港区白金氷川神社 / 東京都港区 白金総鎮守の氷川さま。港区最古の古社・日本武尊の伝承。カラフル御朱印・猫御朱印・狛犬御朱印・誕生日御朱印。高級仕様のプラチナ御朱印帳。室町時代に白金村が成立・白金の地名由来。プラチナキャット達がいる猫神社。江戸七氷川。建武神社と稲荷神社。2023.06.07港区
横浜市戸部杉山神社 / 神奈川県横浜市 旧戸部村鎮守。狛ねずみが置かれたハマのだいこく様。回転する狛ねずみ。狛ねずみと打ち出の小槌の御朱印・御朱印帳。出雲一族によって開拓され創建された古社。一部区域のみに見られる杉山神社の謎。式内社としての杉山神社と論社。将軍家より朱印地を賜る。2023.06.02横浜市
港区十番稲荷神社 / 東京都港区 麻布十番のお稲荷様。末廣神社と竹長稲荷神社。戦後に二社が合祀。麻布十番納涼まつり。期間限定授与の獲得の御守。家内安全・商売繁盛の宝珠の神符。金運財運上昇の集財祭。かえるの石像。港七福神めぐり・寶船。酉の市。御朱印。金色で賑やかな御朱印帳。2023.05.29港区
大田区多摩川浅間神社 / 東京都大田区 田園調布鎮守。都内唯一の浅間造社殿。月替りのカラフル御朱印。『シン・ゴジラ』『レンアイ漫画家』『大恋愛』などのロケ地。『シン・ゴジラ』コラボ授与品・富士山を眺望できる展望スポット。田園調布の歴史と由来。古墳の上に鎮座。旧下沼部村の鎮守。2023.05.292023.05.31大田区
渋谷区代々木八幡宮 / 東京都渋谷区 代々木鎮守の八幡さま。鎌倉時代に鶴岡八幡宮から勧請。出世運や仕事運上昇・パワースポットとされる出世稲荷。御成敗式目の一文が彫られた木製御朱印帳。江戸時代に現在地へ遷座。緑に囲まれた社叢。縄文時代の遺跡・竪穴式住居。金魚まつり。御朱印。2023.05.27渋谷区
大田区穴守稲荷神社 / 東京都大田区 一大観光地として賑わった穴守稲荷。奥之宮。御神砂(あなもりの砂)。登拝可能な稲荷山。御朱印は3種類・毎月17日は航空稲荷御朱印。ANAとJALのタイアップ御朱印帳。イナリワン馬名由来。戦後の強制退去。サバイバーキツネ。都内随一の水琴窟。2023.05.242023.05.31大田区
大田区羽田神社 / 東京都大田区 羽田空港の氏神・羽田総鎮守の天王さん。明治に築かれた羽田富士(富士塚)。ANAタイアップ御朱印帳・JALコラボ御朱印帳。飛行機御朱印。鎌倉時代に牛頭天王を勧請。徳川家定による疱瘡治癒祈願・病気平癒の神様。夫婦和合の夫婦擬宝珠。航空安全祈祷。2023.05.23大田区
港区飯倉熊野神社 / 東京都港区 旧飯倉町鎮守の熊野さま。八咫烏の御朱印。熊野牛王神符。日本サッカー協会公認サッカー御守。『鬼滅の刃』恋柱・甘露寺蜜璃の産土神。奈良時代創建の古社。太田道灌による再建・飯倉に遷座。太田道灌ゆかりの恵比寿太田稲荷社。港七福神めぐり・恵比寿。2023.05.202023.05.31港区
品川区下神明天祖神社 / 東京都品川区 旧下蛇窪村の鎮守。藤原秀郷の末裔が開墾・春日社として創建。蛇窪村が分村し鎮守も分立。小市郎稲荷社・稲の成長御朱印・稲の御守。ツール・ド・御朱印。神明雅楽。区内最大の狛犬・樹齢600年以上の御神木。御朱印帳。震災復興や苕野神社再建御朱印。2023.05.192023.06.02品川区
世田谷区池尻稲荷神社 / 東京都世田谷区 池尻鎮守のお稲荷様。御朱印とイラスト入りの挟み紙・限定御朱印。狐の嫁入りの御朱印帳。涸れずの井戸・薬水の井戸の伝承。御神木によって戦火を免れた社殿。蛇と水にまつわる清姫稲荷・水神社。池尻村と池沢村・池尻の地名由来。旧大山道沿いに鎮座。2023.05.172023.05.31世田谷区