七福神巡り

江東区

江東天祖神社 / 東京都江東区

疫病除けで知られる柳島総鎮守。旧称・砂原神明宮。聖徳太子作の御神像を祀る。織田信長が使者を遣わせ流鏑馬を奉納。日本初の鉄筋コンクリート造社殿。太郎稲荷神社・樋口一葉『たけくらべ』の舞台。亀戸七福神・福禄寿。道祖神や童子。御朱印。御朱印帳。
大田区

磐井神社 / 東京都大田区

武蔵国八幡総社。延喜式内社。カラフル月替り御朱印・一粒万倍日限定御朱印。子宝の象徴の狛犬・こまちゃん・御朱印帳。紫陽花の名所・磐井の新緑。鈴ヶ森八幡宮と称された江戸時代。磐井由来の井戸。東海七福神・弁財天。万葉集に載る古社・笠嶋弁財天。
品川区

大井蔵王権現神社 / 東京都品川区

蔵王権現の名が残る大井町の小さな神社。蔵王権現は修験道の本尊・日本独自の仏。月替り御朱印・クリア仕様の権現天狗御朱印。荏原七福神・福禄寿。例大祭は4月の天狗祭り・起源となる天狗伝説。平安時代に創建。光福寺に残る了海上人と蔵王権現の縁起。
大田区

新田神社 / 東京都大田区

新田義興を祀る神社。破魔矢発祥の地。カラフル御朱印・限定御朱印・兜の御朱印帳。樹齢700年の御神木はパワースポット・健康長寿に若返り。石の卓球台・LOVE神社。平賀源内『神霊矢口渡』の舞台。うなる狛犬。多摩川七福神・恵比寿。武者パレード。
大田区

矢口氷川神社 / 東京都大田区

大田区矢口地区の鎮守。多摩川七福神・大黒天。大田区唯一の氷川神社。御由緒は不詳・創建年代の推測。氏子区域に鎮座する「新田神社」と共有の神輿や山車。児童遊園の一画にある境内。戦後に再建された社殿。江戸時代の狛犬。本務社は「新田神社」。御朱印。
台東区

浅草鷲神社 / 東京都台東区

日本最大の酉の市で知られるお酉さま。浅草田圃に鎮座・裏手に吉原遊郭(新吉原)が移転。酉の市起源発祥の考察。24時間開催!酉の市・粋な熊手の買い方。幸福を呼ぶ「なでおかめ」・願い事を納める叶鷲。限定御朱印。鷲の御朱印帳。酉の市を描いた浮世絵。
台東区

浅草神社 / 東京都台東区

三社様と親しまれる浅草神社。3人の人物による浅草寺の始まり。徳川家光が寄進の社殿。浅草寺本堂の隣に鎮座。浅草神社が提唱した夏詣。さくら詣期間の美しい桜。縁結びの夫婦狛犬。江戸屈指の三社祭。新門辰五郎と被官稲荷神社。限定御朱印・御朱印帳。
中央区

松島神社 / 東京都中央区

人形町の松島ビル1階に鎮座。11月の酉の市・人形町のおとりさま。入江の小島に柴田家の邸内社として創建。邸宅を一般公開し松島稲荷大明神と称される。松島町が成立・多くの神を祀る。松島ビルの竣工。松のイラスト入り御朱印・日本橋七福神の大黒神。
中央区

末廣神社 / 東京都中央区

元葭原総鎮守。勝運災難除の神。葭原(吉原)遊郭が設置・葭原の総鎮守。明暦の大火で吉原が移転・元吉原の鎮守。社殿修復時に中啓(末廣扇)が見つかり末廣神社と称する。日本橋人形町の小さな神社。満願成就の末廣徳の石。日本橋七福神・毘沙門天。御朱印。
品川区

蛇窪神社(上神明天祖神社) / 東京都品川区

旧上蛇窪村鎮守。東京の白蛇さま。蛇窪大明神。カラフル御朱印・限定御朱印・白蛇御朱印帳。白蛇辨財天社・蛇窪龍神社・撫で白蛇。白蛇種銭を使った銭洗い弁天。己巳(つちのとみ)の日。法密稲荷社。龍神へ雨乞い伝説・白蛇縁起。荏原七福神・弁財天。
タイトルとURLをコピーしました