八幡信仰

渋谷区

鳩森八幡神社 / 東京都渋谷区

千駄ヶ谷総鎮守の八幡さま。都内最古の富士塚・千駄ヶ谷富士。将棋堂・棋力向上の守護神。王手勝守・王手みくじ。国立競技場の氏神さま。FC東京コラボお守り。鳩森八幡神社と千駄ヶ谷富士の御朱印。夏詣。鳩森と称された祠。千駄ヶ谷の地名由来。御朱印帳。
大田区

磐井神社 / 東京都大田区

武蔵国八幡総社。延喜式内社。カラフル月替り御朱印・一粒万倍日限定御朱印。子宝の象徴の狛犬・こまちゃん・御朱印帳。紫陽花の名所・磐井の新緑。鈴ヶ森八幡宮と称された江戸時代。磐井由来の井戸。東海七福神・弁財天。万葉集に載る古社・笠嶋弁財天。
北区

瀧野川八幡神社(滝野川八幡神社) / 東京都北区

滝野川鎮守の八幡さま。古い地名の滝野川と由来。『鬼滅の刃』蟲柱・胡蝶しのぶの産土神・記念の木柱。V字御朱印・藤色蝶の御朱印・月次祭限定御朱印。藤と蝶の美しい御朱印帳。小さな藤棚や鉢植えの藤。歌川広重が描いた滝野川。社殿の彫刻。銘切まもり。
江東区

宇迦八幡宮 / 東京都江東区

千田鎮守のお稲荷様と八幡さま。江戸時代のゴミの埋立地を開拓・千田新田が成立。村民の飢餓を救った片栗八幡宮。歌川広重が浮世絵に描いた十万坪(千田新田)。広重が浮世絵で描いた大鷹を模した御朱印。有形文化財の六角宝塔・水子供養のみがわり地蔵尊。
江東区

富岡八幡宮(深川八幡) / 東京都江東区

江戸最大の八幡・深川の八幡様。東京十社。江戸勧進相撲の発祥の地・横綱力士碑。北斎や広重の浮世絵に描かれた深川八幡。江戸三大祭りの深川八幡祭・日本一宮神輿・水かけ祭り。深川七福神の恵比寿神。七渡弁天。伊能忠敬像。東京産ひのき御朱印帳。御朱印。
大田区

雪ヶ谷八幡神社 / 東京都大田区

旧雪ヶ谷村鎮守の八幡さま。賑やかな限定御朱印・兼務社3社の御朱印も。大横綱大鵬奉納の出世石。後北条家の家臣・太田康資による創建。地域の憩いの場である鎮守の杜。戦後に再建された社殿・大きく迫り出す破風。大田区指定文化財の庚申供養塔群。力石。
台東区

今戸神社 / 東京都台東区

縁結びの神社。源頼義・義家による創建・今戸八幡。江戸時代の再興・今戸の歴史。招き猫発祥の地・招き猫がたくさんいる境内。今戸焼による招き猫・丸〆猫と歴史的検証。沖田総司終焉の地とその検証。江戸時代に今戸焼職人より奉納の狛犬。御朱印。御朱印帳。
品川区

三谷八幡神社 / 東京都品川区

武蔵小山総鎮守の八幡さま。例大祭は小山八幡神社と合同の小山両社祭。鳩文字の新しい御朱印。江戸時代に小山八幡神社から分祀・宗教上の軋轢の原因で分離。筍の産地だった武蔵小山。八幡通り沿いに鎮座。戦後に再建された木造社殿。地主神の稲荷神社。
大田区

太田神社 / 東京都大田区

旧市野倉村の鎮守。那須与一ゆかりの神社・御神体は那須与一の守本尊と伝わる。八幡社として創建・家運八幡宮。御朱印の授与は正月三が日や例大祭期間のみ。那須与一の御朱印帳。竈神社の限定御朱印・御代替わり奉祝(提灯行列)。明治に太田神社へ改称。
大田区

徳持神社 / 東京都大田区

徳持村鎮守の八幡さま。鎌倉時代に宇佐神宮より勧請・御旗山八幡宮と称される。明治に池上競馬場建設のため遷座・徳持神社へ改称。池上通りに面して鎮座。拝殿前のユニークな健康歩道・健康長寿の御神徳。戦後再建の社殿。御朱印は兼務社5社含め計6社授与。
タイトルとURLをコピーしました