さいたま市武蔵一宮氷川神社 / 埼玉県さいたま市 武蔵国一之宮。氷川神社の総本社。氷川の由来。大宮の地名由来。東京・埼玉に点在する氷川信仰。江戸時代に描かれた当社。明治天皇が関東の神社で最初に行幸。約2kmの氷川参道。国費で改築された楼門や社殿。明治天皇御親祭150年祭。御朱印。御朱印帳。 2017.09.03 2019.06.20さいたま市
横浜市西八朔杉山神社 / 神奈川県横浜市 武蔵国六之宮。武蔵国総社「大國魂神社」との関係。式内社「杉山神社」の有力論社。鶴見川流域に散在する杉山神社の謎。菊紋の社殿。現在は「武州柿生琴平神社」の兼務社。御朱印。 2016.06.29 2018.11.25横浜市
府中市大國魂神社(六所宮) / 東京都府中市 武蔵国総社。武蔵国の国魂神・一之宮から六之宮を祀る六所宮。くらやみ祭と淫靡な風習。国府が置かれた府中の歴史。馬場大門のケヤキ並木。広大な境内と見事な随神門・社殿。御朱印。御朱印帳。 2016.05.24 2018.11.25府中市
多摩市小野神社(武蔵国一之宮小野神社) / 東京都多摩市 武蔵国一之宮。延喜式内社論社。大國魂神社で一之宮として奉斎。武蔵国一之宮の変遷の謎・武蔵国三国説。朱色の社殿・再建された随神門。御朱印。御朱印帳。 2016.05.19 2018.11.25多摩市