大田区太田神社 / 東京都大田区 旧市野倉村の鎮守。那須与一ゆかりの神社・御神体は那須与一の守本尊と伝わる。八幡社として創建・家運八幡宮と称される。那須与一の御朱印帳。竈神社の限定御朱印・御代替わり奉祝(提灯行列)。明治に太田神社へ改称・竈神社などを合祀。セルフ御朱印。 2021.01.05大田区
品川区戸越八幡神社 / 東京都品川区 江戸越えのお宮・戸越鎮守の八幡さま。戸越の地名由来となった成就庵。誕生日特別御朱印・数多くのカラフル御朱印や限定御朱印・御朱印帳。震災や戦災を免れた江戸時代の社殿。品川区最古の狛犬。ソファーのある境内・輪投げやダーツも。別当寺・行慶寺。 2020.12.17 2020.12.31品川区
横浜市冨塚八幡宮(富塚八幡宮) / 神奈川県横浜市 戸塚発祥の地・戸塚総鎮守の八幡さま。相模国造二世孫・富属彦命の富塚古墳。富塚古墳が戸塚の地名由来・全国の戸塚姓の守護神。源頼義・義家父子によって八幡宮を創建。江戸時代の狛犬は子育ての御利益。戦前の拝殿と江戸時代の本殿。郷社に列する。御朱印。 2020.12.09横浜市
品川区旗岡八幡神社 / 東京都品川区 旧中延村鎮守・源氏ゆかりの八幡さま。桜が美しい境内。国登録有形文化財の絵馬殿。源頼信によって創建・旗の台の地名由来。領主荏原氏による社殿造営。武家や大奥からの崇敬・弓の競射と甘酒。江戸時代の狛犬や石灯籠。朱色の大鳥居。八幡造の本殿。御朱印。 2020.11.29 2020.12.08品川区
大田区磐井神社 / 東京都大田区 武蔵国八幡総社。延喜式内社。カラフルな月替り御朱印。狛犬をデザインした御朱印帳は2種類。鈴ヶ森八幡宮と称された江戸時代。磐井の由来となった井戸。鈴ヶ森の由来となった鈴石。子宝の象徴の狛犬。東海七福神・弁財天。笠島弁天社は万葉集に載る古社。 2020.11.27 2021.01.01大田区
市川市葛飾八幡宮 / 千葉県市川市 下総国総鎮守。国指定天然記念物・樹齢1,200年の千本公孫樹。禁足地「八幡の藪知らず」。本社や不知森神社の御朱印。千本公孫樹の御朱印帳。幸運の白蛇。平将門・源頼朝・徳川家康からの庇護。文化財の随神門。33年に1度の式年大祭。ライトアップ。 2020.11.26市川市
相模原市亀ヶ池八幡宮 / 神奈川県相模原市 北相模総守護社。天然檜の月参り限定御朱印。御神木の夫婦銀杏(夫婦和合・縁結び)。美しい神門と社殿。亀八招福稲荷神社。亀八七福神詣。交通安全のゴールド神社。亀の手水舎。徳川将軍家より朱印地を賜る。市内唯一の献幣使参向神社に指定。御朱印帳。 2020.11.21相模原市
蕨市和樂備神社 / 埼玉県蕨市 日本一小さい市・蕨市の総鎮守。御朱印・見開きの御朱印紙も用意。蕨双子織の御朱印帳。クオリティの高いガチャみくじ。蕨城の守護神として創建された八幡社(蕨八幡)。中山道の整備で栄えた蕨宿。蕨宿を鎮守した蕨宿鎮守三社。明治になり18社を合祀。 2020.11.05 2021.01.08蕨市
北区赤羽八幡神社 / 東京都北区 赤羽地区の総鎮守。∞マークの月替り御朱印・誕生日/結婚記念日/還暦に押印も。賑やかな御朱印帳。日本唯一・新幹線の上に鎮座。下元八運御守・関ジャニ∞ファンが訪れる神社。坂上田村麻呂によって創建の古社。岩淵郷五ヶ村の総鎮守。縁結び大黒様・白兎。 2020.11.01 2020.12.31北区
世田谷区太子堂八幡神社 / 東京都世田谷区 太子堂鎮守の八幡さま。カラフルな限定御朱印・飛び出す御朱印。多くのうさぎを飼育・幸せうさぎ。源頼義・義家(八幡太郎)の伝承。太子堂の地名由来。縁結び相生の榊。太子堂の住宅街に鎮座・戦火を免れた昔ながらの境内。豊富な種類で可愛らしい御朱印帳。 2020.10.07 2020.12.31世田谷区