授与品・頒布品

品川区

戸越八幡神社 / 東京都品川区

江戸越えのお宮。幸せの杜。戸越の地名由来・成就庵。数多くの限定御朱印・御朱印帳。夢叶うさぎと福分け猿。境内に25年住み着いた三毛猫のみいちゃん。ニホンミツバチが暮らすケンポナシ。江戸時代の社殿。境内に料理店・四季膳。MADBUNNYコラボ。
墨田区

飛木稲荷神社 / 東京都墨田区

旧請地村鎮守のお稲荷さま。銀杏の枝が飛来した伝承から飛木稲荷。樹齢千年を超えると伝わる御神木の大銀杏。大銀杏に隠れたお狐さま。身代わり飛木の焼けイチョウ。御朱印とポストカード。小粒御朱印・小粒御朱印帳。御神木とお狐さまが描かれた御朱印帳。
世田谷区

北澤八幡神社(北澤八幡宮) / 東京都世田谷区

下北沢鎮守の八幡さま。世田谷城の鬼門守護として創建。七澤八社随一正八幡宮。富士山が見える神社・遙拝所。能登半島地震の復興祈願御朱印。御鎮座555年・切り絵御朱印。スラムダンクに登場した神楽殿。下北沢ゆかりの有名人。江原啓之氏が奉職した神社。
墨田区

牛嶋神社 / 東京都墨田区

本所総鎮守。牛御前(うしのごぜん)。病気が治る撫牛信仰。限定御朱印。東京スカイツリーの氏神。葛飾北斎ゆかりの地。珍しい三ツ鳥居・狛牛。源頼朝と千葉常胤の伝承。牛鬼の如き妖怪伝説。三ツ鳥居の御朱印帳。5年に1度の神幸祭。黒い神牛が鳳輦を曳く。
台東区

上野東照宮 / 東京都台東区

上野公園内に鎮座。重要文化財の社殿(金色殿)・唐門・透塀・銅燈籠。左甚五郎の龍の彫刻。夢叶う光の夜・ライトアップイベント。JR東海コラボ・切り絵御朱印。月替り御朱印。徳川家康の遺言・天海と藤堂高虎により創建。ぼたん苑。栄誉権現社。御朱印帳。
大田区

大森鷲神社 / 東京都大田区

大森のお酉さま。城南地区随一の賑わいを見せる大森の酉の市。酉の市では熊手商や露店が立ち並ぶ。開運熊手御守。御朱印は酉の市の日限定。江戸中期より鷲宮として信仰を集める。武運開運商売繁盛の神。大森銀座商店街ミルパに鎮座。戦後に再建された社殿。
新宿区

新宿下落合氷川神社 / 東京都新宿区

下落合鎮守の氷川さま。河津桜を楽しめるさくら詣・河津桜と梅の共演。蛍の名所だった落合・落合の地名由来。江戸時代には「女体の宮」と称される・高田氷川神社と合わせて「夫婦の宮」。幕末の狛犬(石獅子)。アニメ『わたしの幸せな結婚』コラボ。
江東区

亀戸天神社 / 東京都江東区

東宰府天満宮と称された亀戸天神。梅まつり・藤まつり・菊まつり「花の天神様」。鷽(うそ)替え神事。太宰府天満宮に倣い境内を造営。北斎や広重の浮世絵。スカイツリーとの共演が美しい。美しい心字池と太鼓橋・三世一念の理。東京十社。御朱印。御朱印帳。
新宿区

成子天神社 / 東京都新宿区

めぐり天神・旧柏木成子町の鎮守。菅原道真の家臣による創建。成子天神社再整備プロジェクト。再整備された朱色の鳥居や神門・マゼンタカラーに近い社殿。パワースポットとされる富士塚。一社で出来る七福神巡り。珍しいマトリョーシカ鷽。御朱印。御朱印帳。
新宿区

四谷須賀神社 / 東京新宿区

四谷総鎮守。『君の名は。』の聖地・男坂の石段。金箔押し御朱印・切り絵御朱印。『鬼滅の刃』『呪術廻戦』などアニメスタッフのヒット祈願絵馬。通年授与の茅の輪守り・蘇民将来。稲荷社が起源・牛頭天王を合祀した四谷天王。酉の市。三十六歌仙絵。大國社。
タイトルとURLをコピーしました