台東区

千束稲荷神社 / 東京都台東区

旧龍泉寺村鎮守。樋口一葉の名著『たけくらべ』ゆかりの神社。樋口一葉文学碑。千束郷に鎮座していた上下二社のお稲荷様。新吉原設置による発展・龍泉寺村の成立とその鎮守。江戸切絵図から見る当社。関東大震災後に東へ移転。江戸時代の鳥居が現存。御朱印。
中央区

朝日稲荷神社 / 東京都中央区

銀座のビルに鎮座。1Fと2Fの吹き抜け拝殿。屋上の本殿・拝殿の音が本殿にも聞こえる仕組み。御朱印は平日に授与。新海誠監督『天気の子』聖地。安政の大地震で倒壊・三十間堀に沈む。大正時代に再建。銀座三丁目町会による崇敬。銀座八丁神社めぐり。
西東京市

東伏見稲荷神社 / 東京都西東京市

伏見稲荷大社の分祀・東伏見稲荷神社。昭和四年に伏見稲荷大社の御分霊を勧請。伏見から東に分祀したので東伏見・駅名や地名の由来にも。美しい朱色の大鳥居・神門・社殿。新東京百景に選定。社殿裏手の奉納鳥居と境内社・お塚参り。福の神と記された御朱印。
さいたま市

武蔵第六天神社 / 埼玉県さいたま市

御眷属の大天狗と烏天狗が宿る大戸の第六天様。月替りの御朱印・挟み紙も人気・天狗の御朱印帳。天明の大飢饉の時代に創建・疫病除けの伝説。第六天魔王を祀る第六天社として創建。境内裏手を流れる元荒川・社頭には川魚料理店が並ぶ。桜や四季折々の花々。
さいたま市

岩槻愛宕神社 / 埼玉県さいたま市

武州岩槻久保宿鎮守。27段の石段にひな人形が置かれる大ひな壇飾り。人形のまち岩槻。岩槻城の築城・土塁の上に創建された火防の神。岩槻藩の成立。日光道中絵図に描かれた当社。岩槻城の大構(土塁)を偲ぶ境内。関東大震災後に再建された社殿。御朱印。
さいたま市

岩槻久伊豆神社 / 埼玉県さいたま市

武州岩槻総鎮守。孔雀小屋で多くの孔雀を飼育・鶏が歩く境内。孔雀が押された御朱印・限定御朱印。美しい御朱印帳。出雲族の土師氏によって創建された古社。元荒川流域に分布する久伊豆神社の謎。太田道灌が岩槻城を築城・岩槻城総鎮守とされる。岩槻黒奴。
横浜市

潮田神社 / 神奈川県横浜市

潮田地区の総鎮守。潮田村西部鎮守の御嶽社。潮田村西部鎮守の杉山社。大正時代に二社が合併・潮田神社(うしおだじんじゃ)が創建。関東大震災・戦災からの再建。塩田公園の隣に鎮座・立派な大鳥居。大田蜀山人が記した海翁石。開運地蔵尊庚申様。御朱印。
横浜市

鶴見神社 / 神奈川県横浜市

鶴見鎮守。横浜・川崎間最古の神社。杉山大明神を祀る神社。鶴見川流域に見られる杉山神社の謎。鎌倉将軍の参詣。天王宮を相殿とした江戸時代。三島由紀夫を祀る清明宮。父子神の二社相殿。境内奥にある富士塚。鶴見の田祭り。鶴見七福神・寿老人。御朱印
川崎市

日枝大神社 / 神奈川県川崎市

川崎市川崎区の山王さま。サンリオキャラクター御守発祥の神社。当社限定のサンリオキャラクターズ御朱印帳。神猿と金色社紋の御朱印。平安時代に日吉大社より勧請。徳川将軍家より朱印地を賜る・小田村周辺の総鎮守。江戸時代の水盤。鳩山家ゆかりの神社。
川口市

鳩ヶ谷氷川神社 / 埼玉県川口市

鳩ヶ谷総鎮守の氷川さま。鳩や猫が押された御朱印・限定御朱印。豊富な御朱印帳。室町時代に創建・鳩谷之里の鎮守。日光御成道の宿駅に定められた鳩ヶ谷宿。鳩ヶ谷市から川口市へ。御鎮座六百年を記念して造営された神門。干支彫刻が施された社殿。夫婦楠。
タイトルとURLをコピーしました