高座郡 寒川神社 / 神奈川県高座郡 相模国一之宮。八方除の守護神。相模国唯一の名神大社。寒川大明神の謎・寒川の語源。八方除・日本で最も昇殿祈祷者が多い神社。レイライン・パワースポット。カラフル御朱印・限定御朱印・御朱印帳。武田信玄奉納の兜。迎春ねぶた。神嶽山神苑・方徳資料館。 2019.10.30 2021.10.20 高座郡
飽海郡 鳥海山大物忌神社 蕨岡口之宮 / 山形県飽海郡 出羽国一之宮・里宮の蕨岡口之宮。式内社。鳥海山に宿る大物忌神。鳥海修験・登拝口最大勢力となった蕨岡。国登録有形文化財の随身門・本殿・神楽殿。庄内藩の恩人を祀る荘照居成。約400段の朽ちた石段。宿坊集落。吹浦・蕨岡の見開き御朱印。御朱印帳。 2019.06.23 2021.10.20 飽海郡
飽海郡 鳥海山大物忌神社 吹浦口之宮 / 山形県飽海郡 出羽国一之宮・里宮の吹浦口之宮。式内社。鳥海山に宿る大物忌神。神仏習合と登拝口で発展した鳥海修験。神仏分離で吹浦が復権し国幣中社へ。2社並ぶ本殿は両所宮と称される。月山神社。下拝殿。パワースポット丸池様。吹浦・蕨岡の見開き御朱印。御朱印帳。 2019.06.22 2021.10.20 飽海郡
大田区 薭田神社(稗田神社) / 東京都大田区 蒲田村鎮守。延喜式内社に比定される古社。菖蒲のカラフル御朱印。行基による創建・日蓮の開眼伝説。正史に残る蒲田神社と式内社論社の考察。江戸名所図会に描かれた当社。蒲田の中心だった戦前。江戸時代の石鳥居。蒲田菖蒲園。本務社は「蒲田八幡神社」。 2019.06.06 2021.10.20 大田区
船橋市 意富比神社(船橋大神宮) / 千葉県船橋市 船橋大神宮と称される県内有数の古社。式内社(延喜式内社)。正式名称は「意富比神社(おおひじんじゃ)」。日本武尊が神鏡を祀る。意富比という土着の太陽神。灯明台と浮世絵の御朱印帳。奉納相撲と土俵。徳川将軍家からの崇敬・常磐神社の造営。御朱印。 2018.11.30 2021.10.20 船橋市
稲城市 穴澤天神社 / 東京都稲城市 式内社の格式を持つ古社。紀元前創建。御祭神の少彦名命。江戸時代に菅原道真公が合祀。三沢川沿いにあった洞窟が穴澤の由来。2度目の洞窟(辨天社)・お水取り可能な御神水。多摩丘陵の中腹にある境内。国の重要無形民俗文化財の里神楽・獅子舞。御朱印。 2018.05.18 2018.11.25 稲城市
さいたま市 武蔵一宮氷川神社 / 埼玉県さいたま市 武蔵国一之宮。氷川神社の総本社。氷川の由来。大宮の地名由来。東京・埼玉に点在する氷川信仰。江戸時代に描かれた当社。明治天皇が関東の神社で最初に行幸。約2kmの氷川参道。国費で改築された楼門や社殿。明治天皇御親祭150年祭。御朱印。御朱印帳。 2017.09.03 2019.06.20 さいたま市
加須市 玉敷神社 / 埼玉県加須市 埼玉郡の総鎮守を担った古社。延喜式内社。久伊豆神社の総本社。明治の拝殿と江戸時代の本殿。茅葺屋根の神楽殿。神苑である玉敷公園は藤の名所。江戸時代から続く御神水。上杉謙信の焼き討ちによって焼失。江戸時代に遷座し再建・騎西の明神様。御朱印。 2017.07.15 2018.11.25 加須市
中郡 川勾神社 / 神奈川県中郡 相模国二之宮。延喜式内社・延喜式内相模十三社の一社。茅葺屋根の随神門と平安時代後期の随神像。磯長国の一之宮。相模国一之宮の席次争いを伝える国府祭。二宮大明神と称される。鎌倉将軍家・徳川将軍家からの崇敬。小田原城の鬼門守護。御朱印。御朱印帳。 2017.05.25 2018.11.25 中郡
熱海市 伊豆山神社 / 静岡県熱海市 関八州総鎮護として多大なる崇敬を集めた古社。源頼朝と北条政子との逢瀬の場。縁結び・パワースポット。赤白二龍の手水舎・極彩色の社殿。片道約1時間「本宮」までの道のり。本殿まで837段に及ぶ石段。修験者が修行を積んだ霊場。御朱印。御朱印帳。 2017.05.22 2018.11.25 熱海市