御朱印

横浜市

鶴見神社 / 神奈川県横浜市

鶴見鎮守。横浜・川崎間最古の神社。杉山大明神を祀る神社。鶴見川流域に見られる杉山神社の謎。鎌倉将軍の参詣。天王宮を相殿とした江戸時代。三島由紀夫を祀る清明宮。父子神の二社相殿。境内奥にある富士塚。鶴見の田祭り。鶴見七福神・寿老人。御朱印
川崎市

日枝大神社 / 神奈川県川崎市

川崎市川崎区の山王さま。サンリオキャラクター御守発祥の神社。当社限定のサンリオキャラクターズ御朱印帳。神猿と金色社紋の御朱印。平安時代に日吉大社より勧請。徳川将軍家より朱印地を賜る・小田村周辺の総鎮守。江戸時代の水盤。鳩山家ゆかりの神社。
川口市

鳩ヶ谷氷川神社 / 埼玉県川口市

鳩ヶ谷総鎮守の氷川さま。鳩や猫が押された御朱印・限定御朱印。豊富な御朱印帳。室町時代に創建・鳩谷之里の鎮守。日光御成道の宿駅に定められた鳩ヶ谷宿。鳩ヶ谷市から川口市へ。御鎮座六百年を記念して造営された神門。干支彫刻が施された社殿。夫婦楠。
平塚市

平塚八幡宮 / 神奈川県平塚市

相模国一国一社の八幡宮。鎮地大神。国土安穏祈願の神社として創建。鶴峯山八幡宮と称される。アヒルがいる境内。境内を巡ってセルフ御朱印・開運七社詣。立体的な御朱印帳。平塚弁財天・鶴峯山稲荷。湘南ひらつか七福神。国府祭に参加する相模国六社の一社。
平塚市

前鳥神社 / 神奈川県平塚市

相模国四之宮。延喜式内社。学問・修学・就職の神様。古い地名「さきとり」の氏神とされた古社。大変珍しい菟道稚郎子命(うぢのわきいらつこのみこと)を祀る神社。四本の松葉を身につけると幸せになる・幸せの松。神戸神社・奨学神社。御朱印。御朱印帳。
高座郡

寒川神社 / 神奈川県高座郡

相模国一之宮。八方除の守護神。相模国唯一の名神大社。寒川大明神の謎・寒川の語源。八方除・日本で最も昇殿祈祷者が多い神社。レイライン・パワースポット。カラフル御朱印・限定御朱印・御朱印帳。武田信玄奉納の兜。迎春ねぶた。神嶽山神苑・方徳資料館。
文京区

牛天神北野神社 / 東京都文京区

牛天神の通称で知られる北野神社。撫で牛の発祥とされるねがい牛。源頼朝による創建・牛石の伝説。葛飾北斎が富嶽三十六景を描いた神社。境内社や兼務社を含めた5社の御朱印。拝殿内には徳川光圀奉納の狛犬。貧乏神を祀った太田神社・芸能の神。御朱印帳。
文京区

簸川神社 / 東京都文京区

小石川総社のひかわさま。源義家(八幡太郎)が参籠した伝承。江戸時代に白山御殿の造営により遷座。江戸七氷川の1社。大正時代に氷川神社から簸川神社へ改称。小石川植物園近くの高台に鎮座。江戸後期の狛犬・幟建・庚申塔。モダンな神楽殿。御朱印。
台東区

浅草橋須賀神社 / 東京都台東区

団子天王とも称された浅草橋の須賀神社。笹団子天王と厄除の御朱印。推古天皇御代に牛頭天王を祀った古社。江戸時代には老中の命で社殿造営・大蔵前の総鎮守。とても盛大だった江戸時代の祭礼。江戸通り沿いに鎮座する小さな神社。4ヶ国語対応おみくじ。
川崎市

大師稲荷神社 / 神奈川県川崎市

大師地区新田の総鎮守。旧別当寺・川崎大師「平間寺」と同様の創建伝承が残る。江戸時代に入り周辺が新田開発。穀物の神である稲荷神と大歳神。江戸中期の古い水盤。戦火を免れた社殿。約140年ぶりに祀られた十一面観音像。御朱印には十一面観音の姿。
タイトルとURLをコピーしました