品川区大井蔵王権現神社 / 東京都品川区 蔵王権現の名が残る大井町の小さな神社。蔵王権現は修験道の本尊・日本独自の仏。月替り御朱印・クリア仕様の権現天狗御朱印。御朱印帳を預ける形で手書きイラスト御朱印も。荏原七福神・福禄寿。天狗祭り。平安時代に創建。光福寺に残る了海上人と蔵王権現。2023.09.032023.09.15品川区
江東区富岡八幡宮(深川八幡) / 東京都江東区 江戸最大の八幡・深川の八幡様。東京十社。江戸勧進相撲の発祥の地・横綱力士碑。北斎や広重の浮世絵に描かれた深川八幡。江戸三大祭りの深川八幡祭・日本一宮神輿・水かけ祭り。深川七福神の恵比寿神。七渡弁天。伊能忠敬像。東京産ひのき御朱印帳。御朱印。2023.08.152023.08.31江東区
千代田区靖國神社(靖国神社) / 東京都千代田区 護国の英霊を祀る靖國神社。東京招魂社として創建。戦前の社史と当時の古写真。刺繍入り御朱印。東京の桜の標準木・桜の名所。夜桜詣。東京のお盆の風物詩・みたままつり。第一鳥居と大村益次郎銅像。青銅製第二鳥居と神門。明治の社殿。遊就館。御朱印帳。2023.07.192023.09.17千代田区
川崎市京濱伏見稲荷神社(京浜伏見稲荷神社) / 神奈川県川崎市 戦後創建の伏見稲荷神社。戦後の復興を祈願して伏見稲荷大社より勧請。金の稲穂と銀の宝珠が押された御朱印。煩悩の数だけ安置された108体もの神狐像。九棟稲荷造りの重層社殿。琵琶湖を模した招福池。富士山や白山を模したカラフル境内社。御朱印帳。2023.05.31川崎市
渋谷区猿楽神社 / 東京都渋谷区 代官山ヒルサイドテラスの猿楽塚に鎮座。古墳時代末期の円墳・猿楽塚。アートプロジェクト「KAMIZU(かみづ)」の授与品・セルフ御朱印。大正時代に旧朝倉家住宅(重要文化財)が建造される。猿楽塚を壊し原因不明の病に・塚の上に当社を創建。2021.12.10渋谷区
新宿区夫婦木神社 / 東京都新宿区 縁結び・子授け・夫婦和合の御神徳で知られる夫婦木神社。コリアンタウン新大久保駅近くの住宅街に鎮座。住宅の2F(和室)に鎮座する神殿。太田道灌による創建・紀州藩の邸内社とされる。戦後になり伊弉諾神宮より御分霊を勧請。クロガネモチの木。御朱印。2020.03.042021.10.20新宿区
柏市豊受稲荷本宮 / 千葉県柏市 神仏習合(神仏混淆)のお稲荷さん。戦後に創建「ゆたかいなり」。見開きの絵付き御朱印や福絵。「伏見稲荷大社」柏市ゆたか扱所。神仏が祀られた社殿内部。護摩の際に炎が狐の形となるなど雑誌ムーにも掲載された様々な瑞祥。かしわ七福神・福禄寿。御朱印。2018.02.202022.06.07柏市
真岡市白蛇辨財天(白蛇弁財天) / 栃木県真岡市 金運上昇の御利益と白蛇伝説が伝わる弁財天。御神水で洗う「金運銭洗いの瀧」。狛蛇が置かれた個性的な境内。神橋で繋がる拝殿と本殿。室町時代に「厳島神社」より勧請。古池ヶ渕と呼ばれた当地と白蛇伝説。単立神社。豊富な白蛇の授与品。御朱印。2017.02.262018.11.25真岡市