品川区大井鹿嶋神社 / 東京都品川区 大井村総鎮守の鹿島さま。江戸郊外三大相撲に数えられた奉納相撲。戦前に造替された立派な檜造り社殿。幕末造営で鎌倉彫が実に素晴らしい旧社殿。平安時代に「鹿島神宮」より勧請。鹿島立ち・交通旅行安全の神として信仰。境外社・九頭龍権現水神社。御朱印。 2019.10.15 2020.10.02品川区
川崎市稲毛神社 / 神奈川県川崎市 川崎宿鎮守の山王様。武甕槌神を祀る古社。平安末期に山王権現を勧請。佐々木高綱による社殿造営。神仏分離で稲毛神社に改称。十二支めぐりと樹齢1,000年の御神木。天地睨みの狛犬。川崎山王祭。大鷲神社(酉の市)。健勝堅固や和勝の御朱印。御朱印帳。 2019.07.23 2020.10.02川崎市
野田市櫻木神社 / 千葉県野田市 野田市を代表する人気の一社。桜の可愛い御朱印・御朱印帳・授与品。さくらの日まいり限定御朱印・さくらシールと記念品。トイレの神様・川屋神社。縁結びの桜。桜が約400本。平安時代創建・野田市最古の神社。桜台村の開発の守護神。親鸞が逗留した伝説。 2019.03.21 2020.12.30野田市
港区御穂鹿嶋神社 / 東京都港区 本芝地区鎮守。平成になり御穂神社と鹿嶋神社が合併。新しく造営された綺麗な社殿。古典落語「芝浜」の舞台。江戸時代より本芝両社と呼ばれ崇敬を集める。江戸時代に描かれた両社・江戸切絵図で見る芝浜。万里小路(藤原)藤房の伝説。御朱印。 2016.11.20 2018.11.27港区