浮世絵・錦絵

台東区

花園稲荷神社 / 東京都台東区

穴稲荷と称されたお稲荷様。上野公園内に鎮座・隣には五條天神社。シール型の御朱印。忍ヶ岡に創建した地主神。上野の山の守護神。上野戦争の激戦地・穴稲荷門の戦。洞穴の中にある穴稲荷・パワースポット。縁談・商談・就職等の願掛けに白羽の矢。御朱印帳。
台東区

五條天神社 / 東京都台東区

病気平癒・健康祈願の医薬祖神を祀る五條天神。上野公園内に鎮座・隣には花園稲荷神社。日本武尊が医薬祖神を祀る。菅原道真公の合祀・寛永寺の拡張によって遷座。歌川広重が描いた当社。明治以降に幾度もの遷座。七福社。東都七天神。御朱印。御朱印帳。
港区

日比谷神社 / 東京都港区

新橋・東新橋・汐留の鎮守。「鯖稲荷」と称された神社。鯖のイラスト付き御朱印。現在の日比谷公園内に創建。旅人たちから旅泊(さば)稲荷と称される。日比谷鎮守から芝口(日陰町)鎮守へ。戦前と戦後に2度の遷座。第一京浜と環状2号線の交差点に鎮座。
台東区

藏前神社(蔵前神社) / 東京都台東区

徳川将軍家の祈願所・蔵前八幡。ミモザと早咲きの桜が彩る境内。勧請大相撲発祥の地・伝説的な谷風の一番。徳川綱吉によって創建・石清水八幡宮。桂昌院による崇敬。江戸城鬼門除け・かつて広大な境内を有する。猫ちゃんがいる境内。江戸の北斗七星。御朱印。
品川区

桐ヶ谷氷川神社 / 東京都品川区

旧桐ヶ谷村鎮守の氷川さま。西五反田一帯の鎮守。境内の湧水は都内七瀑布の1つ・氷川の滝の名残。桐ヶ谷村の成立・村の鎮守として創建。戦前の木造社殿が現存。江戸時代の狛犬。境内社・忍田稲荷大明神。桐ヶ谷に伝わる白井権八と小紫の悲恋物語。御朱印。
千代田区

築土神社 / 東京都千代田区

平将門公を祀る築土明神。九曜紋や繋ぎ馬の御朱印。平将門の首を祀り将門塚の近くに創建。中世の遷座・田安明神と称される。江戸時代には筑土八幡神社と隣接。千代田区内最古の狛犬。九段下駅近く・坂途中のオフィスビル奥に鎮座。正月期間限定の勝守。
千代田区

山王日枝神社 / 東京都千代田区

皇城之鎮・皇居を鎮護する山王さま。東京十社。復刻御朱印。数多くの御朱印帳。天下祭と呼ばれた山王祭・象山車も登場。徳川将軍家からの篤い崇敬・徳川歴朝の産土神。山王信仰の山王鳥居・神使の猿像。国宝刀剣の展示もある宝物殿。庚申の日。稲荷参道。
大田区

大森浅間神社 / 東京都大田区

旧大森村澤田の鎮守。大森唯一の浅間神社。安産子育ての守護神。江戸時代中期に富士講の隆昌によって創建。浮世絵で見る江戸時代の大森。戦火を免れた木造社殿・火防の御神徳。巾着に恩頼の御朱印・木花咲耶姫命の金文字。お隣は浅間幼稚園。環七沿いに鎮座。
台東区

三島神社(下谷) / 東京都台東区

あらゆる「落ちない」御神徳で知られる三島神社。雷を封じ込めた雷井戸。社殿建て替え記念・金銀の切り絵御朱印。上野山に伊予国一之宮の大山祇神社(三島大明神)を祀り創建。金杉村に遷座・再遷座で元三島・本社三島・下谷三島に分社。火除稲荷。御朱印帳。
新宿区

東山稲荷神社(東山藤稲荷神社) / 東京都新宿区

おとめ山公園鎮座のお稲荷様。2023年夏より狐面御朱印を開始・御朱印は「新宿下落合氷川神社」にて。知恵と勇気の神様。平安時代に源経基によって創建・源氏の守護神。藤稲荷と称される。江戸時代に描かれた藤森稲荷社(東山稲荷)。江戸時代の神狐像。
タイトルとURLをコピーしました