調布市國領神社 / 東京都調布市 千年乃藤のお宮。国領宿の鎮守。調布八景の藤の名所。災厄を防ぎ守る御神木の千年乃藤。月替り御朱印や限定御朱印。藤の御朱印帳。鎌倉時代に第六天魔王を祀る第六天社として創建。多摩川の度重なる洪水によって遷座。八雲神明社と合祀と現社地へ遷座。 2020.12.04調布市
渋谷区穏田神社 / 東京都渋谷区 旧穏田村鎮守。縁結び・美容・技芸上達の神を祀る。唯一無二な狛犬。月替り限定御朱印。渋谷と原宿の中間付近・キャットストリート近くに鎮座。葛飾北斎が富嶽三十六景で描いた穏田の水車。第六天魔王を祀る第六天社として創建。神仏分離で穏田神社へ改称。 2020.11.17 2021.02.28渋谷区
墨田区高木神社 / 東京都墨田区 むすびの神を祀る旧寺島村新田の鎮守。おむすびの神社として人気。『からかい上手の高木さん』とのコラボ。月替りや限定御朱印。おむすびの御朱印帳。室町時代に第六天社として創建。神仏分離で社号を変更。紫色に塗装された社殿・東京スカイツリーとの対比。 2020.08.04 2021.02.28墨田区
荒川区胡録神社 / 東京都荒川区 旧汐入の鎮守・南千住の胡録神社。月替りなど豊富な種類の御朱印。上杉謙信の家臣が落ち延び汐入の地に定住・第六天社として創建。胡録神社の社号由来。南千住の汐入再開発地区に鎮座。獅子山・江戸時代の狛犬。戦前の拝殿・江戸時代の本殿。道祖神。石臼。 2020.01.27 2020.10.02荒川区
さいたま市武蔵第六天神社 / 埼玉県さいたま市 御眷属の大天狗と烏天狗が宿る大戸の第六天様。月替りの御朱印・挟み紙も人気・天狗の御朱印帳。天明の大飢饉の時代に創建・疫病除けの伝説。第六天魔王を祀る第六天社として創建。境内裏手を流れる元荒川・社頭には川魚料理店が並ぶ。桜や四季折々の花々。 2019.12.20 2020.10.02さいたま市
台東区第六天榊神社 / 東京都台東区 総本宮第六天とも称される榊神社。御朱印には鶴亀のスタンプ・健康長寿の御神徳。日本武尊が皇祖二柱の神を祀る伝承。広大な社地を有した鳥越三所明神。第六天魔王を祀る第六天社の総本宮。江戸の再開発・当社も遷座を余儀なくされる。浅草文庫跡碑・力石。 2019.10.07 2020.10.02台東区
杉並区上高井戸第六天神社 / 東京都杉並区 旧上高井戸宿鎮守の第六天神社。かつて第六天魔王を祀った第六天社。10年の歳月をかけた拝殿彫刻。明和八年の狛犬など二対の狛犬。江戸時代に高井戸宿が成立。神仏分離の影響と社前に流れていた玉川上水。本務社は「下高井戸浜田山八幡神社」。御朱印。 2017.07.03 2018.11.25杉並区