世田谷区 深澤神社 / 東京都世田谷区 深沢鎮守。伊豆国一之宮の三嶋大社から勧請・三島神社として創建。深沢の開墾・南条家と名主の谷岡家。明治に周囲の神社を合祀・深澤神社へ改称。弁天池と弁天橋も整備された深沢弁天社。大岡實の鉄筋コンクリート造社殿。御朱印・深澤弁天社の限定御朱印も。 2024.05.28 2024.06.30 世田谷区
大田区 大森山王日枝神社 / 東京都大田区 大田区山王(大森山王)の地名由来となった山王様。名主である酒井氏の邸内社として創建。山王村と称された一帯の鎮守。新井宿義民六人衆の悲劇。明治以降の歩み・戦後の再建。大森駅近く池上通り沿いに鎮座。御朱印は平日午前中(木曜除く)の授与。 2024.05.26 2024.06.12 大田区
大田区 太田神社 / 東京都大田区 旧市野倉村の鎮守。那須与一ゆかりの神社・御神体は那須与一の守本尊と伝わる。八幡社として創建・家運八幡宮。御朱印の授与は正月三が日や例大祭期間のみ。那須与一の御朱印帳。竈神社の限定御朱印・御代替わり奉祝(提灯行列)。明治に太田神社へ改称。 2024.05.25 2024.11.30 大田区
台東区 吉原神社 / 東京都台東区 吉原遊郭(新吉原)の鎮守と吉原弁財天。吉原遊郭にあった5つの稲荷社が合祀。蛇を模した可愛らしい御朱印。奥宮である吉原弁財天本宮・遊女達の悲劇。江戸幕府公認の吉原遊郭。浅草田圃に移転し誕生した新吉原。新吉原を描いた浮世絵。逢初桜。お穴さま。 2024.05.23 2024.06.12 台東区
港区 廣尾稲荷神社(広尾稲荷神社) / 東京都港区 広尾鎮守のお稲荷様。江戸時代の拝殿・天井に描かれた高橋由一の天井画(墨龍画)。二代将軍徳川秀忠による勧請・ハナギメ稲荷。広大な原野だった広尾・浮世絵などにも描かれる。富士見御殿の鎮守・富士見稲荷の謎。青山火事と再建。境外の庚申塔。御朱印。 2024.05.21 2024.06.12 港区
大田区 徳持神社 / 東京都大田区 徳持村鎮守の八幡さま。鎌倉時代に宇佐神宮より勧請・御旗山八幡宮と称される。明治に池上競馬場建設のため遷座・徳持神社へ改称。池上通りに面して鎮座。拝殿前のユニークな健康歩道・健康長寿の御神徳。戦後再建の社殿。御朱印は兼務社5社含め計6社授与。 2024.05.18 2024.06.12 大田区
市川市 駒形大神社 / 千葉県市川市 市川大野に鎮座・平将門公を合祀した神社。香取神宮より経津主神を勧請。市川大野に伝わる平将門伝説。江戸時代に将門公を合祀。御霊神社・殿台天満宮。奇祭・にらめっこおびしゃ。平将門公を信仰する氏子に伝わる禁忌。御朱印は正月三が日など限定。 2024.05.17 2024.06.12 市川市
大田区 蒲田八幡神社 / 東京都大田区 蒲田地区の中心的神社である八幡さま。カラフル御朱印・兼務社5社の御朱印も用意。蒲田村から新宿村が分村・新宿村鎮守として式内社「薭田神社」より勧請。京急蒲田駅近くに鎮座・朱色の大鳥居。復興六十周年で改修された社殿・八幡造本殿。満願火伏稲荷。 2024.05.15 2024.08.31 大田区
豊島区 池袋氷川神社 / 東京都豊島区 旧池袋村鎮守の氷川さま。戦国時代には成立していた池袋村・池袋の地名由来。縄文時代の遺跡・貝塚の発見。富士講の拠点となった池袋富士塚・7月1日と7月第1日曜に登拝可能。池袋氷川神社と池袋富士浅間神社の御朱印。桜並木。戦後再建の社殿。御朱印帳。 2024.05.08 2024.06.12 豊島区
千代田区 三崎稲荷神社 / 東京都千代田区 清めの稲荷・旅行安全のお稲荷様。水道橋駅前に鎮座。平安時代に神田山の山麓に創建。後北条氏による崇敬。江戸の都市計画により神田山切り崩し・幾度も遷座。徳川家光の崇敬・諸大名が登城する際に参拝。江戸名所図会に描かれた三崎稲荷。御朱印。御朱印帳。 2024.05.03 2024.06.12 千代田区