当ブログが制作に協力させて頂いたメディア一覧になります。
多くは情報提供・画像提供・御朱印提供など一部協力させて頂いたメディア(書籍媒体・テレビ番組)です。
当ブログは大した事はしていないのですが、ほんの少しだけ協力させて頂きました。
書籍媒体にはクレジットとして当ブログとURLが表記されていますので、機会があればご覧下さい。
いずれも御朱印や神社に特化した書籍・番組ですので、興味がある方はご覧になって下さい。
書籍
関東の美しい神社
関東の美しい神社
著者:戸部民夫
写真:藤田慎一郎
出版社:エクスナレッジ
発売日:2019/04/25
〈国宝級に美しい 関東の神社を厳選! 〉
日本全国で8万を超えると言われる神社。
本書はそのなかから、建築や彫刻が美しい関東の神社を厳選してご紹介します。日光東照宮、明治神宮といった誰もが知る神社だけでなく、
人気観光地の秩父や鎌倉で見るべき由緒ある神社や、
2018年12月に文化財指定されたばかりの「大前神社」、
年に数日しか開かれない隠れた文化財の「仙波東照宮」、
昭和の名建築家のデザインが受け継がれる「乃木神社」など…神社好きな方もそうでない方も楽しめる33の神社を収録。
その由緒やご祭神・ご利益はもちろんのこと、
社殿の建築様式や彫刻の由来、摂社・末社などの見どころまで丁寧に解説しています。〈貴重で美麗な写真の数々〉
普段は近づくことのできない本殿や、じっくり見られない細部の装飾まで、
各神社のご協力のもと可能な限り撮影しました。
行ったことのあるおなじみの神社でも、きっと知らなかった魅力を発見することができます。ご利益をさずかり、建築や空間も味わう贅沢な一冊。
本書を片手に、ぜひ関東の美しい神社へ出かけてみてはいかがでしょう?
実は身近な神仏こそすごい! 幸運がまいこむ神社仏閣めぐり
実は身近な神仏こそすごい! 幸運がまいこむ神社仏閣めぐり
著者:黎子
出版社:主婦の友社
発売日:2018/12/13
大きい神社、有名なお寺じゃないとご利益がないと思っていませんか?
実例で納得。小さいけれど大きな力のある神仏教えます。「大きくて有名で参拝者も多いから、きっとご利益もすばらしいに違いない」
そんな思いで神社仏閣をめぐっている人必見。視えるからこそリアルなご利益が望めることがわかる!
リピート率97%を誇る正統派霊格者監修のもと、力のある神様、仏様がいる神社仏閣を厳選紹介。
けっして大きい神社やお寺じゃないけれど、ひっそり目立たない、地元の人しか知らないような場所にあっても、日本にはまだまだたくさんのパワーを持った神様がいます。
実際に著者がいただいたご利益の実例エピソードからもそのパワーは御墨付き。
目には視えないけれど、私たちを応援してくれる神様や仏様とつながって、さまざまなご利益をいただいちゃいましょう!
行く前に知っておきたい、神様直伝の本当にご利益のあるお参りの方法も教えます。
周辺マップや一息つけるおすすめスポット紹介も!
神恐ろしや 宮司が語る、神社をめぐる不思議な話
神恐ろしや 宮司が語る、神社をめぐる不思議な話
著者:三浦利規
出版社:PHP研究所
発売日:2018/6/7
「神社ブーム」が続いています。参拝だけでなく、御朱印集めやパワースポットめぐりなど、現代人にとっても神秘的な場所である神社。実は昔も今も、神社やその周辺の森、お堂、修験道は、ご利益だけではなく、不思議な話、怖い話、怪異な話の宝庫だったのです。
本書は、西暦807年に創建された由緒ある神社の現職宮司が見聞し体験した、震えるほど怖い話を集めました。今も続く恐ろしい「丑の刻参り」、黄昏時が逢魔が時と言われる訳、見えないけれどそこにいることを知らせてくる浮遊霊・地縛霊、そのお祓いの方法、神職さえも迷わせる霊の力、ご神像や神域や古くからの言い伝えを軽んじたときに下る神罰、みちのくの悲しく恐ろしい記憶、童謡「通りゃんせ」の歌詞そのままに「行きはよいよい、帰りは怖い」の真実……など。
神様や目に見えないものを畏れ敬う心や想像する能力を失くさずに生きることの大切さを伝える本です。
東京の神社さんぽ 願いごと別・ベスト神社と最強コースを大発表!
東京の神社さんぽ 願いごと別・ベスト神社と最強コースを大発表!
著者:戸部民夫
出版社:エクスナレッジ
発売日:2016/12/24
あなたの願いを叶えるとっておきの神社、1日でぜんぶ巡れます!
願いごとに応じたご利益別にコースを構成して、目的にあったご利益の神様を参拝コースに組み込み、1日(1コース約3時間)で参拝できる、ベストコースを導き出しました。
また、現在の東京の歴史、名所・旧跡やレジャースポットなどの魅力的な立ち寄り先を楽しみながら歩けることも、もうひとつのテーマとしています。
千葉、神奈川、埼玉、茨城、栃木、熱海など、東京から日帰りで行ける社寺もたっぷり紹介します。
仕事帰り・昼休みに行ける! すばらしい東京の神社ベスト151
仕事帰り・昼休みに行ける! すばらしい東京の神社ベスト151
著者:東京神社研究会 (監修)
出版社:自由国民社
発売日:2016/12/8
成功する人は神社に行く!
いつでもどこでも携帯できるハンディな東京神社ガイド。悩みを抱えたとき、仕事に疲れたとき、気分転換したいとき、神社を訪ねてみませんか。
そこは都会の中のオアシス。
何かほっとして、心が軽くなり、前向きな力をもらったような気分…
これまで知らなかった、新しい時間の過ごし方。そして、小さなお願いをしてみましょう。
開運! 御朱印手帖
開運! 御朱印手帖
著者:菊池洋明
出版社:ダイアプレス
発売日:2016/11/16
静かなブームを呼んでいる御朱印。
全国の神社仏閣を訪ね、御朱印をいただいてくる参拝者が増えています。
本書は、御朱印でも特に「開運」に力点を置いて集め編集しました。
総合運、恋愛運、金運、仕事運、学業成就など、ご利益の多い寺社の御朱印がいっぱい!!
目的別、特別な御朱印も掲載し、その数なんと176。
御朱印集めのコレクターも満足の一冊です!
2017年の開運祈願はこれ1冊でオーケイ!
御朱印をお守り代わりにして、新しい年の運気を開いてみるのはいかがしょうか。
新聞
宗教新聞
宗教新聞
発行日:2022/01/10
丸子山王日枝神社
神社新報
神社新報
発行日:2020/10/05
初詣の不安など ウェブでアンケート 大前神社
読売新聞
読売新聞
発行日:2020/09/26
初詣「時間検討」8割超
大前神社アンケ 参拝者 混雑に不安
フリーペーパー
at home TIME
at home TIME
発行日:2022年6月号
会報誌のコンテンツ「日本讃歌」は、日本全国の「街」の活性化に少しでも貢献できるよう取り組んでいるページです。全国の不動産会社に配布する「at home TIME」の記事中で、巻頭に全国の都市をとりあげてその地方の魅力をご紹介する特集記事のなかで今回は「東京都中野区」をピックアップしてご紹介。
国民向け季刊誌ピペット
国民向け季刊誌ピペット
発行日:VOL.27春号
国民向けに<臨床検査技師の職業広報>を行う目的で、『「臨床検査技師」って?季刊誌ピペット』を平成25年11月に創刊しました。B5版12ページ(カラ―)。フリーペーパー。巻頭企画「グッジョブ・技師のお仕事」シリーズでは毎号多彩なゲストをお迎えし、臨床検査についても語って頂きます。「空想検査」では歴史上の著名な人物が置かれた状況で、今日のレベルの臨床検査を受けていたら、どのような検査結果となったであろうかを空想した上で、その臨床検査が持つ意味などをわかりやすく解説しています。「トピックス」は日本臨床衛生検査技師会の様々な取り組みについてご紹介します。
ぐらんぱど
ぐらんぱど
発行日:2019/10/25 創刊号
「グランドマザー」や「グランドファーザー」の多いプラチナ世代に贈る『ぐらんぱど』は、流行にとらわれず、これからの毎日を今よりちょっと“豊かに” “楽しく”“元気に”暮らすための新しい「発見」をして欲しいという思いが込められています。自己投資や非日常の時間を楽しみ、毎日を楽しく過ごすアクティブなシルバー層にむけた新しい媒体が『ぐらんぱど』です。
テレビ番組
めんたいワイド
めんたいワイド
テレビ局:FBS福岡放送
放送日:2023/09/05
夕刊めんタイムリー
変化する御朱印の世界
ゴゴスマ 〜GO GO!Smile!〜
ゴゴスマ 〜GO GO!Smile!〜
テレビ局:CBCテレビ・TBS
放送日:2019/05/17
▼「御朱印」ブームでトラブル続出
ネットオークションで転売も…
三社祭りの様子を生中継!
バイキング
バイキング
テレビ局:フジテレビ
放送日:2019/05/07
▽許せる?許せない?令和初日の御朱印がネットで高額転売
にじいろジーン
にじいろジーン
テレビ局:関西テレビ放送・フジテレビ
放送日:2019/03/09
ガレッジセールの「ニッポン開運☆福めぐり」は、島崎和歌子と浅草で福めぐり。年間3000万人が訪れる浅草寺では、女性にまつわるさまざまなご利益を授かれるスポットや、縁結びの神・久米平内を祀ったお堂をご紹介。さらに、18ものご利益を授かれると言われる開運スポット・たぬき通り商店街や、江戸を代表する祭り・三社祭の舞台である浅草神社にも行っちゃいます!
月曜から夜ふかし
月曜から夜ふかし
テレビ局:日本テレビ
放送日:2018/09/04
お寺や神社が頑張っている件。個性あふれるスゴい御朱印、美人になれるという京都の神社、ネギの姿で踊る宮司さんに悲劇が…
羽鳥慎一モーニングショー
羽鳥慎一モーニングショー
テレビ局:テレビ朝日
放送日:2018/06/14
アートな御朱印に予約殺到! そのこだわりとは
神社仏閣を参拝した証としていただける「御朱印」。文具店に「御朱印帳コーナー」が設けられ、売り上げが去年の約2倍に達するほどの人気だそうです。そんな御朱印で今、話題を呼んでいるのが愛知・津島市の「牛玉山観音寺(ごおうざん・かんのんじ)」。御朱印待ちの参拝客で長い行列ができ、とうとう「完全ネット予約制」となってしまったんだとか。(以下略)
所さんのニッポンの出番
所さんのニッポンの出番
テレビ局:TBS
放送日:2016/07/19
ご利益ニッポン!京の魔界編
毎年、多くの外国人観光客が訪れる京都。だが、まだまだ京都には知られざる魅力がある。今回は、恐ろしい伝説や、不思議な言い伝えが残る「魔界」スポットを中丸雄一がご意見番の藤森裕治先生と共に巡る。
なんしょん?
なんしょん?
テレビ局:岡山放送
放送日:2015/08/26
寺や神社で頂くご朱印が静かなブーム。ご朱印の魅力とは?▽「ゴエのご縁です」プラネタリウムや科学実験の体験施設を訪問!▽東急ハンズのビッグイベント!
日々のニュースから生活に密着した話題を取り上げ、深堀りする「なるほどニュース」、まちなか旬情報、グルメ、旅企画など日替わりの「エンタメ情報」や、土曜日の生中継など、生活者に役立つ情報満載でお届けします!
ラジオ
Colorful Radio
Colorful Radio
放送局:調布FM
放送日:2020/05/22
ぶらり、まこさんぽ
バス通りの静かな場所 東玉川神社(東京都世田谷区)
WEB
みんなのランキング
みんなのランキング
みんなのランキング公認「御朱印」マイスター。
公認ユーザーとして御朱印・神社を紹介しています。
るるぶ&more.
るるぶ&more.
華やか&カラフル!ひと味違う御朱印がいただける都内の神社6選
2020年こそ恋愛成就。恋に効く神社の御朱印で運気アップを狙っちゃおう!
世田谷区立図書館 パスファインダー
世田谷区立図書館 パスファインダー
『世田谷区の「神社」を調べる』第8号(平成30年12月)を発行しました。
第8号では、世田谷区内にある神社の調べ方の一例を紹介しています。ぜひ、調べものの参考としてご覧ください。
※『パスファインダー』とは、ある事柄を調べるときに基本的な資料や情報源を紹介した情報紙です。
きらケア きらッコノート
きらケア きらッコノート
縁起の良い趣味として人気が高まっている御朱印集め!今回は、そんな御朱印について書かれた記事を集めました。
御朱印の意味・マナーといった初心者向けの内容をはじめ実際に御朱印集めに出かけたエピソードなど、あらゆる視点から御朱印に触れているので、神社・お寺を巡ることが好きな方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
アプリ
たまむすび
たまむすび
地域の歴史があなたの世界を広げます。
たまむすびは、さまざまな「ひと・もの・こと」の歴史を気軽に知ることができるアプリです。
あなたの知的好奇心を刺激して、身近な場所や訪れた先がちょっと楽しくなります!
タイアップ
JR東海 もれなく富士山 #静岡
JR東海 もれなく富士山 #静岡
絶景・富士山とお楽しみいただける様々なプランをご紹介。
・【美の願い体験】富士山本宮浅間大社「コノハナサクヤヒメ」に祈る 美 🌸 咲良祈願
・神秘のブルーホール~柿田川公園~【JR東海限定クリア御城印】
など
東急花御朱印巡り
東急線花御朱印巡り
東急線花御朱印巡りは、東急線・東急バス沿線のお寺・神社で「専用御朱印帳」への「特別 花御朱印」の授与と、手水舎をロスフラワー®の花で彩る「奉納 花手水」を楽しむことができる御朱印巡りイベントです。
第2弾の今回は東急線沿線に加えて東急バス沿線の寺社も参加してさらにパワーアップ!東急線・東急バス沿線の全59寺社が皆様のご参拝をお待ちしています。
西武鉄道 ちょっとラビューで秩父まで
西武鉄道 ちょっとラビューで秩父まで
世界的建築家、妹島和世氏監修のもと「見たことのない新しい車両」をめざし生まれた特急ラビューは、秩父旅の見どころの一つ!池袋→西武秩父が最短77分。大きな車窓の快適な旅をお楽しみください。
奈良県明日香村 飛鳥之余韻
明日香村オリジナル御朱印「飛鳥乃余韻」
明日香村の古墳や遺跡でいただくことができる明日香村オリジナルの御朱印が誕生しました。「飛鳥乃余韻(あすかのよいん)」という名前には、“明日香村観光の余韻をご自宅に帰ってからも感じてほしい”という思いが込められています。
福島県耶麻郡西会津町 なじょな願いもかみだのみ
福島県耶麻郡西会津町「なじょな願いもかみだのみ」
大山祇神社(福島県耶麻郡西会津町)では10月に秋の例大祭が行われます。にしあいづ観光交流協会、出ヶ原和紙工房では自ら漉いた御朱印用和紙で御朱印をいただく、体験イベント「なじょな願いもかみだのみ」を開催いたします。
福しお
福しお
塩には元来防腐効果があり、古くから塩を用いて清める・お祓いをするという文化があり、家の入口に置いて、家の中に災いが入り込まないようにする盛り塩という形になりました。 同様に、西洋では防腐効果のあるニンニクが家の玄関につるされたりしました。
福を呼び込む福しおは、使う方のそばに置かれるのが良く盛り塩と同様に、福しおも月に1~2回お取替えすることで効果が発揮できると言われています。また、ご使用される器は透明のガラス製や白い磁器製が良いとされています。
福しおは、福を生活の中に身近に取り入れられる、こだわりの盛り塩(清め塩)です。
お問い合わせフォーム
※当ブログの画像や文章の使用については下記をご覧下さい。