世田谷区 代田八幡神社 / 東京都世田谷区 代田鎮守の八幡さま。代田限定の縁起物・ご縁を繋ぐ福猫ふくちゃん。ふくちゃんの御朱印・狛犬と社殿の御朱印帳。代田の地名由来はダイダラボッチ伝説。環七沿いの大鳥居。区内で2番目に古い石鳥居。江戸時代の水盤。屋根の上に屋根が乗る拝殿。子持ち狛犬。 2023.08.19 2024.08.19 世田谷区
小金井市 稲穂神社 / 東京都小金井市 一粒万倍の神社・山王稲穂神社。一粒万倍の御朱印。ハンカチ王子が一世風靡・夏の甲子園で優勝した早実ナインが持っていた幸福守。下小金井の新田開発・山王日枝神社より勧請。明治に稲穂神社へ改称。江戸時代の灯籠・山王大権現。病気平癒の疱瘡神社。 2023.08.19 2024.06.12 小金井市
世田谷区 玉川神社 / 東京都世田谷区 等々力一帯の総鎮守。世田谷城主の吉良氏が創建した熊野社(おくまんさま)。明治になり玉川村の成立・玉川神社へ改称。戦前に再建された社殿が現存。風情溢れる石獅子。名木百選の通称とっくりクス。せたがや百景に選定された緑豊かな鎮守の杜。御朱印。 2023.08.18 2024.06.12 世田谷区
港区 虎ノ門金刀比羅宮 / 東京都港区 虎ノ門のこんぴらさま。四神が飾られた江戸時代の銅鳥居。東京都選定歴史的建造物に選定された社殿。縁結びと良縁祈願の結神社。讃岐丸亀藩の江戸藩邸に創建。虎ノ門に移転・毎月10日に庶民へ開放。虎ノ門琴平タワーと一体型の境内。御朱印。御朱印帳。 2023.08.13 2024.06.12 港区
限定御朱印情報 2023年8月限定御朱印を頂ける東京都の神社まとめ 2023年8月に東京の神社で頂ける限定御朱印情報まとめ。夏祭りや最強開運日などの限定御朱印や月替り御朱印など。当ブログ内で記事を作成している神社のみ地域別に情報を簡易にまとめた形になります。詳細は各公式サイトやSNS・該当記事をご覧下さい。 2023.08.01 2024.06.30 限定御朱印情報
限定御朱印情報 2023年7月限定御朱印を頂ける東京都の神社まとめ 2023年7月に東京の神社で頂ける限定御朱印情報まとめ。夏詣や七夕などの限定御朱印や月替り御朱印など。当ブログ内で記事を作成している神社のみ地域別に情報を簡易にまとめた形になります。詳細は各公式サイトやSNS・該当記事をご覧下さい。 2023.07.01 2024.06.30 限定御朱印情報
横浜市 伊勢山皇大神宮 / 神奈川県横浜市 横浜総鎮守。関東のお伊勢さま。伊勢神宮内宮より譲り受けた本殿。開港により急速な発展を遂げた横浜の精神的支柱として創建。はまっこの起源の1つである当宮の遷座祭。横浜港守り神の照四海・明治の注連柱。令和2年は創建150年。限定御朱印。御朱印帳。 2023.06.04 2024.06.12 横浜市
横浜市 戸部杉山神社 / 神奈川県横浜市 旧戸部村鎮守。狛ねずみが置かれたハマのだいこく様。回転する狛ねずみ。狛ねずみと打ち出の小槌の御朱印・御朱印帳。出雲一族によって開拓され創建された古社。一部区域のみに見られる杉山神社の謎。式内社としての杉山神社と論社。将軍家より朱印地を賜る。 2023.06.02 2024.06.12 横浜市
限定御朱印情報 2023年6月限定御朱印を頂ける東京都の神社まとめ 2023年6月に東京の神社で頂ける限定御朱印情報まとめ。夏越の大祓などの限定御朱印や月替り御朱印など。当ブログ内で記事を作成している神社のみ地域別に情報を簡易にまとめた形になります。詳細は各公式サイトやSNS・該当記事をご覧下さい。 2023.06.01 2024.06.30 限定御朱印情報
川崎市 京濱伏見稲荷神社(京浜伏見稲荷神社) / 神奈川県川崎市 戦後創建の伏見稲荷神社。戦後の復興を祈願して伏見稲荷大社より勧請。金の稲穂と銀の宝珠が押された御朱印。煩悩の数だけ安置された108体もの神狐像。九棟稲荷造りの重層社殿。琵琶湖を模した招福池。富士山や白山を模したカラフル境内社。御朱印帳。 2023.05.31 2024.06.12 川崎市