川口市

川口市

鎮守氷川神社 / 埼玉県川口市

青木鎮守の氷川神社。スサノオの印影が特徴的な御朱印。例大祭限定御朱印は令和より神話シリーズを開始。毎月15日頒布の横尾忠則コラボ御朱印帳。元気の木・縁結びの木。富士塚・安産の撫で犬。川口オートレース場近くに鎮座。絵画の奉納やツアー祈願など。
川口市

鳩ヶ谷氷川神社 / 埼玉県川口市

鳩ヶ谷総鎮守の氷川さま。鳩や猫が押された御朱印・限定御朱印。豊富な御朱印帳。室町時代に創建・鳩谷之里の鎮守。日光御成道の宿駅に定められた鳩ヶ谷宿。鳩ヶ谷市から川口市へ。御鎮座六百年を記念して造営された神門。干支彫刻が施された社殿。夫婦楠。
川口市

九重神社 / 埼玉県川口市

旧安行村鎮守。川口の秘境・安行のひかわさま。御神木スダジイ。全8種の御神木御朱印。御神木と九曜紋の御朱印帳。黄金の御神木御朱印・記念品の御朱印帳。奉納御朱印。密蔵院の僧により創建。9社の村社が合祀され「九重神社」に。平将門。幻の安行桜。
川口市

東沼神社 / 埼玉県川口市

富士浅間大神・東沼神社。富士山を崇拝する浅間神社として創建。復元された見沼富士(元富士塚)。江戸時代に富士講の丸岩一信講が起こる。絵馬に描かれた江戸時代の富士塚(見沼富士)。差間村(後に大門村)の鎮守。7社が合祀され東沼神社へ改称。御朱印。
川口市

七郷神社 / 埼玉県川口市

川口市戸塚の鎮守の氷川さま。天正年間に氷川社として創建。明治に6社が合祀・当社を含め合計7つの村組の鎮守が合わさり「七郷神社」に改称。新編武蔵風土記稿から見る当社。戸塚小学校の隣に鎮座。古墳の説がある裏山。川口九社詣勾玉巡り。御朱印。
川口市

前川神社 / 埼玉県川口市

前川鎮守・災厄難除けの塞神・勢貴大明神。水難守護の為に祀られた塞神。勢貴大明神を号した由来。式内社「多気比売神社」の論社。御朱印は前川神社と勢貴社印の2種類。塞の象徴である獅子様(狛狗)・塞ぎ絵馬。内本殿は川口市最古。御朱印。御朱印帳。
川口市

朝日氷川神社 / 埼玉県川口市

川口市朝日一帯の鎮守。乳銀杏とも呼ばれる御神木・朝日の大銀杏。ペットのお祓い・授与品。室町時代後期に創建。樋爪村・十二月田村・前田村・二軒在家村の鎮守。日光道中絵図に描かれた当社と樋爪村。平成の大造営で再建された社殿。撫で大黒天。御朱印。
川口市

三ツ和氷川神社 / 埼玉県川口市

川口市三ツ和(旧三ツ和村)鎮守の氷川さま。中居村・上新田村・小渕村の鎮守として創建。明治になり3か村が合併し三ツ和村が成立・その鎮守に。江戸時代の本殿。境内社の須賀神社。川口市指定有形民俗文化財の絵馬や算額。本務社は「九重神社」。御朱印。
川口市

川口神社 / 埼玉県川口市

川口市総鎮守。氷川社として創建。幕府の御料所とされた江戸時代。古くから鋳物で知られた川口。鋳物の守護神・金山神社(金山権現)。明治に多くの神社を合祀し川口神社へ改称。川口市の発足により川口市総鎮守に。県社へ昇格。大歳祭・おかめ市。御朱印。
川口市

元郷氷川神社 / 埼玉県川口市

しあわせの宮と称される元郷鎮守。子宝成就・子孫繁栄の神。安産に霊験があるとされる狛犬。月替りの御朱印。男女一対の子守勾玉。室町時代後期に領主・平柳蔵人によって創建。平柳領十五ヶ村の本村であった元郷村。四ノ宮と称された江戸時代。御朱印。
タイトルとURLをコピーしました