墨田区 隅田稲荷神社 / 東京都墨田区 旧善左衛門村鎮守のお稲荷様。八僧稲荷と称された由来・災難除けの神。初午にはこんにゃく護符も授与。江川善左衛門雅門が村を開拓・鎮守として創建。万燈神輿発祥の地。荒川放水路開削に伴い現在地へ遷座。江戸後期の水盤。拝殿天井絵の神竜図。御朱印。 2020.02.06 2020.10.02 墨田区
墨田区 三輪里稲荷神社(こんにゃく稲荷) / 東京都墨田区 喉や声に霊験あらたか「こんにゃく稲荷」。毎年2月の初午祭で授与・こんにゃく御符。こんにゃく御符の御朱印・御朱印帳。出羽国湯殿山より大畑村の鎮守として創建。戦後に再建された社殿・彫りの深い彫刻。八広の住宅街に鎮座。八広の地名由来。喉と声の神。 2020.02.03 2022.01.31 墨田区
千葉市 検見川神社 / 千葉県千葉市 神祇三社と称される検見川総鎮守。八方除総鎮護・縁結びの社。月替り御朱印・打瀬舟の御朱印帳。平安時代に祇園信仰の八坂社として創建。江戸時代に稲荷神と熊野権現を勧請。三柱を三社並べて祀る。うたせ茶屋。ほおづき市。パワースポット御守・ちまき守り。 2020.01.31 2021.10.20 千葉市
台東区 玉姫稲荷神社 / 東京都台東区 旧山谷町や旧玉姫町の鎮守。年に2回(4月・11月)靴の市が開催・靴の神社。新田義貞の戦勝祈願・玉姫の由来。玉姫の悲恋伝説。ドヤ街として知られる山谷地域に鎮座。『あしたのジョー』のパネル。良縁祈願の口入稲荷神社。小塚原刑場と泪橋。御朱印。 2020.01.19 2020.10.02 台東区
台東区 千束稲荷神社 / 東京都台東区 旧龍泉寺村鎮守。樋口一葉の名著『たけくらべ』ゆかりの神社。樋口一葉文学碑。千束郷に鎮座していた上下二社のお稲荷様。新吉原設置による発展・龍泉寺村の成立とその鎮守。江戸切絵図から見る当社。関東大震災後に東へ移転。江戸時代の鳥居が現存。御朱印。 2020.01.15 2021.10.20 台東区
中央区 朝日稲荷神社 / 東京都中央区 銀座のビルに鎮座。1Fと2Fの吹き抜け拝殿。屋上の本殿・拝殿の音が本殿にも聞こえる仕組み。御朱印は平日に授与。新海誠監督『天気の子』聖地。安政の大地震で倒壊・三十間堀に沈む。大正時代に再建。銀座三丁目町会による崇敬。銀座八丁神社めぐり。 2020.01.11 2021.10.20 中央区
西東京市 東伏見稲荷神社 / 東京都西東京市 伏見稲荷大社の分祀・東伏見稲荷神社。昭和四年に伏見稲荷大社の御分霊を勧請。伏見から東に分祀したので東伏見・駅名や地名の由来にも。美しい朱色の大鳥居・神門・社殿。新東京百景に選定。社殿裏手の奉納鳥居と境内社・お塚参り。福の神と記された御朱印。 2020.01.06 2020.10.02 西東京市
川崎市 大師稲荷神社 / 神奈川県川崎市 大師地区新田の総鎮守。旧別当寺・川崎大師「平間寺」と同様の創建伝承が残る。江戸時代に入り周辺が新田開発。穀物の神である稲荷神と大歳神。江戸中期の古い水盤。戦火を免れた社殿。約140年ぶりに祀られた十一面観音像。御朱印には十一面観音の姿。 2019.09.25 2021.10.20 川崎市
中央区 兜神社 / 東京都中央区 証券界の守り神・商業の神様である兜神社。東京証券取引所の鎮守。鎧の渡し付近にあった鎧稲荷と兜塚。平将門伝説が残る鎧稲荷・源義家伝説が残る兜塚。平将門や源義家の伝説が残る兜岩。御朱印は「日本橋日枝神社」・授与品は「東京証券取引所」にて対応。 2019.07.08 2021.10.20 中央区
大田区 西守稲荷神社 / 東京都大田区 西山谷と呼ばれた集落(現・田園調布一丁目の一部)のお稲荷様。御朱印は社殿に書き置きを用意・日付はセルフ式。沼部村と呼ばれた田園調布・下沼部村の西山谷。大正時代以降に田園調布が誕生・当社が現在地に遷座。お隣には清交会館・地域の憩いの場。 2019.05.25 2021.10.20 大田区