品川区戸越八幡神社 / 東京都品川区 江戸越えのお宮。幸せの杜。2023年夏のMADBUNNYコラボ・限定授与品。限定御朱印・御朱印帳。江戸時代の社殿。ニホンミツバチが暮らすケンポナシ。戸越の地名由来・成就庵。夢叶うさぎと福分け猿。境内には料理店・四季膳。御鎮座五百年改修事業。2023.09.18品川区
品川区蛇窪神社(上神明天祖神社) / 東京都品川区 旧上蛇窪村鎮守。東京の白蛇さま。蛇窪大明神。カラフル御朱印・限定御朱印・白蛇御朱印帳。白蛇辨財天社・蛇窪龍神社・撫で白蛇。白蛇種銭を使った銭洗い弁天。己巳(つちのとみ)の日。法密稲荷社。龍神へ雨乞い伝説・白蛇縁起。荏原七福神・弁財天。2023.09.142023.09.15品川区
港区高輪神社 / 東京都港区 高輪一帯の総鎮守。稲荷社として創建・太子堂や庚申堂の建立。高輪の地名由来。神仏分離の影響・高輪神社へ改称。最寄駅は高輪ゲートウェイ駅・第一京浜沿いに鎮座。聖徳太子を祀る太子宮。江戸時代前期の石鳥居・江戸時代中期の狛犬。御朱印。東京福めぐり。2023.08.202023.08.31港区
港区烏森神社 / 東京都港区 新橋烏森鎮守。カラフル御朱印の先駆け。心願色みくじや朱印護符など豊富な授与品。烏森の由来・烏森稲荷と称される。平将門を討った藤原秀郷による創建。足利成氏の祈願状。徳川将軍家や江戸庶民からの崇敬。近代建築の鳥居と社殿。御朱印帳・黒朱印帳。2023.08.042023.08.31港区
台東区浅草神社 / 東京都台東区 三社様や三社権現と親しまれる浅草神社。3人の人物による浅草寺の始まり。徳川家光が寄進の社殿。浅草寺本堂の隣に鎮座。浅草神社が提唱した夏詣・2023年は夏詣10周年。さくら詣。夫婦狛犬。三社祭。新門辰五郎と被官稲荷神社。限定御朱印・御朱印帳。2023.07.122023.09.15台東区
中央区波除神社(波除稲荷神社) / 東京都中央区 築地鎮守の波除稲荷。「災難を除き、波を乗り切る」御神徳。限定御朱印・毎月7日の七福神参り。敷き紙と合わせる切り絵御朱印。弁財天社・巨大なお歯黒獅子。獅子殿・厄除天井大獅子。築地本願寺再建のため行われた築地の埋め立て。つきじ獅子祭。御朱印帳。2023.06.192023.08.31中央区
中央区福徳神社(芽吹稲荷) / 東京都中央区 日本橋室町東地区の再開発で再興された福徳神社。徳川家康の参詣・秀忠が芽吹稲荷と命名。富籤の興行が許可された一社。宝くじと宝袋・推しへの当選祈願・富籤守り。コレド室町の美しい参道。三井不動産CM。福徳の森。嘉祥祭。SNS映えスポット。御朱印。2023.06.172023.08.16中央区
台東区鳥越神社 / 東京都台東区 白鳥の飛ぶ古社。都内随一の千貫神輿・鳥越祭。日本武尊を祀り白鳥明神と称する。源義家(八幡太郎)と白鳥伝説・鳥越大明神。広大な社地を有した鳥越三所明神。江戸の再開発・鳥越山も切り崩され規模縮小。古くから噂される平将門伝説。御朱印。御朱印帳。2021.12.292023.06.30台東区