氷川信仰

川口市

三ツ和氷川神社 / 埼玉県川口市

川口市三ツ和(旧三ツ和村)鎮守の氷川さま。中居村・上新田村・小渕村の鎮守として創建。明治になり3か村が合併し三ツ和村が成立・その鎮守に。江戸時代の本殿。境内社の須賀神社。川口市指定有形民俗文化財の絵馬や算額。本務社は「九重神社」。御朱印。
川口市

川口神社 / 埼玉県川口市

川口市総鎮守。氷川社として創建。幕府の御料所とされた江戸時代。古くから鋳物で知られた川口。鋳物の守護神・金山神社(金山権現)。明治に多くの神社を合祀し川口神社へ改称。川口市の発足により川口市総鎮守に。県社へ昇格。大歳祭・おかめ市。御朱印。
川口市

元郷氷川神社 / 埼玉県川口市

しあわせの宮と称される元郷鎮守。子宝成就・子孫繁栄の神。安産に霊験があるとされる狛犬。月替りの御朱印。男女一対の子守勾玉。室町時代後期に領主・平柳蔵人によって創建。平柳領十五ヶ村の本村であった元郷村。四ノ宮と称された江戸時代。御朱印。
川口市

上青木氷川神社 / 埼玉県川口市

上青木鎮守の氷川さま。芝川近くに鎮座する静かな境内。樹齢350年の御神木しいの木。室町時代中期に創建の伝承・青木村の分村。江戸時代・新編武蔵風土記稿に記された当社。神仏習合時代の名残である不動尊堂。本務社は「鎮守氷川神社」。御朱印。
さいたま市

中山神社 / 埼玉県さいたま市

旧中川村鎮守。中氷川社や簸王子社と称された古社。一直線に並ぶ「武蔵一宮氷川神社」「氷川女體神社」と共に三社一体の氷川神社説。明治天皇御親祭150年祭の特別御朱印。安土桃山時代の旧社殿。古くから伝わる鎮火祭。御祭神は大己貴命。御朱印。
さいたま市

武蔵一宮氷川神社 / 埼玉県さいたま市

武蔵国一之宮。氷川神社の総本社。氷川の由来。大宮の地名由来。東京・埼玉に点在する氷川信仰。江戸時代に描かれた当社。明治天皇が関東の神社で最初に行幸。約2kmの氷川参道。国費で改築された楼門や社殿。明治天皇御親祭150年祭。御朱印。御朱印帳。
草加市

草加神社 / 埼玉県草加市

草加総鎮守の氷川さま。天正年間に小さな祠で創建。草加宿の整備と発展。江戸時代は南草加村の鎮守を担う。明治の合祀政策で近隣11社を合祀。草加神社への改称。天保年間に造営された本殿が現存。力石・御神木。参道脇の児童遊園にはSLが展示。御朱印。
豊島区

高田總鎭守氷川神社 / 東京都豊島区

高田総鎮守。カラフルな御朱印。太田道灌と山吹伝説。山吹の里氷川宮。夫婦の宮・男体の宮。御朱印。
中野区

本郷氷川神社 / 東京都中野区

旧本郷村鎮守。子授り・安産の狛犬。鼠小僧奉納と云われる旧鳥居。太田道灌による創建。御朱印。
渋谷区

幡ヶ谷氷川神社 / 東京都渋谷区

幡ヶ谷鎮守。幡ヶ谷のお氷川様。本町・幡ヶ谷・笹塚の氏神様。御朱印。
タイトルとURLをコピーしました