港区飯倉熊野神社 / 東京都港区 旧飯倉町鎮守の熊野さま。八咫烏の御朱印。熊野牛王神符。八咫烏の御朱印帳。日本サッカー協会公認サッカー御守。『鬼滅の刃』恋柱・甘露寺蜜璃の産土神。奈良時代創建の古社。太田道灌による再建。太田道灌ゆかり恵比寿太田稲荷社。港七福神めぐり・恵比寿。2023.06.10港区
大田区磐井神社 / 東京都大田区 武蔵国八幡総社。延喜式内社。カラフルな月替り御朱印。子宝の象徴の狛犬・こまちゃん・御朱印帳。紫陽花の名所・磐井の新緑。鈴ヶ森八幡宮と称された江戸時代。磐井の由来の井戸。鈴ヶ森の由来・鈴石。東海七福神・弁財天。笠嶋弁財天は万葉集に載る古社。2023.06.09大田区
渋谷区渋谷氷川神社 / 東京都渋谷区 渋谷区南端一帯の総鎮守。毎月15日はいいご縁の日・縁結び御朱印・縁結び祈願祭。縁結び御朱印帳・縁むすび書き置き御朱印帳。細工御朱印。江戸七氷川の一。渋谷最古の神社。江戸郊外三大相撲の金王相撲と土俵。戦前の社殿。江戸時代の狛犬。広い境内。2023.06.082023.06.09渋谷区
港区白金氷川神社 / 東京都港区 白金総鎮守の氷川さま。港区最古の古社・日本武尊の伝承。カラフル御朱印・猫御朱印・狛犬御朱印・誕生日御朱印。高級仕様のプラチナ御朱印帳。室町時代に白金村が成立・白金の地名由来。プラチナキャット達がいる猫神社。江戸七氷川。建武神社と稲荷神社。2023.06.07港区
千代田区神田神社(神田明神) / 東京都千代田区 江戸総鎮守・神田明神。東京十社。天下祭と呼ばれた神田祭。将門塚の祟り・平将門公を合祀。徳川幕府によって江戸総鎮守へ。文化交流館EDOCCO。神社声援。『ラブライブ!』『ホロライブ』など様々なコラボ。だいこく様とえびす様。御朱印。御朱印帳。2023.06.05千代田区
渋谷区代々木八幡宮 / 東京都渋谷区 代々木鎮守の八幡さま。鎌倉時代に鶴岡八幡宮から勧請。出世運や仕事運上昇・パワースポットとされる出世稲荷。御成敗式目の一文が彫られた木製御朱印帳。江戸時代に現在地へ遷座。緑に囲まれた社叢。縄文時代の遺跡・竪穴式住居。金魚まつり。御朱印。2023.05.27渋谷区
台東区浅草神社 / 東京都台東区 三社様や三社権現と親しまれる浅草神社。3人の人物による浅草寺の始まり。徳川家光が寄進・国の重要文化財の社殿。「浅草寺」本堂の隣に鎮座。さくら詣・夏詣。縁結びの夫婦狛犬。三社祭。人気任侠・新門辰五郎による被官稲荷神社。限定御朱印・御朱印帳。2023.05.252023.05.31台東区
世田谷区池尻稲荷神社 / 東京都世田谷区 池尻鎮守のお稲荷様。御朱印とイラスト入りの挟み紙・限定御朱印。狐の嫁入りの御朱印帳。涸れずの井戸・薬水の井戸の伝承。御神木によって戦火を免れた社殿。蛇と水にまつわる清姫稲荷・水神社。池尻村と池沢村・池尻の地名由来。旧大山道沿いに鎮座。2023.05.172023.05.31世田谷区
港区麻布氷川神社 / 東京都港区 麻布総鎮守。江戸七氷川の一社。月替りのカラフル御朱印。宮神輿巡行・向かい合う狛犬とハートの御朱印帳。セーラームーンに登場神社のモデル。徳川将軍家からの庇護。コンクリート博士による社殿。神楽殿や神輿庫。港七福神めぐり・毘沙門天。麻布一本松。2023.05.152023.05.31港区
葛飾区五方山熊野神社(立石熊野神社) / 東京都葛飾区 安倍晴明ゆかりの熊野神社。陰陽師・安倍晴明によって勧請。五行思想の五方山・立石村の鎮守。月替り御朱印・安倍晴明の御朱印帳。新月と満月の日の夜詣り・限定御朱印も。五縁神札。ポニー舎・神馬がいる神社。高さ日本一の銅造五重塔。熊野幼稚園。立石様。2023.05.142023.05.31葛飾区