杉並区 荻窪八幡神社 / 東京都杉並区 上荻窪村鎮守の八幡さま。太田道灌が植えた御神木・道灌槇。源頼義が戦勝祈願し凱旋した伝承。太田道灌の戦勝祈願。村の鎮守として崇敬篤い江戸時代。二之鳥居・祓門・立派な神門・戦前の社殿。指定樹林となった境内・東参道と北参道。御朱印。御朱印帳。 2017.05.29 2021.12.31 杉並区
熱海市 湯前神社 / 静岡県熱海市 湯治の神として崇敬を集めた古社。温泉の神・少彦名神を祀る。温泉が湧き出る手水舎。熱海温泉の源泉とされる大湯への信仰。式内社「久豆弥神社」論社。熱海の湯を江戸城に献上する御汲湯。江戸時代の石鳥居と石灯籠。本務社は「来宮神社」。御朱印。 2017.05.21 2018.11.25 熱海市
熱海市 來宮神社(来宮神社) / 静岡県熱海市 来宮大明神と称された熱海郷の地主神。パワースポットとされる樹齢2,000年超の大楠は本州最大の巨樹。立派な社殿と猪目(ハート)の落ち葉。木の神である五十猛命を祀る。禁酒の御神徳と断ちもの信仰。キノミヤ信仰の総社。別表神社。御朱印。御朱印帳。 2017.05.20 2018.11.25 熱海市
川崎市 女躰大神(女躰神社) / 神奈川県川崎市 南河原守護の大女様(おおめさま)。女性守護・子宝祈願の御神徳。ラゾーナ川崎の向かいに鎮座。東日本大震災復興祈願のアンパンマン大絵馬。幼稚園が併設する境内。六郷の民が移住し開墾した南河原村。村のために多摩川に身を投じた女性の伝承。御朱印。 2017.05.18 2023.03.25 川崎市
野田市 下総野田愛宕神社 / 千葉県野田市 野田町鎮守の愛宕神社。彫刻が素晴らしい江戸時代の本殿が現存。野田の歴史を伝える貴重な奉納物の数々。火伏せ・防火に霊験ある愛宕信仰。かつては愛宕権現を祀り、現在は迦具土命を祀る。現在も隣接する別当寺「西光院」。本務社は「櫻木神社」。御朱印。 2017.04.14 2018.11.25 野田市
流山市 駒木諏訪神社(諏訪之宮) / 千葉県流山市 駒木のおすわさま。約1万坪の広大な境内。江戸時代の社殿が現存。古くから信仰を集めた御神水。高市皇子の後裔による創建。源義家(八幡太郎)による献馬の伝承。江戸時代には小金牧として整備された当地周辺。北村西望作・源義家献馬像。御朱印。御朱印帳。 2017.04.12 2018.11.25 流山市
越谷市 越谷香取神社(大沢香取神社) / 埼玉県越谷市 大沢鎮守。境内で飼育されるケヅメリクガメの亀吉。彫刻が見事な本殿が現存。応永年間に香取神宮から勧請。大沢宿が成立し現在地へ遷座・大沢宿の鎮守を担う。江戸時代の史料に見る当社と浮世絵に描かれた越谷。参道には古い狛犬や石灯籠。御朱印。御朱印帳。 2017.04.03 2018.11.25 越谷市
草加市 草加神社 / 埼玉県草加市 草加総鎮守の氷川さま。天正年間に小さな祠で創建。草加宿の整備と発展。江戸時代は南草加村の鎮守を担う。明治の合祀政策で近隣11社を合祀。草加神社への改称。天保年間に造営された本殿が現存。力石・御神木。参道脇の児童遊園にはSLが展示。御朱印。 2017.03.29 2018.11.25 草加市
江東区 亀戸香取神社 / 東京都江東区 亀戸鎮守。近年は「スポーツ振興の神」として崇敬を集める。勝守と勝運袋。亀島と呼ばれた島だった亀戸。藤原鎌足による創建の伝承。藤原秀郷の戦勝祈願と勝矢。江戸時代に描かれた当社。勝矢祭と武者行列パレード。亀戸七福神・恵比寿神・大国神。御朱印。 2017.03.07 2021.07.11 江東区
塩谷郡 安住神社(バイク神社) / 栃木県塩谷郡 高根沢鎮守。バイク神社としてライダーから崇敬を集める。朱塗りの大鳥居・黄金狛犬が安置された神門。江戸中期に造営された本殿。住吉信仰を広めるために創建。住吉三神と神功皇后の三韓征伐。「厄祓い清め祓い」「安産子育て」の御神徳。御朱印。御朱印帳。 2017.03.02 2018.11.25 塩谷郡