授与品・頒布品

横浜市

星川杉山神社 / 神奈川県横浜市

星川鎮守の杉山神社。伝統的な手造りに拘った人気の御朱印帳。正月や祭事の限定御朱印。一部区域のみに見られる杉山神社の謎。式内社としての杉山神社。江戸名所図会に描かれた当社。星川の地名由来。重箱山と称される。星川の坂の上・高台に鎮座。標の杉。
府中市

大國魂神社 / 東京都府中市

武蔵国総社の六所宮。武蔵国そのものを神格化・大國魂大神。武蔵国府が設置・武蔵国総社。一之宮から六之宮を祀る。鎌倉幕府や江戸幕府からの庇護。GWに開催・関東三大奇祭・くらやみ祭り。すもも祭。馬場大門のケヤキ並木。御朱印。全国総社会御朱印帳。
国立市

谷保天満宮 / 東京都国立市

日本最古の天満宮。関東三大天神。交通安全祈願発祥の地。江戸時代の社殿が現存。チャボが放し飼いにされている境内。菅原道真の三男による創建。後宇多天皇の勅により扁額が奉納・重要文化財の宝物。梅園・あじさい園。御朱印。キレイでかわいい御朱印帳。
葛飾区

青砥神社 / 東京都葛飾区

青戸・白鳥総鎮守の青砥神社。白髭・諏訪・稲荷を祀った三社明神。中世の葛飾城。明治以降と戦後に多くの神社を合祀し9柱を祀る。御祭神の1柱に青砥藤綱・銭10文の逸話。白髭神社へ改称・青砥神社へ改称。御朱印。青砥藤綱の御朱印帳。江戸後期の灯籠。
葛飾区

亀有香取神社 / 東京都葛飾区

東国三社を祀る亀有総鎮守。鳥居前には狛亀。境内に世界一パティシエによるパティスリー「ラ・ローズ・ジャポネ」。こち亀の両さん像・キャプテン翼のゴール絵馬掛。亀無(かめなし)と呼ばれていた亀有。足腰健康守護・亀有北向道祖神社。御朱印。御朱印帳。
北区

王子神社(王子権現) / 東京都北区

東京の北方守護を担う王子権現。東京十社。熊野信仰の神社として創建。豊島氏による再興・王子の地名由来。徳川将軍家祈願所。吉宗による飛鳥山の寄進と桜の名所。槍祭。髪の祖神(蝉丸)を祀る関神社。樹齢600年の大銀杏。御朱印。八咫烏の御朱印帳。
世田谷区

喜多見氷川神社 / 東京都世田谷区

喜多見総鎮守。喜多見氏が寄進した区内最古の石鳥居。喜多見領主の江戸氏・江戸氏からの庇護。江戸氏が喜多見氏へ改称・喜多見氏の氏神に。江戸郊外に3年存在した喜多見藩・藩主からの崇敬。旧郷社。緑溢れる静かな参道。御朱印は季節によって添え印を押印。
港区

元神明宮 / 東京都港区

旧赤羽町鎮守・元神明と称される古社。伝統建築と近代建築が融合した社殿。元日から節分までの限定授与・新芽開眼守護符。頼光四天王の1人・渡辺綱の伝説とその産土神。元神明の由来・芝大神宮との関係。江戸時代は隣に有馬家上屋敷と水天宮。御朱印。
大田区

大森鷲神社 / 東京都大田区

大森のお酉さま。城南地区随一の賑わいを見せる大森の酉の市。酉の市では熊手商や露店が立ち並ぶ。開運熊手御守。御朱印は酉の市の日限定。江戸中期より鷲宮として信仰を集める。武運開運商売繁盛の神。大森銀座商店街ミルパに鎮座。戦後に再建された社殿。
相模原市

亀ヶ池八幡宮 / 神奈川県相模原市

北相模総守護社。天然檜の月参り限定御朱印。御神木の夫婦銀杏(夫婦和合・縁結び)。美しい神門と社殿。亀八招福稲荷神社。亀八七福神詣。交通安全のゴールド神社。亀の手水舎。徳川将軍家より朱印地を賜る。市内唯一の献幣使参向神社に指定。御朱印帳。
タイトルとURLをコピーしました