延喜式内社

熱海市

湯前神社 / 静岡県熱海市

湯治の神として崇敬を集めた古社。温泉の神・少彦名神を祀る。温泉が湧き出る手水舎。熱海温泉の源泉とされる大湯への信仰。式内社「久豆弥神社」論社。熱海の湯を江戸城に献上する御汲湯。江戸時代の石鳥居と石灯籠。本務社は「来宮神社」。御朱印。
熱海市

來宮神社(来宮神社) / 静岡県熱海市

来宮大明神と称された熱海郷の地主神。パワースポットとされる樹齢2,000年超の大楠は本州最大の巨樹。立派な社殿と猪目(ハート)の落ち葉。木の神である五十猛命を祀る。禁酒の御神徳と断ちもの信仰。キノミヤ信仰の総社。別表神社。御朱印。御朱印帳。
茂原市

橘樹神社 / 千葉県茂原市

上総国二之宮。式内社に列する古社。橘様と崇敬される。正史に残る日本武尊と弟橘媛の伝説。日本武尊が築いた弟橘媛の墳墓と吾妻池。江戸時代の本殿と明治時代の拝殿が現存。上総国十二社。広大な橘木荘(二宮荘)。鷹入らずの伝説。御朱印。御朱印帳。
長生郡

玉前神社 / 千葉県長生郡

上総国一之宮。式内社(名神大社)に列する古社。御祭神の玉依姫命は女性守護の神。平成大修理が竣工したばかりの黒漆塗り社殿。縁結び・子授けいちょう。レイラインが通るパワースポット。上総十二社祭り。豊富な授与品・波乗守・月日守。御朱印。御朱印帳。
真岡市

大前神社 / 栃木県真岡市

だいこく様とえびす様を祀る延喜式内社。境内社に全高20mの日本一えびす様「大前恵比寿神社」・バイク交通安全「足尾山神社」。平将門や芳賀氏からの崇敬。二宮尊徳による逸話。県指定文化財の社殿に施された極彩色の彫刻。神使は鯉。御朱印。御朱印帳。
結城市

健田須賀神社 / 茨城県結城市

健田神社と須賀神社が合祀した結城総鎮守。延喜式内社・結城108郷総社。天下三槍「御手杵」の御朱印帳・結城紬の御守。3つのハートを見つけて良縁成就。健田神社は結城国造が創建した式内社。須賀神社は結城氏の氏神として創建。御朱印。御朱印帳。
海老名市

有鹿神社 / 神奈川県海老名市

海老名総鎮守。神奈川県最古と伝わる神社・延喜式内社。神奈川県のへそに鎮座「本宮」・有鹿の池「中宮」・創建の聖地「奥宮」。有鹿の信仰・水引祭・縄文時代の勝坂遺跡。鳩川流域を祭祀圏とした広大な神域・古一之宮。最高位を賜る繁栄の絶頂期・海老名氏の崇敬。御朱印。
横浜市

西八朔杉山神社 / 神奈川県横浜市

武蔵国六之宮。武蔵国総社「大國魂神社」との関係。式内社「杉山神社」の有力論社。鶴見川流域に散在する杉山神社の謎。菊紋の社殿。現在は「武州柿生琴平神社」の兼務社。御朱印。
大田区

鵜ノ木八幡神社 / 東京都大田区

平成の再建。天明一族の守護神として創建。鵜ノ森明神社の謎・鵜の木の地名由来。延喜式内社「薭田神社」の論社の考察。御朱印。
府中市

小野神社(小野宮) / 東京都府中市

小野宮と呼ばれた当地。延喜式内論社。多摩市にある武蔵一之宮「小野神社」との関係。住宅街にひっそりと鎮座。江戸時代に描かれた当社。御朱印。
タイトルとURLをコピーしました