中央区 宝童稲荷神社 / 東京都中央区 銀座4丁目の路地裏にひっそり佇むお稲荷様。子供の健やかな成長を守る神様。猿が出迎えるアートな猿結参道。御朱印入りの紙幣ケース「ふくろのきつね」。1日3本限定!恋にヨクキクツガイペン。江戸時代の名主・弥左衛門と弥左衛門町。銀座八丁神社めぐり。 2020.05.06 2024.06.13 中央区
中央区 朝日稲荷神社 / 東京都中央区 銀座のビルに鎮座。1Fと2Fの吹き抜け拝殿。屋上の本殿・拝殿の音が本殿にも聞こえる仕組み。御朱印は平日に授与。新海誠監督『天気の子』聖地。安政の大地震で倒壊・三十間堀に沈む。大正時代に再建。銀座三丁目町会による崇敬。銀座八丁神社めぐり。 2020.01.11 2021.10.20 中央区
西東京市 東伏見稲荷神社 / 東京都西東京市 伏見稲荷大社の分祀・東伏見稲荷神社。昭和四年に伏見稲荷大社の御分霊を勧請。伏見から東に分祀したので東伏見・駅名や地名の由来にも。美しい朱色の大鳥居・神門・社殿。新東京百景に選定。社殿裏手の奉納鳥居と境内社・お塚参り。福の神と記された御朱印。 2020.01.06 2020.10.02 西東京市
さいたま市 岩槻愛宕神社 / 埼玉県さいたま市 武州岩槻久保宿鎮守。27段の石段にひな人形が置かれる大ひな壇飾り。人形のまち岩槻。岩槻城の築城・土塁の上に創建された火防の神。岩槻藩の成立。日光道中絵図に描かれた当社。岩槻城の大構(土塁)を偲ぶ境内。関東大震災後に再建された社殿。御朱印。 2019.12.17 2021.10.20 さいたま市
横浜市 金刀比羅大鷲神社 / 神奈川県横浜市 酉の市で知られる横濱のお酉様。横浜橋通商店街の一画に鎮座。桂歌丸ゆかりの地。カラフルな月替り御朱印・歌丸桜の御朱印。横浜開港にあたり創建された金毘羅大権現。港崎遊郭の鎮守・浮世絵に描かれた遊郭と当社・遊郭と共に歩んだ歴史。吉原に倣う酉の市。 2019.09.06 2021.10.20 横浜市
足立区 白幡八幡神社 / 東京都足立区 千寿七福神の毘沙門天である白幡八幡宮。源義家が白旗を立てて戦勝祈願した伝承。千住宿と掃部宿が開発「仲町氷川神社」に白旗を奉納。明治後期に現在地へ遷座・戦後の再建。御朱印は正月7日まで・それ以降は本務社「千住神社」で対応。日光街道沿いに鎮座。 2019.08.09 2021.10.20 足立区
中央区 兜神社 / 東京都中央区 証券界の守り神・商業の神様である兜神社。東京証券取引所の鎮守。鎧の渡し付近にあった鎧稲荷と兜塚。平将門伝説が残る鎧稲荷・源義家伝説が残る兜塚。平将門や源義家の伝説が残る兜岩。御朱印は「日本橋日枝神社」・授与品は「東京証券取引所」にて対応。 2019.07.08 2021.10.20 中央区
大田区 御園神社 / 東京都大田区 「おしゃもじ様」と称された旧御園村の鎮守。猿田彦命のカラフル御朱印。多摩川の洪水で流れ着いた猿田彦命の御神体。明治に御園村鎮守として整備され御園神社へ改称。戦後に再建された木造社殿・おしゃもじ様を祀るお福神社。本務社は「蒲田八幡神社」。 2019.06.10 2021.10.20 大田区
大田区 女塚神社 / 東京都大田区 西蒲田(旧女塚村)鎮守。少将局を祀る女塚と八幡神社。少将局のカラフル御朱印。南朝の忠臣・新田義興と侍女・少将局の悲劇。女塚村の成立と鎮守の八幡社。明治になり八幡神社が女塚に遷座・女塚神社へ改称。愛の神として祀る。本務社は「蒲田八幡神社」。 2019.06.09 2021.10.20 大田区
大田区 蒲田井府北野神社 / 東京都大田区 蒲田井府天満宮と称された南蒲田の天神様。牛車と合格絵馬のカラフル御朱印。北蒲田村の名主が邸内社として諏訪社を祀る。呑川の洪水で度々流れ着いた天神様の御神体。明治になり諏訪神社と北野神社が合祀。下り宮の珍しい境内。本務社は「蒲田八幡神社」。 2019.06.08 2021.10.20 大田区