西東京市 東伏見稲荷神社 / 東京都西東京市
伏見稲荷大社の分祀・東伏見稲荷神社。昭和四年に伏見稲荷大社の御分霊を勧請。伏見から東に分祀したので東伏見・駅名や地名の由来にも。美しい朱色の大鳥居・神門・社殿。新東京百景に選定。社殿裏手の奉納鳥居と境内社・お塚参り。福の神と記された御朱印。
西東京市
文京区
文京区
台東区
大田区
足立区
足立区
杉並区
大田区
杉並区