さいたま市調神社 / 埼玉県さいたま市 幸運を授かる調宮(つきのみや)。延喜式内社。鳥居のない参道。月待信仰により神使は兎・狛うさぎ。伊勢神宮へ納める御倉が起源・調の由来は貢物。月待信仰と結びつく・月読宮二十三夜。江戸時代の社殿が現存。旧本殿を利用した稲荷神社。御朱印。御朱印帳。 2020.11.07さいたま市
港区麻布氷川神社 / 東京都港区 麻布総鎮守。江戸七氷川の一社。月替りのカラフル御朱印。宮神輿巡行・向かい合う狛犬とハートの御朱印帳。セーラームーンに登場神社のモデル。徳川将軍家からの庇護。コンクリート博士による社殿。神楽殿や神輿庫。港七福神めぐり・毘沙門天。麻布一本松。 2020.10.27港区
世田谷区太子堂八幡神社 / 東京都世田谷区 太子堂鎮守の八幡さま。カラフルな限定御朱印・飛び出す御朱印。多くのうさぎを飼育・幸せうさぎ。源頼義・義家(八幡太郎)の伝承。太子堂の地名由来。縁結び相生の榊。太子堂の住宅街に鎮座・戦火を免れた昔ながらの境内。豊富な種類で可愛らしい御朱印帳。 2020.10.07 2020.12.31世田谷区
品川区雉子神社 / 東京都品川区 五反田駅・目黒駅周辺の氏神様。徳川家光による命名「雉子の宮」。徳川家の庇護と葵紋。『必殺仕事人』『仕掛人・藤枝梅安』シリーズの舞台。ビルの敷地内にコの字吹き抜けで鎮座。幕末に奉納された狛犬。日本武尊を祀り荏原宮・大鳥明神と称される。御朱印。 2020.10.06品川区
新宿区赤城神社 / 東京都新宿区 牛込総鎮守。赤城神社再生プロジェクトによって再興。神楽坂駅近くに鎮座。隈研吾氏監修のオシャレな境内。あかぎカフェが併設。水木しげる氏デザインのゲゲゲの鬼太郎御守。撮影安全ヒット祈願。蛍雪天神。幕府より江戸大社に列せられる。御朱印。御朱印帳。 2020.09.15 2020.10.02新宿区
渋谷区金王八幡宮 / 東京都渋谷区 渋谷・青山の総鎮守。社名由来となった渋谷金王丸の伝説。春日局からの崇敬。江戸時代に造営された社殿・神門。江戸三名桜の1つ金王桜。『天地明察』の舞台。算額など無料展示している宝物館。渋谷の地名由来。浮世絵に描かれた金王丸。御朱印。御朱印帳。 2020.08.18 2020.11.30渋谷区
渋谷区宮益御嶽神社 / 東京都渋谷区 渋谷宮益坂に鎮座・旧宮益町の鎮守。珍しい日本狼の狛犬。日本狼の狛犬付きの御朱印。宮益町の地名由来・富士見坂と呼ばれた宮益坂。明治天皇の聖蹟に指定。炙り不動と呼ばれた宮益不動尊。酉の市。『凶気の桜』ロケ地。古くは蔵王権現を祀っていた御嶽神社。 2020.08.16 2020.10.02渋谷区
墨田区高木神社 / 東京都墨田区 むすびの神を祀る旧寺島村新田の鎮守。おむすびの神社として人気。『からかい上手の高木さん』とのコラボ。月替りや限定御朱印。おむすびの御朱印帳。室町時代に第六天社として創建。神仏分離で社号を変更。紫色に塗装された社殿・東京スカイツリーとの対比。 2020.08.04 2020.12.31墨田区
新宿区四谷須賀神社 / 東京新宿区 東京四谷総鎮守。須賀神社と大國社の御朱印。『君の名は。』の聖地・男坂の石段。『鬼滅の刃』などアニメ関係者のヒット祈願が多数の絵馬。通年授与の茅の輪守り・蘇民将来の説話。稲荷社が起源・牛頭天王が合祀された四谷天王社。酉の市。三十六歌仙絵。 2020.06.29 2020.12.31新宿区
台東区玉姫稲荷神社 / 東京都台東区 旧山谷町や旧玉姫町の鎮守。年に2回(4月・11月)靴の市が開催・靴の神社。新田義貞の戦勝祈願・玉姫の由来。玉姫の悲恋伝説。ドヤ街として知られる山谷地域に鎮座。『あしたのジョー』のパネル。良縁祈願の口入稲荷神社。小塚原刑場と泪橋。御朱印。 2020.01.19 2020.10.02台東区