港区 久國神社(久国神社) / 東京都港区 六本木のお稲荷様。江戸城築城以前より鎮座していた古社。江戸城築城・城隍の鎮守。太田道灌によって粟田口久国作の刀が奉納。名工である久国の刀が社号の由来。谷町と箪笥町の鎮守。六本木の路地裏に鎮座。都会のオアシス。港七福神・布袋尊。御朱印。 2024.08.30 港区
港区 十番稲荷神社 / 東京都港区 麻布十番のお稲荷様。末廣神社と竹長稲荷神社。戦後に二社が合祀。麻布十番納涼まつり。期間限定授与の獲得の御守。家内安全・商売繁盛の宝珠の神符。金運財運上昇の集財祭。がま池伝説・かえるの石像。港七福神めぐり・寶船。酉の市。御朱印。金色御朱印帳。 2024.08.28 2024.08.31 港区
大田区 穴守稲荷神社 / 東京都大田区 一大観光地として賑わった穴守稲荷。登拝可能な稲荷山。御神砂(あなもりの砂)。御朱印は3種類・毎月17日は航空稲荷御朱印。ANAとJALのコラボ御朱印帳。イナリワン馬名由来・5月7日は必勝稲荷祭。サバイバーキツネ。鳥居ネオン。都内随一水琴窟。 2024.08.22 2024.08.31 大田区
港区 高輪神社 / 東京都港区 高輪一帯の総鎮守。稲荷社として創建・太子堂や庚申堂の建立。高輪の地名由来。神仏分離の影響・高輪神社へ改称。最寄駅は高輪ゲートウェイ駅・第一京浜沿いに鎮座。聖徳太子を祀る太子宮。江戸時代前期の石鳥居・江戸時代中期の狛犬。御朱印。東京福めぐり。 2024.08.10 2024.08.31 港区
港区 烏森神社 / 東京都港区 新橋烏森鎮守。カラフル御朱印の先駆け。心願色みくじや朱印護符など豊富な授与品。烏森の由来・烏森稲荷と称される。平将門を討った藤原秀郷による創建。足利成氏の祈願状。徳川将軍家や江戸庶民からの崇敬。近代建築の鳥居と社殿。御朱印帳・黒朱印帳。 2024.08.01 2024.08.31 港区
港区 朝日神社 / 東京都港区 六本木に鎮座するお稲荷様。旧北日ヶ窪町鎮守。芋洗坂の小さな神社。力強い墨書きの月替り限定御朱印。平安時代に弁財天を祀り創建。江戸時代に稲荷神が合祀。日ヶ窪稲荷・朝日稲荷と称される。江戸中期の古い水盤。7月のほおずき市。後方には六本木ヒルズ。 2024.07.24 2024.08.31 港区
台東区 矢先稲荷神社 / 東京都台東区 浅草三十三間堂の鎮守とされたお稲荷様。かっぱ橋道具街近くに鎮座。日本乗馬史をモチーフにした100枚の天井画。徳川家光建立の浅草三十三間堂。通し矢の的の先に鎮座した事から矢先稲荷。さくら詣や夏詣の限定御朱印。浅草名所七福神・福禄寿。御朱印帳。 2024.07.15 2024.08.31 台東区
台東区 下谷神社 / 東京都台東区 都内最古のお稲荷様。拝殿には横山大観による龍の天井絵。水と芸能のパワースポット。下谷神社と隆栄稲荷の御朱印・限定御朱印・切り絵御朱印。天井絵の龍の御朱印帳。寄席発祥の地。藤原秀郷による社殿造営。寛永寺の建立によって遷座・下谷や稲荷町の由来。 2024.07.10 2024.08.31 台東区
江東区 宇迦八幡宮 / 東京都江東区 千田鎮守のお稲荷様と八幡さま。江戸時代のゴミの埋立地を開拓・千田新田が成立。村民の飢餓を救った片栗八幡宮。歌川広重が浮世絵に描いた十万坪(千田新田)。広重が浮世絵で描いた大鷹を模した御朱印。有形文化財の六角宝塔・水子供養のみがわり地蔵尊。 2024.07.06 江東区
渋谷区 北谷稲荷神社 / 東京都渋谷区 渋谷北部総鎮守のお稲荷さま。上渋谷村と上豊澤村の鎮守。生涯現役御朱印・一粒万倍日限定御朱印も。代々木公園の南側に鎮座・表参道の日月鳥居。美しい曲線が特徴的なモダンな社殿。惜別の石灯籠。名主の先祖が室町時代に創建。火伏せの神。出世弁財天。 2024.06.27 2024.08.31 渋谷区