代込)
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2021/12/13
金山神社のオリジナル御朱印帳を用意。
春夏限定、秋冬限定の御朱印帳の2種類。
表面と裏面に手ぬぐいりんりんの珍小紋と満小紋を使用。
かなまら様らしさがありつつも通常使用もできる御朱印帳。
若宮八幡宮・金山神社 / 神奈川県川崎市
大師河原総鎮守。「かなまら様」と称される金山神社。イラスト付き御朱印。性の神・男根奉納物や国際的に知名度の高い奇祭・かなまら祭(ウタマロフェスティバル)。若宮八幡の意味・御祭神の仁徳天皇。旧別当寺は川崎大師。珍小紋と満小紋の御朱印帳。

伊勢山皇大神宮

初穂料:2,000円(御朱印代込)
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2019/12/28
三代歌川広重が描いた浮世絵をデザイン。
当宮の境内や明治の横浜港、さらには鉄道の様子が描かれている。
伊勢山皇大神宮 / 神奈川県横浜市
横浜総鎮守。関東のお伊勢さま。伊勢神宮内宮より譲り受けた本殿。開港により急速な発展を遂げた横浜の精神的支柱として創建。はまっこの起源の1つである当宮の遷座祭。横浜港守り神の照四海・明治の注連柱。令和2年は創建150年。限定御朱印。御朱印帳。

日枝大神社

初穂料:2,000円(御朱印代込)
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2019/10/26
サンリオキャラクターズと当社の社号が入ったもの。
表面にハローキティ・マイメロディ・リトルツインスターズ・タキシードサム。
裏面にポムポムプリン・バッドばつ丸・けろけろけろっぴ。
当社はサンリオキャラクター御守発祥の神社で、サンリオキャラの授与品が豊富。
日枝大神社 / 神奈川県川崎市
川崎市川崎区の山王さま。サンリオキャラクター御守発祥の神社。当社限定のサンリオキャラクターズ御朱印帳。神猿と金色社紋の御朱印。平安時代に日吉大社より勧請。徳川将軍家より朱印地を賜る・小田村周辺の総鎮守。江戸時代の水盤。鳩山家ゆかりの神社。

前鳥神社

初穂料:1,500円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2019/10/09
当社の赤鳥居と神輿渡御を描いたもの。
裏面には「相模國四之宮前鳥神社」の文字。
前鳥神社 / 神奈川県平塚市
相模国四之宮。延喜式内社。学問・修学・就職の神様。古い地名「さきとり」の氏神とされた古社。大変珍しい菟道稚郎子命(うぢのわきいらつこのみこと)を祀る神社。四本の松葉を身につけると幸せになる・幸せの松。神戸神社・奨学神社。御朱印。御朱印帳。

星川杉山神社

初穂料:2,300円(頒布終了)
サイズ:12cm×18cm(大サイズ)
拝受日:2019/10/02
「川の流れに映る星影」と云う星川の地名由来と丘の上に建つ社殿をデザインしたもの。
友禅染による質の高い御朱印帳で大サイズ、中はやや色が付いた和紙。
手造りに拘っているため生産数が少ないのと、大変人気が高いので品切れになっている場合が多いため、入荷情報は公式X(Twitter)にて。
※既に頒布終了で現在は頂けない。(別カラー版を抽選頒布する場合あり)
星川杉山神社 / 神奈川県横浜市
星川鎮守の杉山神社。伝統的な手造りに拘った人気の御朱印帳。正月や祭事の限定御朱印。一部区域のみに見られる杉山神社の謎。式内社としての杉山神社。江戸名所図会に描かれた当社。星川の地名由来。重箱山と称される。星川の坂の上・高台に鎮座。標の杉。

寒川神社

初穂料:1,500円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2016/11/04
黒を基調とし、渾天儀と北斗七星を描いたもの。
裏には方位盤がデザインされている。
防水カバーも付いている。
他にもオリジナルの御朱印帳を複数用意している。
※筆者が頂いた2016年は初穂料1,300円だったが2019年参拝時は1,500円に変更。
寒川神社 / 神奈川県高座郡
相模国一之宮。八方除の守護神。相模国唯一の名神大社。寒川大明神の謎・寒川の語源。八方除・日本で最も昇殿祈祷者が多い神社。レイライン・パワースポット。カラフル御朱印・限定御朱印・御朱印帳。武田信玄奉納の兜。迎春ねぶた。神嶽山神苑・方徳資料館。

武州柿生琴平神社

初穂料:1,500円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2016/06/22
四獣(四神)がデザインされたオリジナルの御朱印帳。
取り外してしまったが透明の防水カバーも一緒についてくる。
黒を貴重にしたものと、白を貴重にしたものの2種類がある。
汎用の御朱印帳も用意されていた。
武州柿生琴平神社 / 神奈川県川崎市
柿生のこんぴらさん。神明社として創建、後に琴平社を合祀。徳川将軍家と繋がりの深い王禅寺村。急勾配の石段の上に鎮座する本殿・がまんさん。立派な大鳥居・バリアフリー化された儀式殿。御朱印。御朱印帳。

埼玉県の御朱印帳

氷川女體神社(氷川女体神社)

初穂料:1,700円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2022/05/26
黒を基調として龍がデザインされた御朱印帳。
境内社の龍神社や祇園磐船龍神祭に因んだ龍。
見沼の水神に対する信仰を伝える。
他にピンクに桜の御朱印帳や全国一の宮専用御朱印帳も用意。
氷川女體神社(氷川女体神社) / 埼玉県さいたま市
武蔵国一之宮。三室の女体様。見沼の水神(龍神)に対する信仰・龍神社・祇園磐船龍神祭。全国唯一・願い事を叶えてくれる巫女人形。熊の顔に見える瘤のある御神木。四代将軍徳川家綱による社殿。武蔵野の正倉院。磐船祭祭祀遺跡。御朱印。龍の御朱印帳。

調神社

初穂料:2,000円(御朱印代込)
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2020/10/26
白と銀を基調とした御朱印帳で社紋の刺繍入り。
表面に神使である兎、裏面に社殿をデザイン。
最初のページの右側には「調神社神璽」の御札が貼られている。
神社専用の御朱印帳としてお使い下さいとの事。
調神社 / 埼玉県さいたま市
幸運を授かる調宮(つきのみや)。延喜式内社。鳥居のない参道。月待信仰により神使は兎・狛うさぎ。伊勢神宮へ納める御倉が起源・調の由来は貢物。月待信仰と結びつく・月読宮二十三夜。江戸時代の社殿が現存。旧本殿を利用した稲荷神社。御朱印。御朱印帳。

九重神社

初穂料:非売品(御神木御朱印付き)
サイズ:12cm×18cm(大サイズ)
拝受日:2018/06/06
九重神社の御朱印帳で、全8種類の御神木御朱印を集印した場合、記念品として非売品の御朱印帳を授与して頂ける。(初穂料不要)
サイズは大サイズで通常の御朱印帳より大きい。(サイズ比較画像
最初から御神木御朱印の御朱印入りとなっていて、通常の御朱印帳に頂けるものより豪華になった専用の御神木御朱印となる。(通常との比較画像
限定の御神木御朱印も、この記念品御朱印帳で頂けば豪華版になる。
通常の御朱印帳と同様に名前を入れての頒布。
九重神社 / 埼玉県川口市
旧安行村鎮守。川口の秘境・安行のひかわさま。御神木スダジイ。全8種の御神木御朱印。御神木と九曜紋の御朱印帳。黄金の御神木御朱印・記念品の御朱印帳。奉納御朱印。密蔵院の僧により創建。9社の村社が合祀され「九重神社」に。平将門。幻の安行桜。
初穂料:2,000円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2017/03/23
2017年3月18日より頒布開始。
表面に御神木がデザインされ、裏面に神紋の九曜紋がデザインされたもの。
御朱印代込となっており、御朱印帳に名前を入れての頒布となる。(詳細:Twitter
現在はピンク色や水色の新色も用意。
九重神社 / 埼玉県川口市
旧安行村鎮守。川口の秘境・安行のひかわさま。御神木スダジイ。全8種の御神木御朱印。御神木と九曜紋の御朱印帳。黄金の御神木御朱印・記念品の御朱印帳。奉納御朱印。密蔵院の僧により創建。9社の村社が合祀され「九重神社」に。平将門。幻の安行桜。

武蔵一宮氷川神社

初穂料:2,000円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2017/08/29
パステル調の生地に青色と桃色の雲が描かれたもの。
裏面には神紋の八雲と社号がデザインされている。
他に神橋や神門がデザインされたものも用意。
※筆者が御朱印帳を頂いた2017年は初穂料1,000円だったが2022年参拝時は2,000円に変更。
武蔵一宮氷川神社 / 埼玉県さいたま市
武蔵国一之宮。氷川神社総本社。氷川の由来・大宮の地名由来。埼玉や東京に点在する氷川信仰。見沼の水神を祀る太古の信仰。出雲族の移住と出雲の神。明治天皇が関東の神社で最初に行幸。約2kmの氷川参道。国費で改築・楼門や社殿。限定御朱印。御朱印帳。

岩槻久伊豆神社

初穂料:1,300円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2015/08/12
御朱印帳は、濃紺を基調に孔雀をモチーフにしたとても綺麗な御朱印帳。
開くと孔雀の羽根が広がるデザインになっている。
由来は昭和十三年(1938)に朝香宮殿下が参拝された際に当社に孔雀を三羽下賜された事により、現在も孔雀を境内で飼育している事から。
以前は濃紺のみだったが現在はピンク色も用意。
※筆者が頂いた2015年は初穂料1,200円だったが2019年参拝時は1,300円に変更。
岩槻久伊豆神社 / 埼玉県さいたま市
武州岩槻総鎮守。孔雀小屋で多くの孔雀を飼育・鶏が歩く境内。孔雀が押された御朱印・限定御朱印。美しい御朱印帳。出雲族の土師氏によって創建された古社。元荒川流域に分布する久伊豆神社の謎。太田道灌が岩槻城を築城・岩槻城総鎮守とされる。岩槻黒奴。

千葉県の御朱印帳

櫻木神社

初穂料:5,000円(手書き富士山の限定御朱印代込)
サイズ:24cm×18cm
拝受日:2022/04/22
2021年12月より限定頒布の夜桜御朱印帳。
見開きサイズで中は金潜紙の豪華仕様。
手書きで富士山のイラスト付き。
最初のページに名前を揮毫して下さる。
数量限定。
櫻木神社 / 千葉県野田市
野田市を代表する櫻木神社。桜の可愛い御朱印・季節や月替りの限定御朱印。見開きの夜桜御朱印帳。平安時代に創建・野田市最古の神社。桜台村の開発。親鸞が逗留し聖徳太子像を授けた伝説。江戸時代に親鸞の足跡巡りが流行。KAWAYAホール・川屋神社。

櫻木神社

初穂料:1,500円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2015/05/03
オリジナルの御朱印帳を複数用意。
いずれも可愛らしい桜をデザインした御朱印帳。
定期的に限定御朱印帳も用意。
※筆者が頂いた2015年は初穂料1,000円だったが2019年参拝時は1,500円に変更。
櫻木神社 / 千葉県野田市
野田市を代表する櫻木神社。桜の可愛い御朱印・季節や月替りの限定御朱印。見開きの夜桜御朱印帳。平安時代に創建・野田市最古の神社。桜台村の開発。親鸞が逗留し聖徳太子像を授けた伝説。江戸時代に親鸞の足跡巡りが流行。KAWAYAホール・川屋神社。

柏諏訪神社

初穂料:2,000円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2020/04/02
ハシビロコウをデザインした当社オリジナルの御朱印帳。
表面にハシビロコウの正面からのイラスト、裏面には「諏訪神社」の社号と社紋とハシビロコウ。
当社神職のハシビロコウ愛が詰まったもの。
柏諏訪神社 / 千葉県柏市
柏総鎮護のお諏訪さま。ハシビロコウの御朱印や御朱印帳・カピバラの絵馬。月替り御朱印。江戸時代に水戸街道が整備・一里塚の前に創建。鉄道と共に発展した柏。多くの庚申塔(青面金剛)が並ぶ百庚申。利根川流域の安産祈願・侍道大権現。江戸時代の水盤。

検見川神社

初穂料:1,500円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2020/01/20
帆船や貝をデザインした御朱印帳。
かつて江戸湾で漁をしていた検見川の打瀬船(うたせぶね)を描いたもので、桃・紫・青の3色。
更に令和二年(2020)より様々なデザインのオリジナル御朱印帳を追加。
検見川神社 / 千葉県千葉市
神祇三社と称される検見川総鎮守。八方除総鎮護・縁結びの社。月替り御朱印・打瀬舟の御朱印帳。平安時代に祇園信仰の八坂社として創建。江戸時代に稲荷神と熊野権現を勧請。三柱を三社並べて祀る。うたせ茶屋。ほおづき市。パワースポット御守・ちまき守り。

菊田神社

初穂料:1,500円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2018/12/01
当社の境内にある狛犬をデザインしたきらびやかな御朱印帳。
色は緑色(筆者が頂いたもの)・ピンク色・紺色の3種類と大判の御朱印帳(2,000円)も用意。
御朱印帳限定御朱印を最初のページに頂ける。
最初のページの右側には旅先安全守護の御札が貼られている。
菊田神社 / 千葉県習志野市
習志野の守護神。月替りの限定御朱印・狛犬御朱印。狛犬の御朱印帳。にっこり笑う通称アイーン狛犬。平安時代に創建・久久田大明神と称される。江戸中期に菊田大明神と改称。津田沼や習志野の地名由来。民間信仰のあんば様。下総三山の七年祭り。藤原時平。

葛飾八幡宮

初穂料:1,500円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2018/10/31
紺色を基調に当宮のシンボル「千本公孫樹」がデザインされたもの。
千本公孫樹(せんぼんいちょう)は国の天然記念物。
裏面にも銀杏をデザイン。
※筆者が頂いた2018年は初穂料1,000円だったが2020年参拝時は1,500円に変更。
葛飾八幡宮 / 千葉県市川市
下総国総鎮守。国指定天然記念物・樹齢1,200年の千本公孫樹。禁足地「八幡の藪知らず」。本社や不知森神社の御朱印。千本公孫樹の御朱印帳。幸運の白蛇。平将門・源頼朝・徳川家康からの庇護。文化財の随神門。33年に1度の式年大祭。ライトアップ。

玉前神社

初穂料:1,200円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2017/04/20
御祭神である玉依姫命が波に乗って上陸したという伝説から、海と日をデザインしている。
赤、白、青の3色。
裏面には上総國一之宮の文字と神紋。
他に全国一の宮朱印帳大判サイズ(3,200円)、ふさのくに御朱印帳(200円)も用意。
玉前神社 / 千葉県長生郡
上総国一之宮。式内社(名神大社)に列する古社。御祭神の玉依姫命は女性守護の神。平成大修理が竣工したばかりの黒漆塗り社殿。縁結び・子授けいちょう。レイラインが通るパワースポット。上総十二社祭り。豊富な授与品・波乗守・月日守。御朱印。御朱印帳。

茨城県の御朱印帳

守谷総鎮守八坂神社

初穂料:1,700円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2019/02/21
平成二十九年(2017)よりオリジナルの御朱印帳の頒布を開始。
御祭神のスサノオによるヤマタノオロチ退治伝説をデザインしたもの。
十拳剣を掴みヤマタノオロチを退治する姿を描いている。
守谷総鎮守八坂神社 / 茨城県守谷市
守谷総鎮守の八坂神社(天王様)。平安時代に牛頭天王を祀り創建。牛頭天王宮の御朱印・スサノオとヤマタノオロチの御朱印帳。樹齢400年・幸結びの御神木。幟祭とも称され賑わう祇園祭。土岐山城守によって現在地へ遷座。守谷の地名由来・平将門伝説。

一言主神社

初穂料:1,200円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2017/06/03
月夜に桜や紅葉などをデザインしたもの。
裏面には当社の社紋と社号。
京都デザインファクトリー成願義夫氏によるデザイン。
他に和紙が表紙の御朱印帳(1,000円)も用意されている。
一言主神社 / 茨城県常総市
茨城県西部有数の神社・三竹山一言主神社。一言の願いも聞き入れる一言主大神。一生に一度の願いを叶える。美しい御朱印帳。本殿は江戸時代のものが現存。三岐の竹の伝説と三竹山。江戸時代より伝わるからくり綱火。有名な霊社へ発展・戦後の最盛期。御朱印。

鹿島神宮

初穂料:1,000円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2015/05/03
御朱印帳を2種類用意している。
こちらは国の重要文化財である楼門をデザインしたもの。
取り外してしまったが透明の防水カバーも一緒についてくる。
ピンクを貴重とした御朱印帳が新たに用意されていた。
正月に限定100部で木製御朱印帳も存在。
鹿島神宮 / 茨城県鹿嶋市
常陸国一之宮。鹿島神社の総本社。東国三社。奥宮。国の重要文化財の社殿。奈良の鹿の発祥。御朱印。御朱印帳。

栃木県の御朱印帳

安住神社(バイク神社)

初穂料:2,000円(2種類の御朱印代込)
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2017/02/22
2016年9月より頒布を開始。
「安住神社」として表面に大鳥居をデザインし、裏面に「三段重ね大鏡餅奉納」神事をデザインしたものと、「バイク神社」としてライダー達をデザインしたものの2種類。
バイク神社御朱印帳は当初限定100冊を予定していたが、好評につき追加となった。
シリアル番号が印字されており、筆者が拝受した2017年2月時点で「348」。
透明の防水カバーも一緒についてくる。
安住神社(バイク神社) / 栃木県塩谷郡
高根沢鎮守。バイク神社としてライダーから崇敬を集める。朱塗りの大鳥居・黄金狛犬が安置された神門。江戸中期に造営された本殿。住吉信仰を広めるために創建。住吉三神と神功皇后の三韓征伐。「厄祓い清め祓い」「安産子育て」の御神徳。御朱印。御朱印帳。

足利織姫神社

初穂料:1,500円(御朱印代込)
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2016/07/06
7つの御神徳をモデルにした7束の織物をデザイン。
ピンクを基調としたものと、濃紺を基調としたものの2種類がある。
さらに藤をモデルにした御朱印帳も用意されていた。
足利織姫神社 / 栃木県足利市
足利織物の守り神。産業振興と縁結びの神。織姫山の中腹に鎮座・229段の石段。文化財の見事な社殿。景勝地・ライトアップされる社殿と夜景。恋人の聖地。あしかがひめたま萌えおこし。御朱印。御朱印帳。

日光東照宮

初穂料:1,800円(頒布終了)
サイズ:12.5cm×18cm(大サイズ)
拝受日:2015/06/10
四百年式年祭の記念御朱印帳。
平成二十七年(2015)のみ限定で頒布。
サイズは12.5cm×18cmの大サイズ。
裏写りはほぼしない紙質だが、墨の乾きがやや悪い。
赤を基調とし葵の紋や眠り猫、三猿などが刺繍されている。
1ページ目右側には東照公御遺訓が記載。
※既に頒布終了で現在は頂けない。
日光東照宮 / 栃木県日光市
世界遺産。東照宮総本社。四百年式年大祭。国宝多数の境内。奥宮・鳴龍。三猿・眠り猫。徳川家康。御朱印。御朱印帳。

静岡県の御朱印帳

伊豆山神社

初穂料:1,500円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2015/10/02
縁起に伝わる「赤白二龍」をデザインしたもの。
表面には「強運」の文字。
裏面には「関八州総鎮護」そして社紋の九曜紋がデザイン。
伊豆山神社 / 静岡県熱海市
関八州総鎮護として多大なる崇敬を集めた古社。源頼朝と北条政子との逢瀬の場。縁結び・パワースポット。赤白二龍の手水舎・極彩色の社殿。片道約1時間「本宮」までの道のり。本殿まで837段に及ぶ石段。修験者が修行を積んだ霊場。御朱印。御朱印帳。

來宮神社(来宮神社)

初穂料:1,500円(御朱印代込)
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2017/05/14
樹齢2,000年以上と伝わる国の天然記念物の大楠をデザインしたもの。
幹周23.9m・高さ約26mの巨樹で、本州では最大の巨樹とされ、日本でも第2位の巨樹。
背景が緑色と黄色のものの2種類が用意されている。
來宮神社(来宮神社) / 静岡県熱海市
来宮大明神と称された熱海郷の地主神。パワースポットとされる樹齢2,000年超の大楠は本州最大の巨樹。立派な社殿と猪目(ハート)の落ち葉。木の神である五十猛命を祀る。禁酒の御神徳と断ちもの信仰。キノミヤ信仰の総社。別表神社。御朱印。御朱印帳。

一之宮の御朱印帳

全国一の宮御朱印帳

初穂料:1,000円
サイズ:11cm×16cm(厚みが通常の御朱印帳の倍)
拝受日:2015/12/01
「全国一の宮会」発行の御朱印帳。
「全国一の宮会」に属する一部の一之宮で頒布している。
筆者は「鹿島神宮」で頂いた。
縦横のサイズは通常の御朱印帳と同じ。
但し枚数が多いため厚みが通常の御朱印帳の倍に及ぶ。(詳細画像:Twitter
御朱印をお受けできるページ数は片面で60ページ。
紙質は通常のより薄くなっているため、裏写りし易い。
先頭から4ページに「全国一の宮参拝記念」として、参拝した場所のチェックができるようになっている。
また別紙で「全国一の宮所在地一覧」が付属。(詳細画像:Twitter
全国一之宮 御朱印一覧
全国一之宮の「全国一の宮御朱印帳」と御朱印画像一覧です。専用の御朱印帳も紹介。一之宮についての歴史など詳しい説明も掲載しています。一之宮とは律令国で最も社格の高いとされた神社の事を云います。一之宮巡拝の参考になりましたら幸いです。
初穂料:3,200円
サイズ:18cm×26cm(B5版)
拝受日:2016/02/02
「全国一の宮巡拝会」発行の御朱印帳。
「全国一の宮会」に属する一部の一之宮で頒布している。
筆者は「玉前神社」で頂いた。
縦横のサイズはB5版の大判サイズ。
各ページの左端に神社名と御祭神が明記されている。(詳細画像
蛇腹ではなく和綴じの御朱印帳。
また別紙で「全国一の宮所在地一覧」の地図が付属。(詳細画像
全国一之宮 御朱印一覧
全国一之宮の「全国一の宮御朱印帳」と御朱印画像一覧です。専用の御朱印帳も紹介。一之宮についての歴史など詳しい説明も掲載しています。一之宮とは律令国で最も社格の高いとされた神社の事を云います。一之宮巡拝の参考になりましたら幸いです。

東京十社の御朱印帳

東京十社めぐり御朱印帳

初穂料:1,500円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2017/02/02
「東京十社」発行の専用御朱印帳。
一部の東京十社にて頒布している。
筆者は「赤坂氷川神社」で頂いた。
2016年より木製版の頒布が開始された。
最初のページから東京十社の説明記載があり、各社のページを用意。
内容は従来の紫表紙のものと同一。
東京十社 御朱印一覧
東京十社の「東京十社めぐり御朱印帳」と御朱印画像一覧です。専用の御朱印帳も紹介。東京十社についての歴史など詳しい説明も掲載しています。東京十社とは、昭和五十年に定められた東京23区内の10の神社。東京十社めぐりの参考になりましたら幸いです。
初穂料:1,500円
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2015/12/29
「東京十社」発行の専用御朱印帳。
一部の東京十社にて頒布している。
筆者は「山王日枝神社」で頂いた。
最初のページから東京十社の説明記載あり、各社のページを用意。
東京十社 御朱印一覧
東京十社の「東京十社めぐり御朱印帳」と御朱印画像一覧です。専用の御朱印帳も紹介。東京十社についての歴史など詳しい説明も掲載しています。東京十社とは、昭和五十年に定められた東京23区内の10の神社。東京十社めぐりの参考になりましたら幸いです。

その他の御朱印帳

TAMAろくと巡礼物語!

価格:当選品
サイズ:11cm×16cm
拝受日:2021/01/31
2020年9月20日-11月29日に開催されたイベント。
北多摩5市内25カ所の観光施設・文化施設・寺社などのスポットを巡るスタンプラリー。
スタンプを集めた参加者にはオリジナルグッズを進呈。
各市に1箇所ずつ等身大パネルが設置され、パネルのQRコードを読み込むと人気声優5人のオリジナルボイスを聞くことができた。
期間中に5市の対象神社(田無神社小平神明宮日枝神社水天宮南沢氷川神社東村山八坂神社)ではオリジナルの御朱印紙を用意。
御朱印帳はTwitterのハッシュタグを用いたTwitterキャンペーンの当選品。
TAMAろくと「巡礼物語」北多摩TOKYOアニメスタンプラリー
オリジナルアニメスタンプを集めて景品をGETしよう!

コメント

  1. OHK 川内と申します より:

    突然ご連絡いたいまして大変申し訳ございません。私は岡山のテレビ局のディレクターをしている者です。今回番組で「御朱印めぐり」をとりあげることになりまして、こちらのブログの御朱印帳のお写真をいくつか使わせて頂けないかと思いましてご連絡いたしました。
    岡山の番組ですが、他県の珍しい御朱印帳も紹介できればと思い、お願い致します。
    不躾なお願いですが、よろしくお願い致します。
    メールアドレスにお返事頂ければと思います。よろしくお願い致します。

  2. 神社メモ より:

    ご連絡ありがとうございます。
    返信致しましたのでご確認下さいませ。

タイトルとURLをコピーしました