川口市

鎮守氷川神社 / 埼玉県川口市

青木鎮守の氷川神社。スサノオの印影が特徴的な御朱印。例大祭限定御朱印は令和より神話シリーズを開始。毎月15日頒布の横尾忠則コラボ御朱印帳。元気の木・縁結びの木。富士塚・安産の撫で犬。川口オートレース場近くに鎮座。絵画の奉納やツアー祈願など。
東村山市

東村山八坂神社 / 東京都東村山市

武蔵野牛頭天王と称された東村山の八坂神社。牛頭天王を祀った野口村の天王さま。旧別当寺「正福寺」は国宝を有する寺院。東村山の由来。垂れた耳が可愛らしい幕末の狛犬。府中街道沿いに鎮座。平成元年に新築された社殿・旧社殿は額殿として残る。御朱印。
小平市

小平神明宮 / 東京都小平市

逃げ水の里の鎮守・小平のしんめいさま。青梅街道沿いに鎮座・緑溢れる長い参道。水利の乏しい地を開拓した小川村。小川村の総鎮守として創建される。江戸時代建立の社殿。江戸時代の狛犬も多数。小平神明幼稚園。御祭神や神語が押された御朱印。御朱印帳。
新宿区

神楽坂若宮八幡神社 / 東京都新宿区

神楽坂や若宮町の鎮守・若宮八幡神社。源頼朝によって創建・若宮と仁徳天皇。庾嶺坂の上に鎮座する小さな神社。太田道灌が江戸城の鎮護として再興。神楽坂とその由来。江戸名所図会に描かれた当社。平成になって造営された社殿。境内社の稲荷神社。御朱印。
横浜市

太田杉山神社・横濱水天宮 / 神奈川県横浜市

杉山神社と水天宮を一緒に祀る神社。安産子育ての象徴・乳飲みの狛犬。御朱印には杉山神社と水天宮の印を押印。太田村総鎮守・杉山大明神と称された杉山神社。水害の守護神とされた水天宮・安産子育ての守護神。平成になり2社が合祀。2社の社号碑・扁額。
新宿区

赤城神社 / 東京都新宿区

牛込総鎮守。赤城神社再生プロジェクトによって再興。神楽坂駅近くに鎮座。隈研吾氏監修のオシャレな境内。あかぎカフェが併設。水木しげる氏デザインのゲゲゲの鬼太郎御守。撮影安全ヒット祈願。蛍雪天神。幕府より江戸大社に列せられる。御朱印。御朱印帳。
江東区

洲崎神社 / 東京都江東区

風光明媚な景勝地として賑わった洲﨑弁天。桂昌院の守本尊を祀る洲崎弁天社として創建。玉の輿のたまちゃん・桂昌院と玉の輿。御朱印には玉の輿たまちゃんの印。浮世絵に描かれた当社・初日の出や潮干狩りの名所。洲崎遊廓・洲崎パラダイス。波除碑。浮弁天。
横浜市

子神社(日ノ出町) / 神奈川県横浜市

黄金町一帯の鎮守・横浜の大国主さま。子神社(ねのじんじゃ)の由来は神使のねずみ。縁結び御朱印・令和二年子年御朱印。推古天皇御代に創建。人不入斗宮と称される・疫病神の伝承。日ノ出町の一画に鎮座。猿田彦命の石像。御朱印は「伊勢山皇大神宮」にて。
世田谷区

上野毛稲荷神社 / 東京都世田谷区

上野毛鎮守のお稲荷様。上野毛通り・急勾配な稲荷坂の途中に鎮座。崖を切り崩した境内。野毛村の歴史・上野毛と下野毛の分村。上野毛村の名主であった田中家・邸内社だった当社。緑の屋根が特徴的な神明造社殿。本務社は「等々力稲荷神社」。御朱印。
世田谷区

中町天祖神社 / 東京都世田谷区

中町(旧野良田村)鎮守の天祖神社。粕谷氏による野良田村の開墾とその鎮守。中町への改称で野良田の地名は消失。拝殿屋根には可愛らしい飛狛犬。上野毛通り沿いに鎮座。綺麗に整備された並木参道。境内社・蛇石が奉納。本務社は「等々力玉川神社」。御朱印。
タイトルとURLをコピーしました