東京都 城南 御朱印一覧
ブログ内に掲載している東京都城南(品川区・目黒区・大田区)の御朱印画像一覧(まとめ)です。
通常御朱印から限定御朱印まで数多く掲載中。
城南の人気の神社からあまり知られていない神社までまとめています。
神社巡りの参考になりましたら幸いです。
東京都城南(品川区・目黒区・大田区)の御朱印を随時更新していきます。
※2025年1月21日御朱印追加
実際に筆者が自分で御朱印を拝受した神社のみ掲載。
御朱印は書き手や時期などで色々と変わる場合があります。掲載している御朱印と違う場合も多々ございます。自分だけの一期一会な縁ですので、その点はご理解下さい。
![](https://jinjamemo.com/wp-content/uploads/2016/05/御朱印-160x99.jpg)
御朱印とは・頂き方
御朱印とは?御朱印についての疑問を初心者向けに分かりやすく紹介しています。御朱印のもらい方、集め方、御朱印帳の購入方法、参拝方法などを説明。初心者の方やこれから始めようと思っている方は是非ご一読下さい。マナーを守って参拝し、集印を楽しみましょう。
東京都品川区
蛇窪神社(上神明天祖神社)
- 白蛇弁天社/己巳の日
- 2019年紀元祭
- 2019年蛇窪龍神祭
- 御即位御大典奉祝
- 2021年紀元祭
- 蛇窪龍神社建立記念・白蛇辨財天社改修記念
- 2022年紀元祭
- 2022年蛇窪龍神祭
- 2023年紀元祭
- 2023年蛇窪龍神祭
- 2024年蛇窪龍神祭
- 2024年蛇窪祭/切り絵
- 蛇窪大明神/通常/旧
- 蛇窪大明神/4月/旧
- 蛇窪大明神/9月/旧
- 厳島弁財天/旧
- 蛇窪大明神/1月/初巳/旧
- 2016年蛇窪祭
- 2016年新嘗祭
- 2016年年越大祓
- 2017年初午祭
- 弁天社例祭/旧
- 上神明天祖神社/旧
- 2017年夏越大祓
- 蛇窪大明神/1月/旧
- 2018年夏詣
- 2018年蛇窪祭
- 2018年新嘗祭
- 蛇窪大明神/1月/初巳/旧
- 蛇窪大明神/通常/旧
- 厳島弁財天/旧
- 蛇窪神社
- 御代替わり奉祝
- 2019年夏越大祓
- 2019年夏詣
- 蛇窪大明神/9月
- 2019年蛇窪祭
- 大嘗祭奉祝祭
- 2019年年越大祓
- 蛇窪大明神/通常/初巳
- 蛇窪大明神/1月/初巳/旧
- 大鳥居建立記念
- 2020年初午祭
- 2020年節分祭
- 2020年夏越大祓
- 2020年蛇窪祭
- 2020年新嘗祭
- 2020年年越大祓
- 蛇窪大明神/1月/初巳
- 蛇窪大明神/巳の日
- 2021年節分祭
- 2021年祈年祭
- 2021年ひなまつり
- 蛇窪大明神/4月
- 白蛇辨財天
- 2021年端午の節句
- 2021年夏越大祓
- 重陽の節句
- 蛇窪大明神/9月/巳の日
- 2021年蛇窪祭
- 2021年新嘗祭
- 蛇窪大明神/己巳の日
- 白蛇弁天社/己巳の日
- 2021年年越大祓
- 蛇窪大明神/初巳
- 蛇窪大明神/1月/初巳
- 2022年ひなまつり/巫女の日
- 蛇窪大明神/4月
- 白蛇辨財天例祭
- 蛇窪大明神/巳の日
- 2022年夏越大祓
- 2022年夏詣
- 2022年蛇窪祭
- 蛇窪大明神/9月/己巳の日
- 白蛇弁天社/己巳の日
- 法密稲荷社改修記念
- 2022年年越大祓
- 2023年初午祭
- 2023年祈年祭
- 2023年ひなまつり
- 2023年巫女の日
- 2023年白蛇辨財天例祭
- 蛇窪大明神/4月
- 御鎮座七百年奉祝金箔
- 御鎮座七百年記念浄書(墨書)御
- 御鎮座七百年記念浄書(墨書)御
- 東急線花御朱印
- 2023年新嘗祭
- 御鎮座七百年記念浄書(墨書)御
- 2023年年越大祓
- 蛇窪大明神/巳の日
- 2024年巫女の日
- 御鎮座七百年記念浄書(墨書)御
- 蛇窪大明神/4月
- 2024年白蛇辨財天例祭
- 2024年夏越大祓
- 御鎮座七百年記念浄書(墨書)御
- 蛇窪大明神/9月
- 2024年蛇窪祭
- アフタヌーンティーコラボ
- 2024年年越大祓
- 御鎮座七百年記念浄書(墨書)御
![](https://jinjamemo.com/wp-content/uploads/2021/04/2966D985-E315-449A-8ADD-CC67783C2EBE-160x99.jpeg)
![](https://jinjamemo.com/wp-content/uploads/2021/04/2966D985-E315-449A-8ADD-CC67783C2EBE-160x99.jpeg)
蛇窪神社(上神明天祖神社) / 東京都品川区
旧上蛇窪村鎮守。東京の白蛇さま。蛇窪大明神。カラフル御朱印・限定御朱印・白蛇御朱印帳。白蛇辨財天社・蛇窪龍神社・撫で白蛇。白蛇種銭を使った銭洗い弁天。己巳(つちのとみ)の日。法密稲荷社。龍神へ雨乞い伝説・白蛇縁起。荏原七福神・弁財天。
下神明天祖神社
- 通常
- 熊本復興祈願
- 通常
- 通常
- 神明雅楽/旧
- 復刻/昭和-平成初
- 小市郎稲荷社/旧
- 2019年例大祭
- 神明雅楽/2019年霜月
- 神明雅楽/2020年睦月
- 2020年正月
- 2020年例大祭
- 小市郎稲荷社/抜穂祭
- 2020年結(えんむすび縁日)
- 神明雅楽/2020年霜月
- 年越大祓
- 2021年正月
- 小市郎稲荷社
- 通常
- 苕野神社/社殿再建
- 八重桜と御衣黄
- 神明雅楽/2019年卯月
- 夏越大祓
- 小市郎稲荷社/稲の成長
- 2021年例大祭
- 小市郎稲荷社/抜穂祭
- 2021年結(えんむすび縁日)
- 神明雅楽/2021年霜月
- 勾玉クッキーコラボ
- 年越の大祓
- 小市郎稲荷社/初午
- 八重桜と御衣黄
- 小市郎稲荷社/稲の成長/御田植祭
- 夏越大祓
- 小市郎稲荷社/稲の成長/成長
- 神明雅楽/2022年文月
- 小市郎稲荷社/稲の成長/分けつ
- 小市郎稲荷社/稲の成長/出穂・開花
- 小市郎稲荷社/稲の成長/抜穂祭
- 2022年例大祭
- 2022年結
- 神明雅楽/2022年霜月
- 2023年正月
- 小市郎稲荷社/稲の成長/御田植祭
- 小市郎稲荷社/稲の成長/成長
- 夏越大祓
- 小市郎稲荷社/稲の成長/分けつ
- 神明雅楽/2023年文月
- 小市郎稲荷社/稲の成長/出穂開花
- 小市郎稲荷社/稲の成長/抜穂祭
- 2023年結
- 東急線花御朱印
- 神明雅楽/2023年霜月
- 神明雅楽/2024年弥生
- 夏越大祓
- 神明雅楽/2024年文月
- 2024年例大祭
- 年越大祓
- 2023年例大祭
- 2024年お正月
- 2025年お正月
![](https://jinjamemo.com/wp-content/uploads/2022/06/2C899D4B-9B8B-4BFD-8FD4-81AAEF70480A-160x99.jpeg)
![](https://jinjamemo.com/wp-content/uploads/2022/06/2C899D4B-9B8B-4BFD-8FD4-81AAEF70480A-160x99.jpeg)
下神明天祖神社 / 東京都品川区
旧下蛇窪村の鎮守。藤原秀郷の末裔が開墾・春日社として創建。蛇窪村が分村し鎮守も分立。小市郎稲荷社・稲の成長御朱印・稲の御守。ツール・ド・御朱印。定期的に開催・神明雅楽。区内最大狛犬・樹齢600年以上の御神木。手押しポンプ式手水舎。御朱印帳。
戸越八幡神社
- 2019年葉月/平和に感謝
- 2019年葉月/見開き
- 2020年如月/見開き/誕生日
- 2020年卯月/見開き
- 2020年文月/見開き
- 2020年水無月文月/アマビエ
- 2020年師走/見開き
- 2021年睦月/見開き
- 2021年弥生/見開き
- 2021年夏越大祓
- 2021年葉月/見開き
- 2021年葉月/猫と向日葵
- 初夢(2022年)
- 2022年夏越大祓
- 令和四年例大祭御神幸祭/開扉
- 初夢(2023年)
- 2023年睦月/見開き
- 2023年如月
- 旧御朱印
- 2016年夏限定
- 2016年夏限定
- 通常
- 2018年月1限定
- 青海波
- 8の日限定
- 師走恒例
- 父の日
- 大福
- 御鎮座五百年御社殿改修記念事業遷座祭
- 御鎮座五百年御社殿改修記念事業遷座祭
- 初夢(初夢札)
- 始まりの日、道開き
- ケンポナシ/晩春~初夏編へ編
- ケンポナシ/晩春~初夏編へ編/開き
- はちみつの日
- 令和四年例大祭御神幸祭/扉表紙
- 2023年年越大祓
- 鶏徳開運御幣特別
- 節分祭
- 通常/下半期
- 福分け猿願い札
- 夢叶うさぎ願い札
- 通常/上半期
- MADBUNNYコラボ
- 2023年例大祭
- 2023年冬至
- 2023年年越の大祓
- 2024年猫の日
- ミイドラゴン
- クルクルドラゴン
- 2024年十三夜
- 11月21日限定
![](https://jinjamemo.com/wp-content/uploads/2022/05/FE6048DB-737E-40C6-806F-6E8938D94D0D-160x99.jpeg)
![](https://jinjamemo.com/wp-content/uploads/2022/05/FE6048DB-737E-40C6-806F-6E8938D94D0D-160x99.jpeg)
戸越八幡神社 / 東京都品川区
江戸越えのお宮。幸せの杜。戸越の地名由来・成就庵。数多くの限定御朱印・御朱印帳。夢叶うさぎと福分け猿。境内に25年住み着いた三毛猫のみいちゃん。ニホンミツバチが暮らすケンポナシ。江戸時代の社殿。境内に料理店・四季膳。MADBUNNYコラボ。
雉子神社
- 旧御朱印
- 旧御朱印
- 通常
- 通常
- 通常
- 通常
- 通常
- 通常
- 通常
- 通常
- 通常
- 通常
![](https://jinjamemo.com/wp-content/uploads/2020/10/8811B697-D6C4-42B7-B4CE-BB3724499030-160x99.jpeg)
![](https://jinjamemo.com/wp-content/uploads/2020/10/8811B697-D6C4-42B7-B4CE-BB3724499030-160x99.jpeg)
雉子神社 / 東京都品川区
五反田駅・目黒駅周辺の氏神様。徳川家光による命名「雉子の宮」。徳川家の庇護と葵紋。『必殺仕事人』『仕掛人・藤枝梅安』シリーズの舞台。ビルの敷地内にコの字吹き抜けで鎮座。幕末に奉納された狛犬。日本武尊を祀り荏原宮・大鳥明神と称される。御朱印。
旗岡八幡神社
- 通常
- 通常
- 祈虎慮那退散
- 通常
- 東急線花御朱印
![](https://jinjamemo.com/wp-content/uploads/2020/11/10137E71-3B4E-4C99-BAA6-F6045F891549-160x99.jpeg)
![](https://jinjamemo.com/wp-content/uploads/2020/11/10137E71-3B4E-4C99-BAA6-F6045F891549-160x99.jpeg)
旗岡八幡神社 / 東京都品川区
旧中延村鎮守。源氏ゆかりの八幡さま。桜が美しい境内。国登録有形文化財の絵馬殿。源頼信によって創建・旗の台の地名由来。領主荏原氏による社殿造営。武家や大奥からの崇敬・弓の競射と甘酒。江戸時代の狛犬や石灯籠。朱色の大鳥居。八幡造の本殿。御朱印。
大井蔵王権現神社
- 通常
- 福禄寿
- 2022年5月
- 2022年5月
- 2022年8月
- 2022年10月
- 2022年10月
- 2023年2月
- 権現天狗/クリア
- 2023年3月/手書き
- 2023年3月/手書き
- 2023年例大祭
- 2023年8月
- 2023年8月
- 2023年9月
- 敬老の日
- 2023年12月
- 2024年1月
- 神輿/クリア
- 2024年例大祭
- 天狗神輿
- 2024年8月